500年のクスノキと拝殿の圧倒感。
御田(おんだ)八幡宮
町並みを歩いて偶然通りました。
本殿も大きくて立派です😊 クスノキも良いです。
スポンサードリンク
陽石と陰石に癒されるひととき。
佐喜浜八幡宮
宮司さんはいなくひっそりとしていました💦
北側の陽石は上向きに突起した石と、前向きに突出した石に平たい石を配して段上にある。
見晴らし抜群!
惠美須神社
幹線道路の東に位置する神社で鳥居もお社もあります 突堤の尖端にあり とても見晴らしが良いです The shrine is located o...
派手ですね😁 狛犬が、たつのこみたいで、かわいかったです。
スポンサードリンク
山祇神社と竈戸神社へ、階段でつながる冒険!
山祇神社
山祇神社と竈戸神社のようです😁 階段は15+35段でした。
鳥居までの坂道、立派な神社へ!
星神社
鳥居からすごい坂でした😱 帰りは東へ道があったのでましでした😁 神社は、なかなか立派でしたよ😄
スポンサードリンク
豪華な本殿が目を引く!
五所神社
拝殿は普通ですが、本殿は大きくて立派です。
本殿は、なかなか立派なものだったようです。
白髭神社
本殿は、なかなか立派なものだったようです。
スポンサードリンク
本殿は囲われていて見えません。
琴平宮
本殿は囲われていて見えません。
昔はすごく栄えていた雰囲気のする神社です 狛犬が小...
羽根八幡宮
昔はすごく栄えていた雰囲気のする神社です😊 狛犬が小さいけれど、3対あります。
「室戸市:厳島神社」いい雰囲気の神社でした。
厳島神社
「室戸市:厳島神社」いい雰囲気の神社でした。
ユニークな名前で楽しむ、驚きの体験!
日神社
名前がおもしろいです。
本殿へのお参り、参道を歩いて。
西川神社
まあまあ歩きよかったです。
王子宮
道路から北の住宅街に位置する神社で鳥居もお社もあります また横に兼山神社があります 駐車はできました The shrine is locat...
岩戸神社に比べると、かなり見劣りします。
池山神社
岩戸神社に比べると、かなり見劣りします。
相当古びてはいますが、立派な神社です。
義長神社
相当古びてはいますが、立派な神社です。
旧佐喜浜保育所の手前にある神社です。
濵宮神社
旧佐喜浜保育所の手前にある神社です。
目立つ赤い鳥居と珍しいレンガ造り。
杉尾神社
赤い鳥居が目立ちます😁 拝殿がレンガ造りなのが珍しいかな。
こじんまりとした神社です。
竃戸神社・山祇神社
こじんまりとした神社です。
八幡宮の横で肩身が狭そうです。
稲荷神社
八幡宮の横で肩身が狭そうです😅
建物はわりと新しい感じです。
星神社(室津社境内)
建物はわりと新しい感じです。
祠は小さいけれど、鳥居がめちゃ立派です。
恵比須神社
祠は小さいけれど、鳥居がめちゃ立派です😁
かなり傷んでいます。
白髪神社
かなり傷んでいます。
ふなと神社で鎮守の森を体感!
岐神社
ふなと神社と読むようです。
完全に閉めきられていました。
琴平神社
完全に閉めきられていました😅
くたびれた心も癒す隠れ家。
恵比寿神社
だいぶくたびれています。
港を見守る権兵さまの感動。
一木神社
今も港を守ってくれている 権兵さまわだつみ 感動でした。
四国霊場25番札所、津照寺の直ぐ脇にある神社です。
五所神社の木が存在感!
神明宮
本殿はちっちゃいですが、横の木が存在感あります😁
五所神社 空海真言宗の開祖。
がっちり大きな拝殿に感動!
椎名八王子宮
がっちりとした大きな拝殿です。
龍神が待つおもしろ神社。
龍宮神社(龍宮厳)
こちらには龍神がいました。
県か市がお金かけて直して欲しいな。
クジラのトイレで休憩しよう!
恵比須神社
クジラのトイレ、ベンチがあります。
本殿の雰囲気、狛犬の魅力。
住吉神社
本殿はよい感じです😊 狛犬が、ちょっと変わっているかな😁
神社のシンプルさに心和む。
蔵戸神社
シンプルな神社です。
津照寺の脇道で、きつねさんと出会う!
稲荷神社
忘れられつつある感じです😅 中にはきつねさんがいましたよ😁
津照寺(本堂)とは別の脇の道を進んで行くとあります。
八王子宮の魅力、室戸市で発見!
八王子宮
「室戸市:八王子宮」2025年3月にバイクツーリングで立ち寄りました。
二つの鳥居、三対の狛犬が魅力。
西谷神社
鳥居が2つに狛犬が3対いる立派な神社です😊 おもしろい木もありましたよ。
高台からの素晴らしい見晴らし!
地主神社
高台で見晴らしが良くて、気持ち良かったです😊
可愛い狛犬と囲われた本殿。
河内神社
拝殿も中は見えません😅 狛犬はかわいかった😁
平家の落武者、菜生神社の魅力。
鈴木神社
平家の落武者の子孫と書いてありました😅 菜生神社とも言うみたいです。
すっきりとした境内で心を整える。
日吉神社
すっきりした神社です。
鉄の扉を開ける神社へ。
愛宕神社
相当疲れました😰 神社は、コンクリート造りに鉄の扉でがっちり閉めきられていました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク