中には道標を兼ねているものあった。
庚申塔
中には道標を兼ねているものあった。
スポンサードリンク
飯岡灯台線拡幅改良工事竣工碑
利根川の銅像で感謝を写真に。
内務技監工學博士中川吉造君像
利根川下流河川事務所の裏側に位置し立派な銅像があり近くによって写真を撮りました。
郷里の一族として立派な銅像が建立されている事に感謝しています。
スポンサードリンク
鐘楼堂の上り口のそばの鹿威しの向かいにあるにあり、...
弘法寺 濃縁観世音菩薩
組んだ脚(立膝?
そんなに古い石祠ではないという事ですね。
白山大明神 【稲越町】
そんなに古い石祠ではないという事ですね。
スポンサードリンク
庚申塚
二ツ井戸趾の石碑
道祖神(道標)
成東の誇り!
伊藤左千夫 歌碑
成東の誇りですね!
宿題で役に立った。
道端のお地蔵様が見守る。
地蔵菩薩
道端にぽつんと2体のお地蔵様が鎮座しています。
庚申塔・青面金剛王
帝釈天
彫りが美しい、優しい大黒天様。
甲子塔
地図に載っていなかったら見逃してしまいそうな小さな大黒天様です。
きれいな丸み、やさしい大黒さんです反対側の神社には野仏さんが固まっているのに、こちらはひとりだけですね。
ここを通りすぎた時にたまたま発見。
庚申塚
ここを通りすぎた時にたまたま発見。
馬乗馬頭観音の魅力満載。
騎馬馬頭観音
祠や立札が整備され、分かり易くなっています。
馬乗馬頭観音元禄17年造像とされる。
東金御成道近くの秘密基地。
吉岡馬頭観音(東金御成道)
現御成街道)にかかっている。
黄瀛文学碑
青面金剛(庚申塚)
天羽田の馬乗り馬頭観音畑の一角にあります。
騎馬馬頭観音
天羽田の馬乗り馬頭観音畑の一角にあります。
宗左近没後十年記念詩碑
こんこん様と呼ばれる風邪にご利益ありとされる神様な...
小さな祠
こんこん様と呼ばれる風邪にご利益ありとされる神様なんだそうです。
与謝野晶子の歌碑
無縁仏供養塔
あなたの道しるべ、ここに!
庚申塔(中野台)
道しるべ的な!
須和田公園内にあります。
郭沫若 記念碑
須和田公園内にあります。
道祖神
地蔵群
市内のメイン道路へつながる古道沿いにご鎮座。
猿田彦像・庚申塔
市内のメイン道路へつながる古道沿いにご鎮座。
スポンサードリンク
スポンサードリンク