藤の花咲く正地稲荷神社で御朱印を。
正地稲荷神社
■ 御朱印を書置きで頂けます
■ 受付は 9 時から 17 時位
■ 御朱印をほぼ確実に頂けます
住宅街の一角に鎮座しています。
2023年8月参拝。
スポンサードリンク
五十猛神が宿る、猛島神社の静けさ。
猛島神社
ここ数年、手入れがされてなく、暗い雰囲気になっています。
お正月に行きました。
島原の水源池、心がキラキラ。
恵里(江里)神社
島原の水源池の一つです。
やめようかと思ったけど、着いた途端に日が差してキラキラになりました✨きてよかったです!
スポンサードリンク
猫がたくさんいて可愛かったです✨
折橋神社
猫がたくさんいて可愛かったです✨
2024/02/24来訪。
水天宮
2024/02/24来訪。
スポンサードリンク
鳥居を越えて神社の魅力。
満島稲荷神社
2024/02/23来訪。
参拝〜鳥居の先に神社がありました。
大野温泉神社
一の鳥居も「温泉神社」とあり、拝殿内も「温泉神社」とする。
スポンサードリンク
厳選素材で楽しむ特製ランチ。
霊丘神社 二の鳥居
2024/02/23来訪。
おいしい料理と特製デザート。
霊丘神社 一の鳥居
2024/02/23来訪。
2024/02/23来訪。
霊丘神社由緒書き
2024/02/23来訪。
心落ち着く参拝体験ここに。
稲荷神社
参拝しました。
お参りで心を癒す特別な時間。
生穂神社
お参りしました。
新鮮な食材を揃えています。
稲荷神社(霊丘神社摂末社)
2024/02/23来訪。
松平家ゆかりの神社で温もり体験。
霊丘神社
初めて参拝しました。
令和6年 元旦数日滞在する旨とご挨拶の為、初詣しました。
思い出の神社と大楠。
温泉熊野神社
子供の頃の思い出の神社。
2023年8月参拝。
四面宮の涼しげな神木。
三会温泉神社
令和4年5月1日参拝四面宮ミニ御朱印巡り配布所セルフでの配布です。
一の鳥居は線路の向こう側。
龍造寺隆信ゆかりの地。
二本木神社
あの島原の乱も起きなかっただろう。
参拝しました。
島原湧水群と神社巡り。
猛島神社社務所
海の側にある、神社で対岸には熊本を見る事ができますね。
素戔嗚尊大御神様の子供のうちの三人を祀っている。
温もり感じる、神社の御朱印巡り!
湯江温泉神社
神聖な場所です。
神社の方がわざわざ出てきてくださり温かい配慮に感動いたしました!
静かな神社で望む有明海。
金刀比羅神社
なかなか知られていない場所です島原外港に車を停めて足湯の方へ向かいます足湯横から階段を登っていくと神社へ続きます自然の雰囲気が一気に変わり静...
静かで良い場所です❗
島原湧水群の美音の滝で心癒されて。
猛島神社社務所
海の側にある、神社で対岸には熊本を見る事ができますね。
素戔嗚尊大御神様の子供のうちの三人を祀っている。
原爆慰霊碑で歴史を感じる。
潜龍園神社
原爆慰霊碑があって、過去の歴史を思い起こす。
地域の氏神様と共に。
天満神社
我が地域の氏神様です!
はなたこさん!
偶然出会えるお店、立ち寄り必至!
五社大稲荷大社
近くを通ってたらありました。
神秘的な神社で心癒される。
焼山神社(彌都波能賣神社)
とても神秘的な神社です。
中原地区の思い出のポケモンスポット!
中原神社
中原地区の唯一のポケモンスポット。
よく遊んだ思い出の場所です。
特別な瞬間を彩る、心温まる体験。
末社 蚕霊神社
2024/02/23来訪。
近くのお参りで心安らぐ。
弁財天宮
近くに住んでいるので、よくお参りに行っています。
静かな雰囲気で至福の時間。
手水舎(霊丘神社)
2024/02/23来訪。
昔の太鼓橋を思わせる参道。
天満神社
参拝しました。
昔は太鼓橋が現役で、横の道路は無かったんでしょうね。
水神祠(すいじんし)
湧水豊富なこの地区で築城するのに難工するそこで水神様に祠を建て祀る祠の近くでは今でもコンコンと飲める清水が湧く水天宮。
港町の極彩色、エビス様と共に。
蛭子神社
蛭子能収ゆかりの神社ですか。
蛭子神社があります。
盃状穴を見つける楽しみ。
海神社
盃状穴を見つけました。
有明町の温泉神社、心安らぐ場所。
有明温泉神社
落ち着く場所です!
入口の鳥居前には、池や小川が有ります。
島原市役所近くの神社で心清めよう。
高嶋神社
高島1丁目へ渡る市役所側の線路を超えたところに神社があります。
島原市役所近くの線路沿いにある小さな神社。
地域に根ざした小さな神社の魅力。
京都加茂神社分霊
地域の小さな神社です。
全 36 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク