泉山縦走後に立ち寄り!
井水
泉山からの縦走で訪れました。
小学校、中学校で秋の遠足登山に行きました。
スポンサードリンク
風情ある水車小屋と美しい滝を楽しむ。
見返りの滝
水車小屋もあって風情があります。
何も見えません💧
新見市指定、350年の御神木!
国司神社のスギ
本殿東側にある樹齢約350年と伝わる御神木です新見市指定天然記念物ですよ。
スポンサードリンク
美山川の彼岸花、真っ赤に咲く!
美川地区 彼岸花群生地
いよいよ、咲きはじめました。
インターネットで調べて来ました。
桜並木道りで愛車を。
建部 土手の桜並木
田舎なので混雑してない。
春には、川沿いに桜が植えてあり見事な桜並木道りです!
スポンサードリンク
小豆島を望む特等席。
玉葛山
曇り☁️でしたが、小豆島は見えます。
渓流BGMで心地よい別天地。
若杉渓谷
鳥取自動車道から10分くらいで行ける別天地です真夏でもエアコンきいた部屋よりも快適ですそれに渓流の心地いいいBGM付。
若い頃、スキー場には良く来ました。
スポンサードリンク
秘境に隠れた美しいゾウさん。
象岩
ゾウさんに見えます。
自然が織りなす造形は本当に美しいです簡単には行けない、秘境です。
天の川コースで二段滝の絶景!
天の滝(あまのたき)
天の滝に到着しばらく中林の滝と勘違いしてた。
下段共に滝壺に降りることができます。
瀬戸内の美しい景色とカキ。
鹿久居島
但し後はミカンの直売所がある程度でその他の施設は特になし。
景色もカキも最高( ・ε・)
昇る価値、30mの直瀑。
中林の滝(二の滝)
落差30mの直瀑です。
苦労して昇るだけの価値あります。
高梁駅近く、自然に包まれる。
井谷渓谷
山の木々と清流のマイナスイオンに包まれます💞
高梁駅(車約5分)・駐車場(10台)トイレ🚽使用不可です。
日本三大龍穴の一つで心安らぐ。
りゅうごん様
凄く気持ちが良かったです!
人伝いに三大龍穴のひとつでは?
へら釣りの楽園、体験しよう!
久賀ダム・第四展望所
へら釣り最高。
瀬戸内海と上濃地島を楽しむ!
三井E&S玉野事業所巨大クレーン
下津井瀬戸大橋に向かう。
かっこいい!
月ヶ乢の尾根筋散策へ。
三丈山
舗装林道を経て林道月ヶ乢線の頂上、月ヶ乢から西へ尾根筋を辿りました。
ただの大きい岩に驚きを!
三畳岩
なんてことない大きい岩です。
和気アルプスの入口、奥深い魅力!
エボシ岩
お手軽だけどナメて不用意に奥まで入り込むと大変な和気アルプスの有名スポット。
宇宙保管の醍醐桜、未来の観光名所!
宇宙桜
醍醐桜の種を宇宙ステーションで8ヶ月間保管し発芽した100本の内の一本です何百年後には醍醐桜と同じく観光名所になるかもしれません。
異世界感漂う落羽松の魅力。
ラクウショウの森
根が呼吸できるように気根と呼ばれる物が地面から多数伸びて異世界感を演出しています。
高台から瀬戸内の絶景を一望!
正床鼻
高台から瀬戸内島々の眺めが素晴らしい。
荒れた道を越え迫力の沢柳滝。
観音大滝
滝までの道は荒れ果てています。
久しぶりにどうしても見たくなって観音大滝。
昔の人々が作った大切な池。
神之淵池
昔の人々が重機もなく、一生懸命に作った大切な池。
津山高校生の名を冠した滝!
十六夜の滝
津山の高校生がこの滝に命名したそうです。
250年以上のネズノキ、歴史の深みを体感!
和田のヤワラネズ
推定樹齢250年以上のネズノキです狭い上り坂の斜面にあるので見学の際は配慮して下さい。
令和5年10月の感動体験!
妙池
令和5年10月下句訪問です。
穏やかな瀬戸内海で、絶景散歩!
胸上浜
堤防が低く見晴らしが良いです。
景観が良い。
円通寺の赤松と桜、心温まる出会い。
名木百選 一本桜
境内には日本一であろう更に立派な赤松の木があったので驚きました松の木も素晴らしいので是非一緒に見に行くといいと思いますお寺の奥様がとても気さ...
円通寺境内にある岡山県県北地方に分布する名木百選の一つです。
ひし形アートオブジェに夢中!
前島港アートスポット The Reflective eye
ひし形のアートオブジェ発見!
美和神社から絶景の高山城跡へ。
高山
美和神社から1.7㎞尾根筋に沿って手入れされた登山道があります 見晴らし良好 頂上は高山城跡です 土累と本丸跡が有ります。
昭和49年指定の天然記念物、発見!
仕方畝の大松
吉備中央町と高梁市の境界付近の国道484号線沿いにあります昭和49年(1974)6月17日に旧賀陽町の町指定天然記念物に指定されたようです。
北の峠の舗装道路発見!
玉田山
北の舗装道路の峠付近から取り付きました。
金山展望台の眺望、冒険の旅へ!
金山
ロケット🚀みたい😎
金山休暇村跡地は、閉鎖されて車では入れません。
160年の歴史を感じる高梁の常緑高木!
津川のタブノキ
推定樹齢約160年の常緑高木です高梁市観光百選の一つですよ。
新見市の御神木、500年の歴史に触れる。
岩倉八幡神社のイチョウ
樹齢500~600年と伝わる御神木です新見市指定天然記念物です。
市指定天然記念物の美しさを体感!
井立のネズの木
市指定天然記念物らしいです。
清流沿いの急坂を登り、カヤランの芽を発見!
河内不動の滝
途中急坂がありますが道は整備されてました。
看板は出てますが、もう道は整備されていません。
カモと愛犬と静かなため池。
岡田大池
カモが沢山いました。
2/8久し振りに愛犬?
子供たちと夏のテント生活、STU48の声の舞台!
黒島
平成初期、夏に子供たちと一週間テント生活をしたなぁ。
STU48が瀬戸内の声を撮影した場所です。
足尾神社上流の絶景広場へ!
鋸歯ノ仙
足尾神社上流の広場から登りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
