老野湧水の滝で心救われる。
老野湧水の滝
思って行ってみたら思ってたのと違がったけどすごい綺麗だった。
これといって特徴はないですが湧き水の様子に心が救われたように感じました。
スポンサードリンク
走ると聴こえるメロディー道。
メロディーロード荒城の月
全く知らなくて車で走ってると長女が「なんか聞こえる」と言ってオーディオを切ると聴こえました!
鹿児島県・沖縄県にそれぞれ1箇所のみだそうです。
時代劇の撮影に最適な場所。
武家屋敷通り
短い距離ですが、人通りも無く静です。
工夫すれば時代劇の撮影に使えそうなクオリティー。
白水の滝と陽目渓谷の絶景。
陽目渓谷展望所
あまり展望もなく、木材も痛み始めており、厳しいです。
渓谷が展望できるわけでもないのに、なんで作ったのか。
立派な杉が出迎える安らぎ。
宮処野神社の杉
まっすぐ伸びた杉が立派だった。
スポンサードリンク
素晴らしい‼️瀧廉太郎。
めずらしい滝
素晴らしい‼️瀧廉太郎。
城原八幡社の社叢 (敷地内の森) に鎮座しています...
結びの木 (夫婦の欅)
城原八幡社の社叢 (敷地内の森) に鎮座しています。
天神様のしだれ桜
綺麗です。
前に3頭の家族がいるみたい。
ゴリラ岩
前に3頭の家族🦍🦍🦍がいるみたい🍀
岡城二の丸休憩所
綺麗なお水をザバザバ体感!
海原神水
美味しいお水がザバザバ湧いてます。
水が凄い綺麗です。
黄牛の滝で息を呑む豪快体験。
黄牛の滝小家
黄牛の滝駐車場の前にある小家です、休憩所?
滝までは少し歩きますが、それに見合う豪快な滝でした。
久住高原大桜
竹田湧水群で美味しい名水汲み!
河宇田湧水(竹田湧水群)
満々と流れる美しい湧水です。
無料の水汲み場を探していて行きました。
清滝の静けさと美しさ。
清滝
清滝。
ゆっくり鑑賞する事が出来ました。
竹田湧水群の最高峰、味わい美水。
泉水湧水(竹田湧水群)
猛暑の平日に訪問。
甘さを感じる軟水です。
美味しさ際立つ竹田湧水群。
久住老野湧水
水が美味しいです。
水は綺麗でとても冷たいです。
坊ガツルの絶景で心癒す。
坊ガツル
長者原登山口から徒歩で2時間程のところにある。
鳥の囀りが山歩きの疲れを癒してくれました。
天然の炭酸水 聖なる穴場。
今水炭酸泉(水神様の水場)
それ以上大きな車だと不安なほど道幅が狭かった。
人里離れた場所にポツンとあります。
名水百選の美味しい水を味わおう。
河宇田湧水(水源地)
麦茶、コーヒー、そのまま飲んでも美味しいです。
ミネラルウォーター好きには大変良い場所です。
瀧廉太郎メロディの世界。
廉太郎トンネル
瀧廉太郎の旧家から程近い岩山をくり抜いたトンネルで瀧廉太郎のメロディが流れる面白い場所です。
こんな世界が有るのか?
竹田で体験!
吹きガラス工房 マグマ グラス スタジオ
廃校を利用しているのでしょうか。
静か。
竹田湧水群の神聖な水。
長小野湧水(鳴瀧)
他の方のコメントを見て駐車場がある方にいってみました。
神秘的でとても神聖な場所に感じました。
コスモスと桜の絶景。
竹田市の墓守桜
現地の方が大切にされている見事な枝垂れ桜。
毎年、しざれ桜は見に行ってます。
モアイちゃんと自然の迫力を!
野生のモアイ(モアイ岩)
初めて行きました。
野生感出てました。
ひいばちの滝でマイナスイオン!
鎧淵の滝
ひいばちの滝の近くで、両方観た方が、お得感、満載。
なかなか良い滝です滝壺に降りる時はロープがありますが滑りやすいので注意が必要です。
秘境の大障子岩で感動体験!
ひいばちの滝
見に行くべき……来て良かったぁ感……100%
登山口の駐車場に停めて歩きで行くことをおすすめします。
秘境の美しい湧水、アジサイの楽園。
塩井湧水
狭い道を走るのでちょっとアクセスしづらい場所です。
アジサイが綺麗!
神原渓谷の大橋梁、紅葉と共に!
神原渓谷大橋(駐車場)
奥豊後グリーンロードの神原渓谷に架かる大橋梁!
橋相當高,往下看去還滿可怕的,風景不錯,如果路過可以下來拍拍照。
迫力ある清滝、巨石の道を行こう!
清滝
暇つぶしには良いかも(笑)滝だけ見たら帰る感じ道は巨石を見ながら進んで行くと滝が見えて来ます。
水量があって迫力がありました。
歴史を感じる石橋、訪れる価値あり!
山王橋
歴史を感じる現役の石橋。
専用の駐車場はありません。
由学館近く、子どもも楽しめる!
竹田創生館
由学館からのびる、武家屋敷群の途中にあります。
何となく入場!
満開の枝垂れ桜、心に残る美しさ。
宮城のしだれ桜
お疲れ様でした🙇♂️昨日までの雨が止み、今日は朝から凄く天気が良くて長湯温泉♨️の帰りに竹田市炭竈にある枝垂れ桜🌸を見に行ってきました😍🌸や...
行った時期も良かったみたいで満開でした。
湧水が美味しい、お待ちしております!
ししろ湧水
一応駐車場はあります。
管理出来てない様で飲む気にはなれない。
段々田んぼの美しい反射。
久住町の桜並木
段々になっているのでリフレクションが非常に綺麗です。
八重桜の並木が続いています。
涼みに訪れる癒し空間。
長淵 神原渓谷
涼みに行きました。
瀧廉太郎のピアノに出会う。
岡城のピアノ
岡城駐車場向かうとこ途中にパッと出てきます.車を止めるスペースはなし。
2023.05.28訪問なんだか寂しさを感じますね。
金蔵跡で驚きの発見!
金倉櫓跡
金庫跡デカすぎ!
こんな高い所に金蔵があったんやねー。
美しい石垣と共に、歴史を感じる場所!
岡城 太鼓櫓跡
太鼓が昔乗ってたところです。
岡城最大の桝形巨石、鏡石、等。
楽譜描かれた坂で、石のピアノ発見!
荒城の月の楽譜
竹田市大字竹田にある岡城観光道路沿いにある荒城の月の楽譜とその石碑石製のピアノのオブジェも設置されている。
何度も弾きたくなる✨
スポンサードリンク
スポンサードリンク