特別名勝の落ち着き庭園。
浄土寺庭園
懐かしく感じてしまいます!
庭園観賞300円です。
スポンサードリンク
きふくざんの小さな祠で天国を体感。
祺福山
小さな祠があります。
単に天国(原文)Simplemente celestial
可愛い鶯が木を辿りながら楽しんでいました。
梅林
可愛い鶯が木を辿りながら楽しんでいました。
スポンサードリンク
心響く縮景園の石橋。
跨虹橋
心が落ち着く場所だが、人と離合するときは注意が必要。
コイがばりいました!
モントリオールミニチュアガーデン
スポンサードリンク
仏原北広島で紅葉を楽しもう!
ほとけばら遊園
静かです。
「仏原北広島大朝」と「ほとけばら遊園」が公開されています。
大道中池
仙石庭園 イベント広場
大道上池
おおきな幹の松の下で、ほっと一息。
新五本松
散歩のついでに寄るなら結構良いところです。
私が小さい子供の頃おおきな幹の松が植えてあった。
釣り天国、近場の貯水池で!
唐津池
魚影が濃く、釣り天国。
貯水池より釣り場に近い場所。
日本で唯一、石の庭園で魅了!
仙石庭園
石を見る博物館。
医師でありながら庭園師の資格を持つ方が造られた庭園です。
美しい枝垂れ桜揺れる庭園。
枝垂桜庭園
未だ作り掛けの桜の庭園。
今年見つけたきれいな枝垂れ桜です。
優雅なヌートリアとおたまじゃくし。
昭和池
ヌートリアが優雅に泳いでます!
3月ですか、うしがえるのおたまじゃくしがたくさんいます❗
縮景園で心洗われる秋。
縮景園
日常を忘れ心が洗われるような感覚に包まれました。
昨年より紅葉具合がまだかなという印象だった。
春の景色、しゃくなげ満開。
右平花園の里しゃくなげ
自然がとても綺麗で静かで自然を楽しみながらキャンプするのにとてもよかったです。
4月15日(土)お昼頃散歩しました。
雨の日も楽しむ、多彩な花々
田之尻あじさい園
心のこもった素晴らしい庭です。
花の種類が豊富でとても可愛く行って良かったです。
郡山城遺構で桜を満喫。
郡山公園
ゆっくり楽しめました。
桜がだいぶ大きくなりましたね。
岩屋巨石
庭園の中の小さな水田。
有年場
2016/08/28来訪。
庭園内に小さな水田があります。
入母屋造の茅葺き茶室。
夕照庵
入母屋造、茅葺き屋根の茶室。
2022/4/3に訪問。
パセーラ上層で神楽観賞!
スカイパティオ
雨☔で急遽この会場になりましたが続々と人が集まっていました🙂本当はお金を出して観る神楽を無料でなんて本当にラッキーでした😃1時間10分くらい...
なんとなく上に上ったらあってちょっと感動。
ぬくい夢の丘公園で楽しむ!
滝山峡記念庭園
今時珍しいk度が高い公園ですが小学生の子供達にはたまらないかも!
手入れが行き届いていないのが残念でした。
海蔵寺裏の元禄庭園へ。
海蔵寺 石組庭園
本堂の左側の細い路地を入り、裏側に回るとあります。
海蔵寺の裏側にありました。
四月末にネモフィラ園で満開!
ひまわり公園
今の時期四月末、ネモフィラ園になります。
花時計のある緑の中で。
花時計
橋を渡って原爆ドームの方に川沿いにすぐ曲がると見損ねてしまいます‼️私はカフェ・ポンテさんに立ち寄ったおかげで見つける事が出来ました‼️(カ...
緑の中に花時計がありました。
お洒落な雰囲気で味わう特製料理!
白龍泉
2016/08/28来訪。
500本の椿と桜の饗宴。
平家谷つばき園
つばきはほとんど終わってたけど枝垂れ桜が満開でした。
つばき園は沢山の種類の椿と桜のコラボレーションがとてもキレイです。
庄原市の富楽山公園風、朱色の建物。
「富楽」
朱色が鮮やかな中国建築風の建物です庄原市と友好協定を結んでいる中国四川省綿陽市の景勝地富楽山公園に因んで富楽と名付けられたそうです。
手入れされた薔薇園で癒される。
福山SA(上り) 薔薇園
サービスエリア内、東西に薔薇園があります。
手入れされています。
数寄屋造りの茶室で、古松渓の癒しを。
明月亭
2022/4/3に外観のみ。
数寄屋造り、茅葺き屋根の茶室。
ヒロコク呉キャンパスの薔薇庭園。
呉ローズガーデン
薔薇が咲き始めています。
ヒロコク呉キャンパス内にある庭園です。
(有)山陽苑
のんびり梅の花を楽しむ。
西野梅林
来週が楽しみだ。
規模は小さいが訪れる人も少ないのでのんびりと梅の花を楽しむことができる。
極楽寺庭園
犬も飼い主も楽しむ、冠山近くのドッグラン。
冠高原フローラパーク
犬を思いっきり走らせたいならここですね🐾飼い主は長靴がおすすめです。
今日ビュッフェで食べたらカレーのご飯芯があって固くてこれで1500円は高いです。
尾道水道に抱かれた別荘庭園。
爽籟軒庭園
綺麗な庭園ですが料金を払ってまでかどうかは…夏場は虫除け必須です。
私は一晩だけここに泊まりました。
立派なチューリップ畑で春を感じて。
チューリップ畑
たくさん植えられてますね〰️
個人の方の畑とは思えないほど立派なチューリップ畑です!
縮景園で最高のひと時を。
迎暉峰
縮景園最高峰。
三瀧寺の中腹で、滝を愛でるお茶時間。
三瀧寺 茶堂(補陀落之庭)
落ち着いた雰囲気でお茶をいただけます。
三瀧寺の中腹、本坊の前に有ります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク