観音崎灯台と歩く至福の道。
第三管区海上保安本部 東京湾海上交通センター
2023.4シャッターも下がっていて、無人でした。
観音崎灯台祭りに合わせて、一般公開した年もあった。
スポンサードリンク
新築の湘南海上保安署で感じる魅力。
横須賀海上保安部 湘南海上保安署
この場所の雰囲気に合ってるかな。
およそ官公庁とは思えないような以前の湘南海上保安署から新築され綺麗になった
保安官のモチベーションも多少上がっただろう。
遠くから見える信号所の特長!
海上保安庁 塩浜船舶通航信号所
遠くからでもよく目立つ信号所。
スポンサードリンク
歴史を感じる横浜の宝。
横浜海上保安部 警備救難課
海上保安資料館 横浜館の横の施設。
歴史を感じます♪
関東海域を守る海保本部。
第三管区海上保安本部
ありがたいです。
関東海域を管轄する海保の本部です。
剱崎灯台で心の洗濯!
間口港灯台
有名な剱崎灯台はこの直ぐ上にあり良く見えます。
これから東京湾の入口が見渡せます。
剱埼灯台で絶景体験!
剱埼灯台
灯台は人も少なく良い所ですが、とにかく行くまでの道が狭い。
車両通行止の鉄柱が設置された石畳の道を登り切った場所にあります。
海を守る横浜の拠点。
第三管区海上保安本部 横浜海上防災基地
C水槽と訓練の内容によって別れた大きな水槽があります。
たまたま一般公開に遭遇したのでもちろん見学しました!
全 8 件
スポンサードリンク
