懐かしさ漂う文具と書籍。
昭文堂書店
何十年ぶりかで入りました。
昔懐かしい感じがしました。
スポンサードリンク
ちいかわ本と雑貨の老舗。
高橋洋品店
GO OUTを購入させていただきました。
化粧品・雑貨・本取り扱っています。
仙台のタピオ北館に、心躍る本が揃う。
㈱金港堂 泉パークタウン店
雑誌 文芸書 児童書など学術専門書は無い。
ひさびさに行きました。
スポンサードリンク
白石市唯一の書店、心踊る本と出会う!
ブック TOWN白石店
住んでる市内、唯一の書店です。
白石市唯一の本屋です。
年齢にピッタリの絵本を提案!
石井書店
絵本が多くてプレゼントの相談をすると年齢や好みをもとにおすすめの絵本を紹介してくれます。
スポンサードリンク
味噌ソフトとコロッケ、子供も大満足!
㈱おいかわ
味噌ソフト、コロッケ、味噌おにぎり美味い!
客に対してこころをこめて接してくれる、感じがいい。
中山で唯一の本専門店、鬼滅の刃が豊富!
未来屋書店 仙台中山店
スタッフさんがとても親切に対応してくださいました。
たくさん本売っててすごく色んなジャンルがあります🎶ちなみにレジも混まないしとてもナラび安かったです!
スポンサードリンク
ここだけの映画音楽、重宝店!
ヤマト屋書店 あけぼの店
文具雑貨の販売を全国的展開するお店だけど音楽CDの種類は激減!
周辺にTSUTAYAはここだけ。
仙台三越地下の本屋、毎日通いたい!
ヤマト屋書店 TSUTAYA 仙台三越店
仙台三越の地下2階にあります。
はんこを買いたいと思い、立ち寄りました。
岩ヶ崎で本をたくさん見つけよう!
㈱昭和堂
田舎にある普通の文房具プラス本屋さん。
岩ヶ崎中学校の下校途中にほぼ毎日立ち寄った本屋さん。
欲しい本が見つかる豊富な雑誌アイテム!
スターブックス古川店
各雑誌のアイテムが豊富で欲しい本が見つかります!
良かったです。
キャラクター満載の雑貨屋。
ヴィレッジバンガード 泉大沢店
楽しい雑貨屋さんです。
小さめの店舗です。
おしゃれな書店で縄文土器探し。
六日町ナマケモノ書店
とにかく、素敵な、お店です。
街を散策していたところ、偶然この店を見つけました。
塩釜で見つける、古本の宝庫。
未来屋書店 塩釜店
書籍が、少ない様な気がします。
店員さんに聞いて探してもらったがやはり在庫が無かった。
北館の未来屋書店で本と出会う。
未来屋書店 新利府北館店
カレンダー等が買えます❗
本を選ぶ事が出来るので北館の未来屋書店が好きです。
鹿島台駅近くの隠れた本屋!
宮脇書店 鹿島台店
小さな書店で土日は18時までだった気がする。
良いです アクリルスタンドとかの商品スペースが出来たら最強なんだろうなぁ。
安心感を提供する本屋。
未来屋書店 仙台幸町店
書店があるだけで安心した気持ちになります。
以前より通路が狭くなったので。
昭和の本屋、相談できる店。
かほく書店
昭和の本屋さんそのままです。
何でも相談できて良い店です。
最近流行りの漫画が豊富!
熊谷書店
最近流行りの漫画(アニメ化済)が沢山置いてありました。
大学近くの癒し空間、貴重な参考書の宝庫。
鹿野書店
街に溶け込んだお店で貴重。
この場所にあるのが奇跡です、
町の宝物、日本一小さい本屋。
冠文堂書店
普通に道路を走ってたらこの店に来ることはないと思うので。
おばあちゃんの話がとても興味深かったです!
小さな町の本屋、子供たちのたまり場。
たかみ書店
店員さんも優しく感じか良いのでとてもいいお店です。
子供達のたまり場。
圧縮陳列で新発見!
(有)万点屋
圧縮陳列で、少し窮屈かな~
絶版詩集も見つかる、レトロな本屋。
ボタン
選書のセンスが素晴らしいお店でした。
ポップアップカードと安房直子さんの文庫を購入。
アダルト系、品揃え豊富!
大黒屋書店 仙台泉店
挨拶は低レベルです。前はありがとうございました。
マニアなの色々ある。
本がメインの魅力的なお店。
東北学院大学土樋キャンパス 大学生協売店
食料品とかもありますが、本がメインの印象。
ちょっと狭いかも、でもだいたい揃います。
青のオーケストラが揃う、昔ながらの書店!
あおい書店
昔ながらの小さな書店!
「青のオーケストラ」揃ってます。
コーヒー片手に本探し!
未来屋書店 新利府南館店
話題の本から雑誌学習参考書まで幅広く揃っている書店だと思います。
店舗は、2階の中央付近にあります。
昔ながらの本屋で温もりを。
文泉堂本店
いつもユニのジェットストリームの芯を購入してます。
昔ながらの本屋さんで、雰囲気が好きです。
震災関連の貴重な書籍が集う。
本のさかい
地質や力学のような震災関連の研究書のようなものがあるとよかった。
こぢんまりして、落ち着ける本屋さんです。
絵本とお茶でリラックス。
BOOK WITH CAFE MARY COLIN (メアリーコリン)
とても落ち着きリラックスできる空間です!
平日午前中のため店内が空いていて御書印を書いていただきましたかわいい絵本や雑貨もありカフェスペースではお茶することもできる感じです。
営業しているか謎、確かめに来て!
千年王国
何度か立ち寄ってみましたが営業しているのかどうか不明でした。
仙台駅ナカでディズニーミニ本!
BOOK COMPASS 仙台北口
毎週出てるディズニーミニ本購入しています。
仙台の街中に遊びに行くときは通りかかるぐらいでした。
古本と書籍の宝庫、優しい神店員。
未来屋書店 古川店
従業員の女の子の対応がとても良かった。
22年1月に訪れました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
