用水路で小バス入れ食い!
菜洗池
暖かい時期は小バスやらギルが用水路から流れて繁殖してますーちっちゃいルアー使ったら入れ食いですねたまに水抜きされるので臭いです。
スポンサードリンク
春の桜、満開の美しさ!
水賀池
桜が綺麗に咲いてて👍
春には桜が満開で とても綺麗です❗️
獅子窟寺を出発、巨大岩の冒険!
八丈岩
降りる時は気をつけて!
とにかくでかい側面に窪みが掘られているので登ることができる。
スポンサードリンク
八丈岩から月の輪の滝へ探検。
龍岩窟
中に入って探検できます!
八丈岩から月の輪の滝への標識に従って下ります。
ブルーギル入れ食い、愛好家集う池。
上池
爺さんたちがカワセミ?
ブルーギルの入れ食いの池です。
渋い魅力、心に残る体験。
二ツ池
渋い。
釣り禁止です。
冬の猛禽が舞う大きな池。
飛鳥新池
何の植物なのか分かりませんが水面にぎっしりと紫色の何かが浮いていました。
釣り禁です。
ブラックバスの釣り場であまり人がいないので穴場でも...
琴堂池
ブラックバスの釣り場であまり人がいないので穴場でもある。
淀川本流で雷魚釣り。
牛池
小中学生のころよくここに雷魚釣りをしに来ていました。
水量が同調していると農家のお年寄りが教えてくれました。
津田病院裏の隠れ家、見逃さないで!
井出口池
津田病院の裏にあるが国道からは見えづらいので横を通っていても気づかない。
上野で釣りと美食を楽しもう。
青池
今。
釣りしたなww結果ブラックバス2匹釣ったww
ヘラブナ釣り台座が勢揃い!
貞池
入っちゃダメみたいですけどヘラブナ釣りの台座がたくさんあります。
釣り師で賑わってます。
滝畑四十八滝で岩登り!
しょろ滝
滝畑四十八滝の1つで落差8mの小さな滝。
近くで岩登りの練習できます。
日の出ポイントで特別な体験を!
奥土池
日の出ポイント。
冬の堂尾池で静けさ体験!
薬尾寺池
行っていません 南側へは、山頂伝いに東西に伸びる山道があります 夏の笹の葉が茂っているので、先まで行っていません 冬に行こうと思います。
堂尾池と薬尾寺池の分岐から約10分程度。
葡萄坂の近くで小さな池と出会う。
皿池
葡萄坂が見える所にありました。
近くの坂道で恥ずかしながら転倒しまして身体の安否を図るが為に小道に入ったのがこの小さな池と出会いました。
交野市の隠れ里で、サイクリング!
傍示の棚田
日本の原風景でも遠くにビル群。
交野市の隠れ里?
濁り時にはヘラブナ好釣!
丸池
濁りが入っている時はヘラブナがよく釣れます。
ヌートリアが住み着いています?
公園最大の池で彩る風景。
蓮間ヶ池
この辺りの公園内の池としては一番大きいです。
公園北側からの景色です。
毘沙門堂のある池で心癒される。
毘沙門池
この池のそばに毘沙門堂があったため、こう呼ばれています。
夫婦岩の不思議を体感。
夫婦岩
茶色でした。
岩が3個と小さな滝が間に二本、左の二つが夫婦岩かな。
片山公園の上池で癒される。
修景池
片山公園内に幾つかある池の一つで最も上にあです。
高級住宅街の美しき紅葉。
深谷池
存在意義が分からない😢
紅葉がキレイ。
水の流れが見えない、特別な体験を。
ドレミの滝
何度か行っているが、水が流れているのを見た事がない。
冬の散歩道は、マガモとカルガモの楽園!
田辺池
カルガモ、オオバン、河鵜などが飛来して冬越しします。
散歩コースです。
窪んだ草籔で心の安らぎを。
布ヶ池
水はほとんどなく、窪んだ草籔です。
スポンサードリンク
