月を感じる新月ウォーキング。
近江おごとハーブガーデン
ハーブガーデンのハーブをたくさん見せて頂いて、色々教えて頂いて大満足✨早速帰ってどくだみチンキ作りました😊
静かで景色の良い素敵な場所。
スポンサードリンク
4月29日はお茶イベント日!
農業技術振興センター 茶業指導所
毎年4月29日は一般開放デーでお茶に関するいろいろなイベントに参加出来ます。
新幹線試験車両を間近に!
鉄道総研 風洞技術センター
道路挟んだ反対側も、新幹線、JR、私鉄。
新幹線の車窓から試作車らしき新幹線が見えます。
スポンサードリンク
新しい施設で安心の人間ドック。
(財)滋賀保健研究センター
人間ドックでお世話になりました。
全て、マニュアル的で淡々と診察は行われます。
年に一度の技術力公開日!
京都大学 生存圏研究所信楽MU観測所
年に1回一般公開日があります。
日本の技術力は偉大です。
スポンサードリンク
文系生のオシャレ建物、理系と差がえぐい!
立命館大学BKCインキュベータ
文系生の建物はオシャレすぎて理系との差がえぐい。
2020年1月1日。
入っている健保が健康診断や人間ドックの指定先。
一般社団法人 滋賀社会保険センター 別館
入っている健保が健康診断や人間ドックの指定先。
スポンサードリンク
研究に最適な素晴らしい環境がそろっています。
京都大学 生態学研究センター
研究に最適な素晴らしい環境がそろっています。
旧逢坂山トンネル東口です。
京都大学防災研究所 附属地震予知研究センター逢坂山観測所
旧逢坂山トンネル東口です。
琵琶湖で鮎とイワナを楽しもう!
滋賀県水産試験場
ブルーギル釣り体験ができたりしました。
琵琶湖の固有種を増やすためにもっと頑張って頂きたいです。
1900年から2003年までに亘り使用されてきた自...
鳥居川水位観測所
1900年から2003年までに亘り使用されてきた自記水位計が設置されています。
世界に誇る人口地震装置、見学ツアー!
京都大学 生存圏研究所信楽MU観測所
日本の技術力は偉大です。
年に1回一般公開日があります。
ここにもあった感動を!
東洋紡(株) 総合研究所・大津医薬工場
素晴らしい(*´ ω`*)
ここにもあったのですね。
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
