二子山ハイキングで馬頭観音。
馬頭観音
逗子から船越あるいは葉山から田浦に到る山道には馬頭観音像がいくつも点在している。
綺麗にされています。
スポンサードリンク
徳本上人名号碑が一基あります。
逗子 地蔵山 庚申塔群
徳本上人名号碑が一基あります。
六代御前の歴史と御朱印。
六代山不動院 兼 神明社社務所
六代御前様。
六代山不動院は、六代公の墓所と言われる場所です。
スポンサードリンク
趣のある晩鐘の音色に包まれて。
神武寺の晩鐘
趣のある場所です。
立派な晩鐘ですね。
歴史を感じる特別なひとときを。
丈六阿弥陀如来像
此方も他の方が歴史を述べられているので割愛します。
スポンサードリンク
六代御前の墓所で御朱印体験。
六代山不動院 兼 神明社社務所
六代御前様。
六代山不動院は、六代公の墓所と言われる場所です。
小坪六丁目の夜、魅惑の雰囲気。
地蔵堂
夜は雰囲気あります。
小坪六丁目を代表する、観光名所。
スポンサードリンク
忘れ去られた奥の院岩屋、発見!
神武寺 奥の院
2022.02今日、忘れ去られた「奥の院岩屋」を発見した。
新宿地蔵堂
詳細は不明。
右は宝篋印塔、左は念仏供養塔、ともにかなり綺麗。
逗子市小坪庚申塔
右は宝篋印塔、左は念仏供養塔、ともにかなり綺麗。
七諏訪伝説の祠、池子の静けさ。
七諏訪社 一の祠
車地蔵の向かいにあるのがそうかな?
沼間周辺の七諏訪伝説に由来する祠七ヶ所ある祠のうちの一つ。
神武寺の表参道でお地蔵さんと癒しのひとときを。
車地蔵
神武寺の表参道の途中に鎮座するお地蔵さん。
朽ちた赤い鳥居、稲荷社の魅力。
稲荷社
付近に朽ちた赤い鳥居が片付けてあったので「稲荷社」として登録した。
逗子マリーナ近くの石塔群。
庚申塔(子の神社)
右手に石塔群があります。
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク