樹齢800年の威厳、五大桜ここに。
石戸蒲ザクラ
五大桜の一つとなり樹齢は800年。
国の天然記念物。今の蒲桜は2代目だそうです。桜が満開の頃は人が多くてなかなか近づけないのでとりあえずオフシーズンに来てみました。長い間ここに...
スポンサードリンク
荒々しい名木と北本の魅力。
モチの木
道路横の名木です。
道路側の枝が切り取られた姿が哀れです。
三春の滝桜子孫、満開の美!
石戸宿しだれ桜
今年は終わってしまった~来年また来ます!
満開の時期には「三春の滝桜」の子孫である桜の木がゆっくり堪能できます🌸
しだれ桜
桜と菜の花の美しき共演。
城ヶ谷堤(桜土手)
春になると北本周辺のジョギングを楽しんでいます。
雨続きで気の毒でした。
スポンサードリンク
自然の中でピザとお団子!
てづくりの森
子どもと自然観察、手作り遊具目当てに行きます。
森の中を風が吹き抜け心地よい。
荘厳なエドヒガン桜を堪能。
阿弥陀堂エドヒガンザクラ
2024年3月16日(土)エドヒガン桜を見に行きました。
高尾阿弥陀堂にあるエドヒガンザクラの古木。
北本市で大村智を感じる。
北里大学特別栄誉教授 大村智博士 顕彰碑
その特許料でここ北本市に北里大学メディカルセンター開院されました。
北里大学病院は農事試験場の跡地に建っています。
埼玉の天然記念物、ムクロジの魅力。
多聞寺の無患子(ムクロジ)
日本では寺社に植栽されているそうです。
埼玉県指定の天然記念物です。
阿弥陀堂彼岸桜とニリンソウ。
高尾カタクリ自生地
保護のための竹を組んだバリケードの外からだと望遠レンズじゃないと遠い…僕のレンズだとこの画像が精一杯すぐそこの阿弥陀堂の彼岸桜が見ごろのころ...
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク