温泉と河津桜、春の極上体験。
土田御前誕生の地
温泉地の敷地内にあります。
土田御前や信長と握手をするそうです。
スポンサードリンク
瑞浪市で1700万年前の旅へ。
化石の地下壕
色々な化石がありました。
無料施設ではもったいない位の場所夏場涼しそうでした。
養老神社の天然水で、サイダーも美味!
菊水泉(名水百選)
水汲みに。
養老神社に向かう階段の脇にあります。
スポンサードリンク
巨大な暖簾で槍ヶ岳を一望!
中尾温泉 大のれん
流石に色褪せてきた模様。
良かったです。
ひらゆさくら祭りで春を満喫!
ひらゆさくら(ナガセスッポン養殖場)
2024/5 撮五月にも本州で桜見れるの予想外でした快晴の真っ青と春の桜と夏の新録と季節感満々でした。
ナガセスッポン養殖場敷地内にて「ひらゆさくら祭り」を開催されます。
スポンサードリンク
鉄分豊富な炭酸泉、心身リフレッシュ!
ひめしゃがの湯飲泉場
飲めるということは、新鮮で体にいいということだとは思う。
臨時休業でした。
五万四千年前のパワースポット、巌立峡へ!
巌立峡
滝を凄い臨場感で見れます。
滝の近くは凄く涼しかったけど急な階段を上ると汗が大量に(笑)私たちは三ッ滝までしか行けなかったけどそれでも満足できました。
心和む手づくり空間、霊泉寺の魅力!
上河和フラワービオガーデン
インスタでこちらの場所を知りました。
地域の方々が 手づくりで 心和む空間を作っておられます。
ひっそり楽しむ趣ある滝。
五介の滝
人もいなくておすすめです。
駐車スペースはあります。
天生峠の絶景、ニッコウキスゲ満開!
天生湿原
ニッコウキスゲが咲き始めでよかった。
途中足を止めると、遠く穂高岳や槍ヶ岳を挑めます。
伊良湖で五平餅と鐘の音。
幸せの鐘(道の駅 おばあちゃん市・山岡)
誰もいなかったから。
五平餅食い 鐘を鳴らすよ しあわせのHAHAHA( ̄▽ ̄)
伊自良湖で見つけた絶景ルート!
伊自良湖スカイウェー
眺望が素晴らしいが🐻棲息エリアにつき注意が必要です。
2020年10月時点 通行止。
オグリキャップに近づく競馬場体験。
オグリキャップ像
実馬大なんだろうな…でかかった。
笠松競馬場の正面入り口に設置。
常盤座で魅惑の歌舞伎体験!
常盤座
中津川指定重要文化財の建物も公演後に自由に見学出来ますし、出演者の方々との写真撮影もOKです。
加藤拓三さんの和太鼓コンサートを観賞してきました。
高山の宮川でただのんびり。
宮川
美麗的宮川水質清澈,看到許多有趣的生物在此棲息很幸運看到蒼鷺在岸邊晒太陽,真的太可愛了水流聲療癒,在此悠閒散步,感覺放鬆,坐在河岸邊放空一整...
高山の宮川。
夜景と自然が織り成す鍋山のロマン。
鍋山メンヒル
鍋山は、自然の美しさと静けさが魅力の場所です。
夜景も綺麗でしたー!
秘境の滝で得られる心の安らぎ。
権現瀧
仏様が人々を救うために 形となって現れることを言う そうです。
決して大きくはない滝ですが、形は立派だと思いました。
金森長近の歴史を感じる。
金森長近銅像
城山公園の広場にある金森長近公の銅像です。
高山城二の丸跡公園内にあります無料駐車場も隣にあり本丸にも行けます。
西側ソメイヨシノ、隠れ花見名所。
花田川桜ロード
23/4/2 撮影 桜並木美しい。
3月28日、満開でした。
知る人ぞ知るほたるの名所。
戦国ロード
車はそんなに来ませんがトラックがよく走ってるのでご注意を。
この辺り、知る人ぞ知る「ほたるの名所」なんですよね!
