周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
「室戸市:厳島神社」いい雰囲気の神社でした。大きな岩が迫力満点で魅力的な場所でした。祭神は市寸島比売命(イチキシマヒメ)、日本神話に登場する女神で、宗像三女神の一柱。水の神です。海が近いのも祭られている理由の一つかも知れません。謂れはアマテラスとスサノオが、天眞名井で行った誓約の際に、アマテラスがスサノオの剣を噛んで吹き出した霧から生まれた三女神の三女で、「イチキ(斎き)」は神霊を斎き祭るという意味がです。なお、この誓約からは五男三女神が生まれており、うち、タギツヒメ・タキリビメ・イチキシマヒメの三女神を特に宗像三女神といいます。この神社について調べてみましたが、建立や行事については分からないことが多いです。大きな岩にもなにかエピソードがありそうですが、判明していません。地元に住む人なら何かわかるかも知れないのですが...。