1992年生まれの思い出を共有!
長崎市立女の都小学校
1992年生まれおもひでの学校。
1992年生まれ
おもひでの学校。
スポンサードリンク
40年の歴史を感じるお店。
諫早市立湯江小学校
立て替えられて既に40年らしい。
ここは、私の母校だよー❗
凄く懐かしくて涙でそう😭
新上五島町立有川小学校
母校で思い出に浸る。
佐世保市立大野小学校
中学生時代に好きだった女子同級生が通学してた学校です🏫👩🎓💼👨🎓
★☆⌒(*^∇゜)v👍👍👍👍👍🤣🤣🤣🤣
佐世保市立黒島小学校(旧校舎)
スポンサードリンク
長崎市立朝日小学校
この学校の名物ですが、歳を取るとかなりきつい💦
時津東小学校の自然、心癒す。
時津町立時津東小学校
学校の裏に山があり運動場に小さな川が流れる小学校。
伸びゆく時津東小学校🎵
楽しい6年間でした。
諫早市立森山西小学校
楽しい6年間でした。
小江原台の広い校舎で学ぼう!
長崎市立桜が丘小学校
小江原台にある小学校です。
校舎めっちゃ広いです!
壱岐市立鯨伏小学校
佐世保市立三川内小学校
壱岐市立 那賀小学校
佐世保市立広田小学校
挨拶できる子多いけど非常識な子多すぎ学校で何教えてんの?
いい学校ですね👍
佐世保市立祇園小学校
昔の光園小学校!
大村市立竹松小学校
広々きれいな校舎で学ぶ。
佐世保市立吉井南小学校
生徒数に比べて、凄く大きな広いきれいな校舎です。
対馬市廃校活用として借りることができる建物の一つ。
旧大調小学校
対馬市廃校活用として借りることができる建物の一つ。
大村市立富の原小学校
旧校舎の写真です(2014.06.01)
諫早市立小栗小学校
旧校舎の写真です(2014.06.01)
海沿い小学校のほのぼの情景。
長崎市立長浦小学校
海沿いの小学校。
ほのぼのとした雰囲気でした。
親子の絆を育む伝統校。
長崎市立土井首小学校
私卒業生ですが、伝統が多いから、いい学校🏫
文のように(原文)一句喜歡。
森の中で自由に遊ぼう!
長崎市立横尾小学校
楽しかった!
運動場が無駄に広い 笑
学校内にグリーン広場という森があって子ども達が自由に遊べるようになっている。
南山小学校生徒の活気。
長崎南山小学校
私個人の意見を書かせて頂きます私は毎日出勤帰宅時に路面電車を利用するのですがここ数年南山小学校のごく1部の生徒さんが路面電車を利用されますが...
一年生から英語教育があります。
諫早西部の学校で学びを深めよう。
諫早市立真城小学校
いじめ等にも教員が無関心で教育レベルも低いですなるべく私立の学校に行かせましょう。
諫早の西部にある学校。
我が母校です。
長崎市立三重小学校
我が母校です。
さだまさし氏も通った!
長崎市立西北小学校
我が長崎が生んだレジェンドさだまさし氏が通っていた中規模小学校七ツ星から見えます。
こどもたちの勉強の場です。
公立とは思えない オシャレな校舎。
諫早市立御館山小学校
公立とは思えない オシャレな校舎。
天神小学校の魅力を体感!
佐世保市立天神小学校
天神小学校の一部の様子がよくわかる。
諫早市立上諫早小学校
元気な子供たちと田舎の小学校。
東彼杵町立千綿小学校
田舎の小学校です。
子供たちがいつも元気に遊んでます!
長崎市立仁田佐古小学校
対馬市立豊玉小学校
合唱がとても素敵です。
佐世保市立大塔小学校
合唱がとても素敵です。
佐世保市立吉井北小学校
新上五島町立奈良尾小学校
懐かしい所。
佐世保市立福石小学校
先生と生徒の距離感、心地よい学びの場。
佐世保市立春日小学校
先生と生徒の距離が近くてとても話しやすい!
設備もしっかりしています。
諫早市立本野小学校
母校です。
百年杉が育む新しい空間。
諫早市立高来西小学校
諫早で2番目に新しく、校内には百年杉が建っています❗
認知症サポーター養成講座などを積極的に取り入れてお...
長崎市立西城山小学校
認知症サポーター養成講座などを積極的に取り入れており良いです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク