有峰林道で驚く発電所風景。
北陸電力(株) 小口川第二発電所
有峰林道小口川線から見える水力発電所。
スポンサードリンク
昭和の懐かしさ、平和なひととき。
石動電気小矢部川発電所跡
平成25年の写真です。
早月川の水力発電所、神秘の点在。
北陸電力(株)中村発電所
早月川沿いに点在する水力発電所。
スポンサードリンク
険しい道を越えて、絶景体験を!
仁歩発電所
険しい道を越えると辿り着ける。
グッドデザイン施設隣接の発電所。
黒東第三発電所
平成6年グッドデザイン施設に選定されました。
旧黒部川第二発電所(下山(にざやま)芸術の森 発電所美術館)の隣に新しく建設された黒東第三発電所です。
スポンサードリンク
新港火力でワクワク体験!
北陸電力 富山新港火力発電所
何にかワクワクする。
新港火力にゴジラ出現。
であい橋からの美しい朝。
関西電力 境川発電所
であい橋からの早朝🙂
スポンサードリンク
小牧発電所と庄川の歴史探訪。
小牧発電所
小牧発電所の送水鉄管と庄川水力電気専用鉄道の廃線跡を道路転用した橋の跡。
国登録有形文化財の涼しさ。
北陸電力 上滝発電所
静かで涼しいところ。
国登録有形文化財です。
朝日小川第二発電所の圧倒的存在感を体感。
朝日小川第二発電所
その大きい姿で訪れる者を圧倒します。
仙人谷ダムの紅葉と水。
仙人谷ダム
黒部ダムから6時間ごと歩いた先にあるダム黒部の太陽を感じることが出来ます。
凄い山深さです。
新しい再生可能エネルギーの象徴として注目されていま...
相ノ又谷水力発電所
新しい再生可能エネルギーの象徴として注目されています。
円筒分水場の不思議体験!
上市川第一発電所
少し左岸下流にある円筒分水場がおもしろいです。
心に残る、とてもいい場所。
EKオート発電所
とてもいい場所です。
水力発電所でエコ体験。
北陸電力(株) 中地山発電所
水力発電所です。
自然の力で輝く、境川沿いの発電所!
北陸電力 境川第二発電所
富山県=新潟県の県境の境川沿いに水力発電所がありました。
水力発電所です。
霧の中の秘境体験、車でアクセス可能!
大牧発電所
雪のない時期という前提で、ここまでは車で入ってこれます。
この日は霧が出ていて秘境感満載でした。
未来を照らす小水力発電所!
別又谷発電所
2024年6月運用開始予定の小水力発電所。
小さな水力発電所でエコ体験を!
大家庄マイクロ発電所
小さな水力発電所です。
左岸連絡水路橋を渡ってすぐのところにある発電所です...
中滝発電所
左岸連絡水路橋を渡ってすぐのところにある発電所です。
迫力満点の体験がここに!
神通川第二発電所
迫力満点!
何もない贅沢、ゆったりとした時間を。
熊野川発電所
特に何もない。
豊富な水量が生むエネルギー。
五平定発電所
豊富な水量の農業用水を利用して発電を行なっています。
対岸のビュースポットで楽しむひととき。
関西電力(株)愛本発電所
対岸のビュースポットより。
剱岳を背に流れる清流、白萩発電所。
早月川取水堰(白萩発電所)
ここの下流にある発電所に水を送る施設ながら複雑に設計された水路が見事でここからのロケーションも最高です。
流れる清流と背景の剱岳が美しい。
透き通る緑とラピュタ感!
片貝第三発電所
透き通る緑と苔生すラピュタ感溢れる構造物。
そのなかでも名無しの場所としては最高ではないでしょうか😊色が付いた青ではなく完璧に透き通った綺麗さです 神威岬の積丹ブルーのよう。
ガラス越しに見える発電所。
宇奈月発電所
早朝8:30頃。
宇奈月駅からやまびこ遊歩道を歩いて行ける発電所。
全 27 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
