本当に濁ってる、驚きの味!
濁沢の滝
本当に濁ってる。
スポンサードリンク
大鹿村の秘瀑でリフレッシュ!
針木の滝
大鹿村の秘瀑のひとつですね。
アップダウンを楽しむ大洞沢コース。
六弥勒
核心部の急登を進む。
スポンサードリンク
とても、静かな所でした。
神王原
とても、静かな所でした。
落差は有るが、水量が少なく、風情のある滝。
梯子滝
落差は有るが、水量が少なく、風情のある滝。
スポンサードリンク
緋の滝へ行く険しい道。
第二緋の滝
やや険しい道です。
隠れた魅力、見逃すな!
長命の滝
A cascata estava seca.
よく見ないと、見逃しそうです。
スポンサードリンク
大正池の絶景をお楽しみください!
霞池
大正池からバスターミナルへの道すがらバスがら見えた景色が素晴らしかった。
味噌川ダム左岸広場
2025年4月中旬土曜日。
秋山郷から奥志賀高原へ。
三段の滝
今では4輪・2輪と東京から日帰りで時計回り・反時計回りで通過しています。
林道沿いにある二段の滝です。
滝沢の不動滝
林道沿いにある二段の滝です。
三伏峠小屋から30分の癒やし。
三伏山
三伏峠小屋から約30分程度でいけます。
横岳前の絶景休憩スポット。
見晴台
横岳へ行く手前の見晴らしが良く、気持ちが良いところでした。
杣添尾根において休憩スポットらしい箇所はここのみです。
佐久でヘラブナ釣り、宙釣りも底釣りも!
吉巾池
佐久のヘラブナ釣りで有名なため池。
志賀の上にこんなとこあったんだ!
国道沿いの美しい滝、木曽八景の絶景。
小野の滝
国道を車で走っていても確認出来る場所にあります。
木曽八景の一つで浮世絵にもなってる所の滝。
ぎっぱやまへ行こう!
牙山
藤村の『千曲川のスケッチ』に登場する山である。
地図上に登録されていたこの場所(「ぎっぱやま」)を削除した輩がいるのには腹が立つ。
ムズカシ沢の迫力12m滝。
雨乞滝
ムズカシ沢の落差12mの滝で長野県公式観光サイトで案内されていますが渡涉を数回しながら沢沿いを上がって行くので一般向けとは言い難いです。
美しい川と山岩の絶景体験。
牛が淵
川も綺麗ですが、山側の岩と樹もすごいです。
霧氷の美を撮影しよう!
中牧湖
NHKの大河ドラマ「風林火山」のロケ地にもなりました。
聖湖までの路面と中牧湖までの路面は急に変わります。
金森淵の真実、地図を見直そう!
金森淵
これは誤りで、地形図の滝マークが金森淵であり、不動滝は、実際はもう少し下流になります。
一の滝から二の滝へ、冒険の旅へ!
桑原の滝 二の滝
尾根に出た所で沢へ降りると向こう正面に二の滝が見えます。
緑色岩が手招きする、自然の宝庫。
夕立神緑色岩露頭
緑色岩が道端に転がっています。
4月連休前に訪れました。
関東の富士見百景 富士見町 葛窪中央道トンネル
4月連休前に訪れました。
国道144号沿いの伝承スポット!
鳥居峠
ヤマトタケルノミコト様の伝承記載されている石碑もあります 県境ですね。
中之条、北軽井沢に抜ける山岳ルートだよ。
ただ見るだけの楽しさ、池の魅力。
科鉢池
ただ見るだけの池。
板状節理の変化、自然が奏でる水の流れ。
緋の滝
水量は多くないけど板状節理が階段状になっていて水の流れに変化があって良い。
大自然と紅葉の迫力体験。
角間渓谷
地元の方に勧められて行ってきました。
大自然感じます。
烏帽子岩の絶景を楽しもう!
岩崖園地
烏帽子岩と同じように展望が良い場所です🦉
桜のない場所で新しい発見を!
栗林の一本桜
地図上の場所には桜はありません。
山の位置を忠実にリード!
五地蔵山
地図によって山の位置がずれています。
雪景色の中牧湖へ、癒し旅!
ごんげん池
一部の写真(雪景色)のものはここではなく、中牧湖です。
レンタル品も充実しているキャンプ場です。
めんぱ石
レンタル品も充実しているキャンプ場です。
道沿いの潜流瀑で癒されて。
百の滝
道沿いに流れている潜流瀑?
見ごたえ満点の立派な藤。
阿島の大藤
なかなか見ごたえのある立派な藤です。
切明橋の絶景、ここで堪能!
夫婦滝
切明橋の上から見ることができます。
差切峡の小さな八段滝へ。
大滝八潭
砂岩が侵食されてできた滝は沢登りすると面白そうです。
大滝ハ潭(おおたきはったん)は差切峡(さしきりきょう)の峡谷内にある滝です❗️八段に落ちる滝という意味だそうです💨こじんまりとした滝です👍️...
中央の主瀑布で落差130㍍あります。
小西川大滝
中央の主瀑布で落差130㍍あります。
広い駐車場とトイレが魅力の池。
まゆみ池
目の前に広い駐車場とトイレがありますが特に見どころない池です。
諏訪湖から富士山を眺める奇跡。
関東の富士見百景 下諏訪町 湖浜
あいにくの天気でしたが同じ場所で北斎や広重が浮世絵描いていると思うとノスタルジック🥰
やっぱりこの丸さが雰囲気醸してるよね~(´ー`*)ウンウン
日常とかけ離れた場所でした。
すずらん滝
日常とかけ離れた場所でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
