春日通りで春日局像に出会う!
春日局之像
現在はお寺さんの入り口に建っています。
東京都文京区にある春日の局像。
スポンサードリンク
高橋是清翁の温和な銅像。
高橋是清翁像
この像は温和な表情で親しみが持てる。
沢山のご苦労をされ日本の経済に多大な功績を残した高橋是清を記念して作られた公園。
靖国神社で家族の絆を再確認。
出征を見送る家族の像
胸が痛みます。
こういう事実があった事を忘れてはならないですね。
スポンサードリンク
大森駅前広場のブロンズ像。
「調べ」久保田俶通
大森駅ロータリーにある像。
大森駅東口駅前広場にある、リコーダー(?
歴史感じる目黒競馬場跡散策。
目黒競馬場跡 「トウルヌソル号」
昭和8年までこの地に競馬場があった形跡がまだ残っている都内としては大変興味深い地です現在でもコース跡の路が存在しており 徒歩や自転車で散策す...
目黒競馬場跡!
人形町の鯨が水を吹く。
「鯨と海と人形町」松橋 博・中田浩嗣
ビルの角に鯨が顔を出しているオブジェがあります。
つるりとした、なんだかいい感じの鯨さんです。
五百羅漢寺の松雲禅師像。
松雲禅師像
松雲元慶は、五百羅漢寺の羅漢像を作られた仏師兼僧侶です。
とてもチャーミングでパンクなお姿でおられたので。
猫の街で感激!
招福猫児(招き猫)像
2024-08-24観光客の方がたくさんいて日本とは思えない状況でした。
お出迎え招き猫🐱可愛い。
母の偉大さを感じる像。
「母の像」宮本隆
母親の尊さ偉大さを改めて。
3人の遺児を抱えて力強く生き抜く母を表した像です。
八王子・三角池公園の不思議。
「宇宙からのメッセージ」関根伸夫
三角池公園と呼んでいました三角の何かがある池っぽい公園?
何のメッセージ?
町田駅北口のシンボル、メタルなミョウガ!
メタルミョウガ
素晴らしい!
これが無ければ町田じゃない。
駅前のサックスおじさん、サンタに変身!
「今日も一日」黒川晃彦
駅前に鎮座するオジサンですね。
座るのに不便です✨
日本橋の獅子像で歴史を感じる。
日本橋獅子像
日本橋にある獅子の像。
日本橋の四隅には獅子がいます。
府中の異空間、籔内佐斗司ワールド。
「童々広場」薮内佐斗司
府中市公園 222-1
自宅の前にあります。
家族を守る勇士の像。
特攻勇士の像
家族や周りの大切な人を守るためにできることは何か。
2023年5月3日(水)訪問。
池袋のふくろう像、楽しみ満載!
ふくろう像(ふくろうの路の梟像 第20号)
見た目が結構良い感じでした。
コーディネートがとても良い感じ🦉🌃
町田の待ち合わせは光の舞い。
「光の舞い」伊藤隆道
禅問答のような雰囲気があります。
めちゃくちゃデカイ女装した大男が常にいる。
浜離宮恩賜庭園で和風銅像鑑賞。
明治天皇銀婚式記念「可美真手命像」(佐野昭:制作・鈴木長吉:鋳造)
記念の銅像です。
浜離宮恩賜庭園 中の御門橋より150mほど奥に「可美真手命銅像」があります。
威厳ある親鸞像と共に。
親鸞聖人像
こちらも立派で有名です。
善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや。
秋の浜町公園と小片小僧。
小便小僧
秋の銀杏の木最高😍💫💫💫
浜町公園の小片小僧さんです。
大空翼像に会いに行こう!