静かな高山、ひな祭りの風情。
宮地家住宅
明治初期に造られた商家。
この宮地家のように風情だって負けて無いのに...ちょうど「ひな祭り」のシーズンでお人形が飾られた普段以上に良い雰囲気を楽しめました静かな高山...
千丈乗越から見る槍ヶ岳夕焼け。
千丈乗越
稜線からの夕焼けが綺麗でした。
新穂高から槍ヶ岳を目指すには飛騨沢ルートで飛騨乗越と千丈乗越に別れます。
稚児岩大橋近くの巨大な岩。
稚児岩
たまたま空いていたので停めてゆっくり見ることができました。
今の姿となった。
下呂駅で触れる熱湯スポット。
源泉の手湯
とりあえず手をつけてまうよね。
あっつ!
丸山ダムの素晴らしい景色。
深沢峡
それを乗り越えた先にある景色は中々のものなので行ってみる価値はあり
ただし何らかのトラブルに見舞われても助けには誰も来ないような場所なのでそ...
景色は素晴らしいです。
晴天の青空と絶景お茶畑。
お茶畑
茶畑は今がキレイな🟢色で見ごたえありました。
見晴らしもいいです。
虹映えるあかがねとよの滝。
飛騨小坂の滝 唐谷滝(からたにだき)
すっごい迫力です^_^写真をとると滝と一体化してました🌈
滝の水しぶきが、虹になって見えます。
下呂駅近く、記念碑の手湯
源泉の手湯
下呂温泉を感じることができます。
温かいお湯でのお出迎え、嬉しいです。
秋の美しい自然景観、津屋川彼岸花群生地で癒やされよ...
津屋川彼岸花群生地
もう終わりに近かった。
所々広範囲に咲いていて癒やされました駐車場もありましたお祭りの際は有料の駐車場になる感じですね。
美味しい馬瀬川のまろやか水!
法水観音
水がまろやか。
まろやかで美味しい♪
天端を歩く大ダム探検!
川辺ダム
歩いて渡れる。
かなり大きいダムです。
せせらぎ渓谷で新緑散策。
せせらぎ渓谷
せせらぎ渓谷を、2024年07月27日(土)に訪れました。
新緑の季節は車も素通りで誰も居ませんでした緑が綺麗でゆっくり散策でき写真も撮り放題リフレッシュするには最高です。
心癒やす弘法大師の岩。
杖石
遠くから見て何これ?
心が癒やされます。
紅葉と滝の絶景体験!
宇津江四十八滝展望台
運動靴以上のものを。
短時間で色んな趣きのある滝がいくつも回れるのでお得!
軽い散歩で秘密基地の滝へ。
不動明王の滝
正月に来ましたが水は少なかったです。
駐車場から5分程度、軽い散歩に最適な場所です。
迫力満点の駒ヶ滝、夏涼感!
駒ヶ滝
水圧で傘が飛ばされそうでした😅こんなに迫力のある状態の駒が滝をみたのは初めてでした😆
ひるがの高原に行く途中にある駒ケ滝です。
紅葉狩りはせせらぎ街道で!
平滝
癒やしスポット。
例年、写真撮っている滝です。
自然の中に現れた石仏。
石仏と奇岩群
自然が形作った仏さま。
長く居れません 進みすぎるとオートバイ Uターン出来ず💦
付知峡 観音滝の迫力、心潤う。
観音滝
しぶきでマイナスイオンが感じられます。
9/17 訪問見応えあります。
桜並木トンネルで花見満喫!
大榑川堤の桜並木
4月7日にバイクで訪問 堤防路両サイドの桜並木は満開でとても綺麗でしたが路駐の車やバイクがいっぱいでせっかくの桜のトンネルが台無しでした。
桜並木の堤防の車での通り抜けです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク