復元の脇本陣、静かに歴史を。
中山道鵜沼宿脇本陣
久々に鵜沼宿脇本陣へ足を運び「東海道五十三次浮世絵うちわ展」を見て来ました@ 風情があっていいですね。
当時の姿を再建された建物ですとても綺麗にされてます無料で見学ができボランティアガイドさんも待機してみえます江戸時代 参勤交代をする時に大名や...
スポンサードリンク
巨石群と新たな発見、星ヶ見岩探訪。
星ヶ見岩
小さな空間ができていて、中にはいることができます。
巨石、奇石の宝庫です。
乗鞍畳平、標高2702mの感動!
乗鞍畳平
公共交通機関で行ける日本の最高所です。
晴天で雲海も見れてよかった~登山者の方が多くここらから乗鞍岳に登山しているのかなぁ?
スポンサードリンク
穂高岳山荘からの特別な風景!
白出沢(林道終点)
ここから穂高岳山荘まではひたすら登りでキツイ。
ここから穂高岳山荘を目指すのはおすすめしませんねー。
平湯温泉でバギー暴走体験!
オクヒダバギー
四輪バギーでオフロードではなく平湯温泉周辺の公道を走ります。
霧がすごくて断念しました。
スポンサードリンク
秘境で出会う美味しい湧水。
吾妻清水
滑らかな喉ごしで市販の天然水より美味しいからオススメ。
道中にに真っ暗なトンネルがあるとのこと。
迫間不動尊、荘厳な滝の神聖さ。
奥の院の滝
宗教観光客の視点だと、わぉ!
荘厳。
156号線沿いで美味しい天然水。
天然水水汲み場「奥長良の清水」
偶然にこちらのオーナー様にお会いしました。
一回100円です。
景色最高!
恵那峡弁財天(弁天島)
本日良い天気です。
2025年1月中旬日曜日朝。
刀鍛冶と共に学ぶ、真のモノ作り!
淺野鍛冶屋
日本の誇る世界最高峰の技術、モノ作りの基礎が学べます。
刀鍛冶を見学できる素敵な場所です。
恵那山と湖が織り成す、音楽の聖地。
椛の湖
50年以上前、日本の音楽シーンの最先端があった場所。
静かで居心地が良い場所でした大きなブラックバスが釣れるようです土日はキャンプのお客さんで賑やかです。
養老の滝へ坂道ウォーキング。
養老公園管理事務所
昔は賑やかだったのでしょう。
屋内に体育館があります。
飛騨古川の水音と鯉が出迎える。
瀬戸川
⛲古い街並みの水路:優雅に泳ぐ鯉⛲飛騨古川は岐阜県の最奥部に位置する飛騨市にある。
どこかノスタルジックな景色が残っていました。
岐阜國の甘い湧き水!
水神の水
軽自動車以外では来ない方がいいでしょう。
身体全体と服を清めました。
三ツ滝の美しさ、エメラルドの癒し。
滝見遊歩道
周回コース 2時間 5km
マイナスイオンが気持ちよかったです。
フルーツトマト狩り、甘さ最高!
杤本農園
大きめパックぱんぱんのトマトがすぐなくなりました。
初めてフルーツトマト狩りをしました。
春夏秋冬の絶壁絶景、遊覧船で体感!
恵那峡谷
絶景!
絶壁絶景ポイント。
春のお知らせ、カタクリの群生地!
大原カタクリ群生地
2022-04-24に訪れました。
少し遅くて、ちょっとしか咲いていませんでした。
いちご狩りで味わうコーヒーと共に。
やまへい農場 いちご狩りハウス
4/13 土曜日1週間前でしたが土日空いているいちご狩りを探していたところこちらにたどり着きました3月終わりごろが1番時期で沢山あるのかな?
今年は趣向を換えて こちらに伺いました。
飲んだら生き返る!
二条関白蘇生の泉
珈琲入れるのに〜とても良いお水ですね!
