ここも中々の険しい道のりでした。
市野瀬祝谷観音
ここも中々の険しい道のりでした。
スポンサードリンク
円通寺八十八ヵ所巡礼所の五十一番。
51番 石ノ手寺
円通寺八十八ヵ所巡礼所の五十一番。
説明看板等なく、小さなお堂。
高島観音堂
説明看板等なく、小さなお堂。
スポンサードリンク
いつも気になっていたので立ち寄って御詣りしてみまし...
放牛石仏 50体目
いつも気になっていたので立ち寄って御詣りしてみました。
打越愛染明王堂
スポンサードリンク
正観寺観音堂
築地区薬師堂
あまりに普通で見逃しそう。
放牛石仏 51体目
あまりに普通で見逃しそう。
戸崎城から祠へ、神秘の弁財天。
弁財天
こんな所に?
素晴らしい場所です。
菊池市の歴史ロマン、正観寺へ!
正観寺(地蔵堂)
正観寺の地蔵堂。
夜灯り点灯されていました、歴史ある建物です。
兼朝公の墓の隣で歴史を感じる。
正善寺
道路を挟んで兼朝公の墓もあります。
恵みの水がここに!
築地区井手(加藤清正像)
水に恵みをありがとうございます。
観自在菩薩との出会い、般若心経奉納。
鞍岳馬頭観音堂
かなり行き過ぎてしまいました^^;Googleナビのおかげで見つけることができました。
観自在菩薩にあやかってか、般若心経が奉納されています。
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク