1200年の巨木に宿る生木地蔵。
生木地蔵
本当に生きているように思えてくる感じがしました。
大楠のうろの中に彫られた地蔵様は優しくも憂いを帯びたお顔です。
スポンサードリンク
屋根の造りが凄い、天井も圧巻!
観音寺鐘楼
お遍路さんには嬉しいかもでも、お遍路さんの衣装で車で乗り付けてるし‥
屋根、とりわけ天井の造りが凄いです。
伊吹島の桜と碧い海。
波切不動尊
伊吹島の北端にあります。
午後2時頃でも日が薄暗く心細くなりながらようやくたどり着きました。
スポンサードリンク
道標が残っています!
薬師堂
道標が残っています!
2021/9/5来訪。
愛染堂
2021/9/5来訪。
スポンサードリンク
お不動さん
北に250m先にある内浜霊神社と同じくこちらでも警察官を祀っている。
歴史を感じるお地蔵様。
琵琶の首地蔵
かなり古い時代にこの地で亡くなった方のお地蔵様である。
スポンサードリンク
樹齢1200年の生木地蔵、神秘のパワースポット。
生木地蔵
大楠のうろの中に彫られた地蔵様は優しくも憂いを帯びたお顔です。
樹齢約1200年の大楠の中におよそ200年前に彫られた地蔵がある全国でも珍しい場所です。
新老人ホームで変わる風景!
黄金の地蔵菩薩
すぐ裏に、新しい老人ホームが建って、風景が一変しました。
平清盛の孫が安置する歴史の深み。
観音堂
平清盛の孫の伊瀬泰盛が安置したそうだ。
桜の季節、伊吹島の碧い海。
波切不動尊
午後2時頃でも日が薄暗く心細くなりながらようやくたどり着きました。
伊吹島の北端にあります。
2021/9/5来訪。
心経殿
2021/9/5来訪。
昔からあるお地蔵さま、流岡の心。
北向地蔵 (観音寺市流岡町)
昔からあるお地蔵さま。
JR四国バス西讃線(西讃本線)流岡(ながれおか)駅がありました。
2021/9/5来訪。
開山堂
2021/9/5来訪。
2021/9/5来訪。
五智如来
2021/9/5来訪。
2021/9/5来訪。
手水舎
2021/9/5来訪。
全 16 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク