六地蔵堂の板碑で心静まる。
六地蔵堂の板碑
旧鎌倉街道の端にある六地蔵堂の端にある板碑です。
スポンサードリンク
小さな佇まいに心癒される。
滝不動(男滝)
小さいけど、佇まいが良かった。
玉章寺参道の青石塔婆に出会う。
結衆板碑
玉章寺の参道右手に立っている青石塔婆です。
スポンサードリンク
越生の東玄関、地蔵像のある石塔。
六地蔵尊
6体の地蔵像が彫られた石塔があります。
埼玉県道41号線にある小さな峠のピークにあります。
越生梅林祭りとイワナ塩焼き。
黒山三滝不動尊
麓は今 越生梅林祭りが見どころです。
素晴らしいパワースポット途中の茶屋でイワナの塩焼きが最高です🌿
スポンサードリンク
アジサイ街道で多幸を祈る。
麦原川弁財天
弁財天が祀られていました。
とても綺麗な川です。
冬の日差しでホッコリ温もり。
二十二夜塔
冬の、太陽が暖かく感じ、ホッコリしました。
スポンサードリンク
越生町の庚申塔、体験したい!
古池の庚申塔
越生町の庚申塔らしいです。
越生町薬師の魅力再発見!
岡崎薬師
(データ)寺院名:岡崎薬師(おかざき)所在地:越生町越生917近辺御本尊:薬師如来坐宗派:?
案内版があるのに、残念ながら荒れ果てていました・・・
岩清水観音で心の安らぎを。
岩清水観音
(データ)寺院名:岩清水観音(岩清水)御本尊:馬頭観音宗派:-①建物:あり②住職:-③管理人:地元④駐車場:なし⑤トイレ:あり(道路向かい)...
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
