感動の御朱印、御祈祷つき!
石鎚神社
レビューが良かったので立ち寄り!
御朱印を買って御祈祷までしてくれる神社は初めてで、感動しました。
スポンサードリンク
新しい力が宿る石鎚神社。
石鎚神社・石鎚本教宝光山関東石鎚教会
石のこずちにねがいをこめた。
綺麗な神社でした・・交通安全のステッカーありません。
赤い鳥居で心癒される、相馬山の魅力。
黒髪山神社(鳥居)
AE86のお気に入りの場所。
いつ行っても心が癒やされます。
スポンサードリンク
歴史感じる甲波宿禰神社。
甲波宿禰神社(川島)
雰囲気良かったです。
式内社、旧郷社、上野国四宮。
日本武尊の妃が眠る塚。
武内神社
今日は彼岸、ちょうど下草を刈っていた。
延喜式内社論社で、上野国四宮論社。
スポンサードリンク
しだれ桜満開、遊び心満載!
八幡宮
しだれ桜も満開で最高です。
神社の裏に公民館があり、遊具などがあります。
木々と溢れる自然水。
龍王弁財天
自然水を飲む、使うには最高ですよ!
木々に囲まれていて落ち着いた雰囲気の池です。
スポンサードリンク
渋川護國英靈殿
厳島神社と伊都岐島神社の謎。
弁財天宮
159号沿いに弁天様と案内板があります。
そちらには「伊都岐島神社」と書かれています。
大けやきと道祖神の境内で。
作間神社の大ケヤキ
境内には大けやきや道祖神があります。
作間神社は国道353号線より一本北の生活道路に面して鎮座しています。
君の名は舞台の神楽殿探索へ!
伊香保神社 神楽殿
伊香保神社の神楽殿は二階建てになっていて上部分が神楽殿としての機能で一階部分は社務所として使われています。
「君の名は」で三葉と四葉が舞っていた舞台に似てる。
存在感ある辰巳稲荷神社。
辰巳稲荷神社
敷地は狭いですが、存在感がある神社でした。
京都伏見稲荷神社より正一位稲荷大明神として勧請しました。
木曽三社神社
持柏木赤城神社
神社で女の神様に出会う。
御前神社
余りこの近くでは女の神様がまつられて居る神社はない。
移設されてきた金毘羅さまです。
金毘羅宮
移設されてきた金毘羅さまです。
雷電宮
七社神社のカヤ、サワラ
大宮姫神社
金刀比羅宮
祠
樽八幡宮
境澤稲荷本殿
大山祇神社
金毘羅様
津久田八幡宮
木曽三柱神社
十二宮
手水舎
秋葉神社
坂下稲荷神社
琴平神社
穐葉神社
宮田神社
大頭竜神社
八幡宮
神明宮
秋葉神社
渋川弁財天
赤城神社
スポンサードリンク
スポンサードリンク