キャプテン翼 大空翼像
少し迷ってしまいました。
翼君の高さは以外な大きさです後は皆さんが見て判断して下さい但しコロナが終わり又海外の翼ファンが多くなってきています。
渋谷のフクロウと佐藤作品。
「ホープくん」佐藤 賢太郎
この フクロウの 近く 喫煙所あり。
cool sculpture🤣
大國魂神社前の最強武者。
八幡太郎源義家公之像
大願成就のお礼としてけやきの苗1000本を寄進したそうです。
棒立ちのポーズなうえ台座が高いので、余り存在感がない。
薪背負い本を読み続ける金次郎。
二宮金次郎像
像の南側の斜面に旧軍の洞窟があります。
頭だけ米軍に持ち帰られたそうです。
モース博士のリアル像、縄文の聖地。
モース博士像
モース博士。
大変勉強になりました。
日比谷公園の虹と噴水。
「鷗」淀井敏夫
ムクドリかな。
官庁街のホッとできるスポットです。
辰巳駅前の不思議な造形物。
辰のオブジェ(辰巳の森緑道公園)
公園の中に地下鉄の入り口があって、珍しいと思いました。
あった、あった。
ユニークな寿老人に会える場所!
「寿人遊星」山下 恒雄 (神田のアート七福めぐり・寿老人)
なかなか可愛い寿老人。
ユニークな像です。
池袋駅東口、像で安心待ち合わせ。
「母子像」本郷新
慣れない池袋駅待ち合わせのときに、役に立ちました!
東側の待ちあわせとしては割と人が少なくおすすめです土曜日の真っ昼間一番人が多いであろう時間帯でも問題なく待ちあわせ出来る程度には人が少なかっ...
錦糸町駅の金色ドーナツが魅力。
「ECHO(エコー)」ローレン・マドソン
錦糸町駅北口にあるドーナツ状のモニュメントこんなのあったけなと思いながら横を通り過ぎました。
宙に浮かぶドーナッツ?
戦う軍馬を敬う慰霊像。
戦没馬慰霊像
戦没軍馬のみたまに対し奉り拝礼しました。
軍鳩を慰霊顕彰するために戦友会、崇敬者によって建立された慰霊像🐴命を落とした軍馬は、大東亜戦争だけでも20万頭と言われ、海外に出征した軍馬、...
榎本武揚公の足跡をたどる。
榎本武揚像
箱館戦争お疲れさまでした。
投獄の後、その力量を買われ、色々な大臣をされた方だそうです。
飛鳥山公園の平和の女神像。
「平和の女神」北村西望
人類の理想である平和と幸福を願って、北区民有志を中心とした「日中友好・世界平和祈念 『平和の女神像』建立の会」と、北区、北区議会、北区自治会...
平和の女神像。
歴史を掘り起こす野火止の偉人像。
用水工夫
掘っている感がよく表現されています。
小川村の分岐点(現在の小平市中島町)から新河岸川まで六里(約24キロメートル)を四十日間で堀り通したといわれる用水路です。
築地本願寺の親鸞像で心の安らぎ。
親鸞聖人の像
築地本願寺の敷地内にある親鸞聖人の像です。
築地本願寺の境内に安置されている親鸞聖人の像です。
府中競馬場前の黄金の馬。
黄金の馬(アハルテケ)像
競馬場線の駅を出ると、 黄金の馬が待ってます。
サラブレッドと比べると頭がデカい。
東京ガーデンテラスで色鮮やかアート体験。
「Echoes Infinity ~Immortal Flowers~」大巻伸嗣
東京ガーデンテラスにあるとてもカラフルなオブジェです。
いいだよね。
萩山の水の碑で癒される休憩。
水の碑
銘板がなく詳細不明。
多摩湖自転車道の萩山駅近くにあるモニュメントです。
圧巻の天女像、母のような存在。
「天女(まごころ)像」佐藤 玄々
天女像と書いてまごころぞうと呼ぶそうです。
日本橋三越の1階 中央の吹き抜けにある 天女像迫力あります。
日本の鉄道の父、井上勝の像。
「井上勝像」朝倉文夫
鉄道の父と呼ばれる井上勝長州ファイブの1人。
2023年11月12日行きました。
スポンサードリンク
