高島郡八十八箇所第8番のお堂。
森西薬師堂
高島郡八十八箇所第8番のお堂。
スポンサードリンク
高島郡八十八箇所第16番のお堂。
垂井山 太子堂
高島郡八十八箇所第16番のお堂。
大津への道、石楠花山荘前での出会い!
コモンバ(子母婆・ココンバ)の滝
ジメジメした短い林道の先にあるみたいです。
大津方面からは国367を北上し石楠花山荘前で左折し県781に入ります。
スポンサードリンク
運転注意のお地蔵さんに会える!
岩越地蔵
目を治してくれるお地蔵さんだそうな。
気を付けて運転していないと見逃してしまいます。
紅葉ドライブでお地蔵様に祈願!
焼尾の地蔵
朽木から小浜へ紅葉ドライブ。
お地蔵さんに自然と手を合わせています。
スポンサードリンク
16年に1度の妙技、薬師如来に会える宝!
上開田薬師堂
16年に1度ご開帳されます。
山あいの静かな里にある薬師堂です。
西近江七福神の宝物、マキノ町へ!
えびす神 唐松舘
西近江七福神のひとつです。
滋賀県マキノ町(現高島市)にあります。
スポンサードリンク
高島郡八十八箇所第28番のお堂へ。
大山寺 太子堂
鳥居と狛犬があれば神社に見えるけど。
高島郡八十八箇所第28番のお堂。
高島郡八十八箇所のお堂で心静かに。
田井帝釋堂
高島郡八十八箇所第58番のお堂。
針江霜降の水辺景観で体を清めて。
霜降行者堂
カバタと比較し生活臭がない。
お参りし、体を清めるところ…みたいですね。
移築された美しい音羽薬師堂。
長谷寺御影堂
建物は、旧 音羽薬師堂を移築したものだそうです。
とても美しい(原文)Bellissimo
行き過ぎてしまうこともあるかもしれません。
弁天堂
行き過ぎてしまうこともあるかもしれません。
集落内のお堂で、心を癒すひととき。
薬師如来堂
集落内にあるお堂です。
高島郡八十八箇所第49番のお堂。
森 釋迦堂
高島郡八十八箇所第49番のお堂。
鳥居と仏像の神社仏閣に心惹かれる。
紫雲山 瑞光庵
鳥居も仏像もある神社仏閣です。
地元に愛される小さな境内。
深溝鬼子母善神堂
地元の方に大切にされている様子が分かる境内です。
迫力満点!
福禄寿堂
小さな山のところにあり、迫力がすごかったです!
西近江七福神のひとつです。
薬師如来を祀るお堂。
田中薬師堂
明治の廃仏毀釈時に田中神社から遷されたご神体の薬師如来をお祀りしたお堂のようです。
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク