サイフォンの水音で癒される。
レゾナック・グラファイト・ジャパン 広津発電所
サイフォンの吐き出す水の音に癒されます。
ここはダムのない発電所です。
スポンサードリンク
豊丘ダムまつりで発電所見学。
長野県企業局 豊丘ダム発電所
「豊丘ダムまつり」の発電所見学会で訪れました。
昭和建築が息づく滝の側で。
妻籠発電所
アーチ型の窓、木製の門に、高めの壁恐らくこのスタイルは昭和建築だと思いますが、まだこの状態で保存されていて嬉しい。
施設の横の滝が凄い。
スポンサードリンク
1963年の砂防えん堤で至福のひととき。
野底川小水力発電所取水設備
完成の砂防えん堤(堤長97m)に取水設備を設置。
正門前に平成5年まで使用されていた水車が展示してあ...
中部電力(株)志久見川第二発電所
正門前に平成5年まで使用されていた水車が展示してありました。
意外な発見、隠れた発電所!
与田切発電所
こんな場所に発電所があるとは思いませんでした。
取水堰の近くで特別なひとときを。
中部電力 日義発電所
側に取水堰があります。
青木湖で楽しむ桜の絶景!
レゾナック・グラファイト・ジャパン 青木発電所
青木湖の桜の名所。
水泥棒。
大正9年の歴史、脱炭素応援中!
茂沢水力発電所
脱炭素に向けて応援します。
大正9年完成このおかげで茂沢村に電気が通った。
全 9 件
スポンサードリンク
