オーク樽香るトンネルの酒蔵。
トンネルの駅 神楽酒造
トンネルの中はたくさんのオーク樽と上品なお酒の香りに包まれた異空間です。
匂いだけで心地よく酔ってしまいそうなほどです。
スポンサードリンク
高千穂トンネルで梅酒発見!
神楽酒造
トンネルの駅で師することができ『梅酒』を購入しました。
いろんな焼酎を飲み比べできるのでおすすめです!
昔ながらの手作り米焼酎、飲む価値あり!
アカツキ酒造合資会社
快く対応して頂けました昔ながらの常圧米焼酎ですねオススメは35度のお湯割りかな〜お湯の温度は60度くらいが良いと思います。
製造方法は昔ながらの常圧蒸留です。
高千穂産梅使用の熟成梅酒。
高千穂酒造(株)
Facebookにて高千穂と露露specialの告知が有ったので小手川酒店に連絡して高千穂駅まで届けて頂きました。
飲んだ酒麦焼酎黒麹高千穂徳利瓶飲んだところ金沢東急ホテル(部屋飲み)
刈干
スポンサードリンク
全 5 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク