歴史が息づく、京都の水力発電!
関西電力 夷川発電所
ここに大正12年から今も動いている発電所がある 長い歴史を物語る煉瓦造りの建物が美しい。
今も現役で稼働している発電所です。
スポンサードリンク
京都の水力発電所、歴史の美を満喫!
関西電力 蹴上発電所
10:00~1時間の予定でしたが11:30位までユックリ案内していただきました。
歩道から見ることができます。
蹴上発電所で体感する文化の杜。
関西電力 蹴上発電所
京都市を一人前の都市にした最大の事業は蹴上発電所の完成だろう。
10:00~1時間の予定でしたが11:30位までユックリ案内していただきました。
スポンサードリンク
5世紀の歴史と発電の融合。
嵐山保勝会水力発電所
ここで発電してるの!
この辺りは、5世紀頃から堰があったとか。
鴨川と鞍馬川の出会い。
関西電力 洛北発電所
鴨川上流部と鞍馬川の合流地点にある。
スポンサードリンク
全 5 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク