ひまわり満開!
ゴッホひまわり園
ビール工場から市内へ向かう途中でいきなり現れビックリしました。
ひまわり畑が広く駐車場もあります。
スポンサードリンク
良くも悪くも普通です。
蓮華院誕生寺奥之院 藤棚
良くも悪くも普通です。
明治の茶道が息づく庭園。
栽柳園
小学校の中にあるのでいまいち入っていいのかどうかわからない庭園へのゲートも閉じてある めちゃくちゃに蚊が多く管理不足が伺えるお茶の庭園らしい...
松井家茶道方徳永吉澄(古市の高弟)が作庭した庭園です。
スポンサードリンク
文化苑 古庭園(こていえん)
2019年12月訪問。
阿蘇外輪山と市街を一望!
アミュプラザくまもと 展望デッキ
少々狭いです 南側はテラスを見下ろす。
花岡山がとても良く見えます❗
スポンサードリンク
景色と椿、最高の癒し。
世界の椿公園
景色が最高です椿の花も満開でした。
ロマンティックなエリア★色とりどりのバラが見事でし...
熊本市動植物園バラ園
ロマンティックなエリア★色とりどりのバラが見事でした。
スポンサードリンク
春と秋、薔薇香る水俣ローズフェスタ。
エコパーク水俣バラ園
GW明けに行きました。
テレビで見たのでバラ園開催中と思って高速に乗って行きました。
二の丸近くの静かな癒しスポット。
野鳥園
特に何があるってわけではないけど静かでいい場所。
二の丸やお城に人が多い時でもここはいつでも静かで癒されるスポットです。
熊本駅近!
ソメイヨシノ標本木
熊本駅から歩いていける場所です。
桜ヶ池男池で心癒す静かなひととき。
蓮華院誕生寺奥之院 桜ヶ池男池
本日は有りませんでした。
綺麗に手入れされてる池です。
幻想的な水前寺成趣園の庭。
水前寺成趣園
兎に角、お世話になったので褒める事にします。
幻想的な雰囲気を味わう事が出来て高いとは思えなくなりました。
桜ヶ池女池で映える木々の美。
桜ヶ池女池[蓮華院誕生寺奥之院]
桜ヶ池女池は、蓮華院誕生寺奥之院の梅園の近くにある池です。
木々が池の水面に映し出されて綺麗でした。
共同浴場ですが温泉(露天あり)もあります。
芳野旅館・中庭
共同浴場ですが温泉(露天あり)もあります。
サクラマチ熊本で夜景を楽しむ散歩!
ストリートビューテラス
眺めも良い雰囲気デス!
お城が真正面に見えていて晴天だったら散歩に最適だと思います✨
歴史感じる肥後菖蒲の名所。
松浜軒
良く整備された、日本庭園でした。
八代城跡に隣接して建つ江戸時代の邸宅と庭園。
かわいい芝刈りロボが待つ小屋。
ロボット芝刈あそたの小屋
かわいい芝刈りロボの小屋。
バラの種類が多くて他の花達も綺麗です。
ターシャガーデン
バラの種類が多くて他の花達も綺麗です。
歴史感じる相良護国神社の魅力。
人吉城御館(みたち)跡庭園
石橋ありその先に相良護国神社の鳥居と参道が続きます。
歴史を感じることが出来ます。
いい気候で散策日和。
日向(ひむき)
いい気候で散策日和。
サクラマチクマモト屋上の静かな庭園。
桜町庭園
昼と夜では、また違う雰囲気で良かったです☺️
ビルの屋上にこのような庭園があると落ち着きますね。
滝の音で癒やされる、美しい夜の場所。
水と緑の立体庭園 ぼうけんの杜
真的很漂亮,晚上經過也會多看幾眼。
水が滝のように落ちる音で癒やされますね。
古代ハスと藤棚、四季の彩。
鹿央町古代ハス園
鹿央町古代ハス園 行ってきました🥰2025.7.20 訪問蓮の花は少なめでした。
レストランも是非立ちよって下さい。
隠れた場所で発見する新しい楽しみ。
旧東濱屋跡地
パッと見分かりにくいグーグルマップなどを見て存在を知る感じに隠れた場所。
五重塔からの絶景、心奪われる。
蓮華院誕生寺奥之院 紅葉の石段
綺麗に手入れされてます。
五重塔からの眺め凄いです!
近くのバラ園もオススメ★バラが見事で、見頃でした。
時計塔
近くのバラ園もオススメ★バラが見事で、見頃でした。
京都の寺の雰囲気があります。
碧巌寺(へきがんじ)庭園
京都の寺の雰囲気があります。
この時期の睡蓮花は良いですよ、今年はたくさん咲いて...
永国寺・池泉庭園(幽霊の庭)
この時期の睡蓮花は良いですよ、今年はたくさん咲いています🙌
熊本藩主であった細川氏の菩提寺であった妙解寺があっ...
妙解寺跡・枯山水庭園
熊本藩主であった細川氏の菩提寺であった妙解寺があったところ。
サクラマチクマモトで楽しむ屋上の魅力。
桜町庭園
很大很漂亮,也有飲料販賣和座位區。
サクラマチクマモトの屋上ですね。
秋の紅葉、益城花畑でモフモフ体験!
倉本園芸花畑
秋の紅葉でピンクのモフモフになるのが今から楽しみ😃
始められましたよ‼️
一人の手で育てた3万本の紫陽花。
あじさい蓮華パーク
テレビを見て 、コキアを見に 来ました。
もう少し手入れが行き届いてたらもっと良かったかなぁー。
緑の樹々に映えて一際目立つ見事な東屋(あずまや)。
友誼亭
緑の樹々に映えて一際目立つ見事な東屋(あずまや)。
日本で三か所しかないアイラトビカズラの自生地です。
倉岳のアイラトビカズラ2014.4/30
日本で三か所しかないアイラトビカズラの自生地です。
バイク、スイムは抜きで、散歩は気持ち良い。
白川飽田緑地
バイク、スイムは抜きで、散歩は気持ち良い。
小学校の頃の夏を再び!
小清水の池
むかしの思い出です‼️小学校の頃みんなで夏泳ぎしました‼️
囁やきの河で味わう美味しい鰻。
人吉旅館 内庭
囁やきの河ロケ地です。
久しぶりに美味しい鰻を食べられて幸せでした。
鼓うつや 能楽堂の 秋の水。
漱石句碑
鼓うつや 能楽堂の 秋の水。
庭石、灯籠を御遺族から寄贈されたものです。
梅園
丹精込めて育ててこられた鶯宿梅(おうしゅくばい)等の古木、庭石、灯籠を御遺族から寄贈されたものです。
水前寺成趣園の美しい池に癒される夢時間。
見返り通り
大きな池を中心にした典型的な池泉回遊式庭園です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