こちらの口コミを見てお伺いしました。
神坂峠の清水でリフレッシュ。
強清水
東山道、神坂峠にいたる岐阜県側の休憩スポット。
トイレあり水は飲めない。
清らかな水と伝説の滝。
忘鱗の滝
竜神の滝を訪れた足で向かいました。
2023.11.13訪問龍神の滝から林道を歩き訪問林道の整備も良く案内看板もあるので迷う事なく忘鱗の滝まで行けます洞穴の滝までの距離がわから...
桃山公園で出会う巨岩の陰陽!
女夫岩
街中に巨石😆遊具と相まってシュールです💖
男性と女性の巨岩。
恋人たちの聖地、秋の美景で。
ラバーズロード
2023年3月30日に訪れました。
マイナスイオン!
下呂温泉の夜、せせらぎの小径。
せせらぎの小径
紅葉の季節はまた違った感じがして風流ですわ。
景色最高。
雨に映える河津桜、特別な春を。
羽根谷の早咲き桜
綺麗だったけど桜の木の本数も少なく感動する程でも無くしょぼかった。
そこそこ咲いていました雨に濡れた桜も綺麗でした。
柳ヶ瀬の隠れたロマンチックな空間。
アクアージュ 柳ヶ瀬
柳ヶ瀬すき間路地を活性化するアイデアですね。
駅前の賑やかさから忘れられたような光景が広がります。
十三峠の道標探し、朴葉焼きの幸せ。
中山道 十三峠
朴葉焼きが楽しみ。
タイヤの空気が抜けないか心配になるくらいガタガタ。
揖斐のマチュピチュで国歌のさざれ石と表現しました。
さざれ石
さざれ石の巌となりて苔のむすまで。
日本国歌の君が代の歌詞に出てくるあの「さざれ石」です!
無農薬ブルーベリー狩り、池田山の絶景で!
OKB農場 ベリーズファーム池田
石川県から行きました。
ブルーベリーはとても美味しかったです!
紅葉と壮大な観音滝。
付知峡
数ある滝はとにかくみずがきれい。
R6.10.13訪問。
鬼ヶ島おんでこ祭で響く太鼓。
鬼ヶ島
こちらの看板があまり紹介されてないので…急ですが手すりの付いた階段があり河原まで降りれます。
みなさん 誰がどう見ても鬼ヶ島です岡山に騙されてはいけません。
松尾芭蕉ゆかりの地、大垣探索!
松尾芭蕉像
大垣宿探訪の際に寄りました。
この地がおくのほそ道、むすびの地らしい。
名物関ヶ原チーズケーキが絶品!
関ヶ原グルメガーデン
御土産の伊吹高原チーズケーキはテレビでも何回か取り上げられている商品の様です。
関ケ原チーズケーキ🍰の名前で売られています。
乙姫川沿い、隠れた涼の滝。
乙姫滝
他の方のクチコミを見て行ってきました。
落差10m程の小さな滝地域に熊出没情報は無いとのことだが、如何にも出そうな山道、念の為熊鈴を鳴らしながらの道行き猛暑の山道、傍らを流れる乙姫...
巨石と神社の紅葉散策。
女夫岩
街中に巨石😆遊具と相まってシュールです💖
この公園の紅葉はとても綺麗ですよ。
竜神の滝で自然満喫。
銅穴の滝
防獣柵がある所まで車で行けます。
龍神の滝からは歩いて約30分、距離は2キロぐらいです。
赤い橋で願う、弁財天のご利益。
恵那峡弁財天(弁天島)
本日良い天気です。
2025年1月中旬日曜日朝。
養老の滝、感動の一番!
不破の滝
立ち入り禁止になっています。
滝手前の広場から先は通行止め😥
太田宿のシンボルツリーで、愛を感じる!
エノキとヤドリギ
幹周三・三ニmで市指定の保存構に平成十七年八月五日に指定されています。
太田宿のシンボル!
スポンサードリンク
スポンサードリンク