重要文化財のお仏像を参拝。
弥勒堂
本当にこんな場所に重要文化財のお仏像が?
花祭りの御開帳に、参拝させていただきました。
スポンサードリンク
真言宗豊山派、泉蔵院の歴史探訪。
泉蔵院
何の建物もなく、当時はどこの宗派で、何を祀っていたのか不明覆屋があり、石碑の文字は風化していて読めないが、碑の右上に○、左上に☽が見られので...
真言宗豊山派泉蔵院(神仏分離令で廃寺になった?
峠名:高峠 読み:たかとうげ 高は尊いという意味。
高峠
峠名:高峠 読み:たかとうげ 高は尊いという意味。
スポンサードリンク
中心に島があります。
水源不動尊
中心に島があります。
西念寺の地蔵菩薩、聖徳太子の碑。
地蔵尊
前往西念寺時路過此處發現當地的地藏菩薩 , 在一個小山坡的上面有數塊碑立在旁邊 , 其中一塊寫著聖德太子。
旧藤株地区の守り神、観音様へ。
千手観世音堂
山里の守り神の様でした。
観音様をおさめたお堂です。
隣の空き地で新たな味を発見!
大乗妙典供養塔
らーめんくるまやの隣の空き地?
下加賀田の阿弥陀堂で心安らぐひととき。
小泉の阿弥陀堂
この阿弥陀堂は下加賀田(旧小泉)地区にあります。
常陸我国山で六神を学ぼう!
開言師殿
この地(常陸我国山)にて六神・方位を教授された。
矢野下上郷公民館近くのお地蔵様。
藤株地蔵
矢野下上郷公民館に向かう小路の入り口にございます。
昔からの宝塔さん、心のより所。
宝塔さん
昔から「宝塔さん」と呼んで折あるごとに詣っている・・・・と言う事でした。
山門を彩るシダレザクラ。
光明寺山門
4月初め、シダレザクラが山門を飾ります。
全 12 件
スポンサードリンク
