猿田彦三河神社の静かな滝でリフレッシュ。
大井の滝
猿田彦三河神社の境内にある滝です。
猿田彦三河神社の途中にあります。
スポンサードリンク
山田海岸でアサリ満喫!
山田海岸
潮干狩りで初めて訪問しました。
本日、潮干狩りに行きました。
佐奈川の桜並木、感動の春旅。
豊川桜トンネル
春は綺麗です混んでるけど佐奈川もおすすめです。
桜の季節はもちろん、四季を通じて楽しめます。
スポンサードリンク
幻の花、ノハナショウブに出会える。
花かつみ群生地
天敵いなそうだし笑不景気ぶっ飛ばしてくれ☺
幻の花と言われた花かつみかつては万葉集にも詩があったのですが奥の細道で有名な松尾芭蕉も探したけど見つけれなかった幻の花となっています大正時代...
歴史を感じる池鯉鮒の松並木。
旧東海道 知立松並木
素敵な松並木。
落ち着いた雰囲気のいい通りですね。
スポンサードリンク
家族で楽しむレゴの冒険!
LEGOLAND Japan
思い立って関東から車で行きました。
レゴが好きな方もそこまでって方も大いに楽しめます。
三河湾のハマグリ、家族で楽しむ潮干狩り!
ころもざき漁協 潮干狩り場
ひとグループの料金なのでファミリーには良いと思います。
洗い場があります。
高さ6.5mのおたふく招き猫。
巨大招き猫「おたふく」
イオンモール常滑の象徴のような大きな招き猫です。
イオンモールの入口近くにある、巨大な招き猫です。
尾崎士郎の人生を感じる異空間。
尾崎士郎記念館
映画人生劇場のポスターがあります。
大変綺麗で見やすくなっています。
花壇と花時計が彩る、柳橋のオアシス。
花時計
綺麗な場所で気に入ってます。
2024.5月中旬に訪れました。
橋から見える美しい小滝。
ほうき滝
迂回させられます。
Googleマップで近くまで行っても見えないので滝の音を頼りに向かってみたらすぐ近くにありました。
岩倉五条川沿いで桜絶景。
岩倉五条川の桜並木
2025.4.5満開でたくさんの方が桜を楽しんでいました。
まるで桜のトンネルのようでした。
乳岩ハイキング、絶景ブルーのアーチ。
通天門
前を行く人たちが詰まって、何かな?
「向こうの青いのは紫陽花かなぁ?
美しい景色をドライブで満喫!
三河湾スカイライン 入口
景色が良く緑が気持ちよかったです。
無料でしたが、途中で通行止めでした😭
大平山で見晴らしを満喫。
大平山
自然豊かな道、四季折々楽しめていいだがね。
その手前の見晴らしの良い場所があるからそこで休憩した方が良い。
岩倉市の桜と鯉のぼり、心温まる風景。
のんぼり洗い 鯉のぼり 神社のぼり
鯉のぼりを川で洗う場所。
鯉のぼり等の染物を五条川で洗う光景は岩倉市の名物のひとつとか。
地元小学生のタイルアート。
タイルロード
タイルアートが沢山 地元の小学生の卒業記念のタイルが歳を追って飾られている。
島の卒業生の思い出が飾ってありました。
水車と紅葉が彩る風景。
水車広場
水車が安定して回るのもここにある恵みの水がもたらすからでしょう。
町からちょっと入ったところ。
半田の異空間、見頃のモッコウバラ。
小栗家住宅
正面外観を見ただけですが、国の重要文化財に指定されている建物群です。
モッコウバラの見学に、今しかないと出かけました。
満開のひまわり畑で心和む!
にいみ農園ひまわり畑
平日6時30分に訪問。
たまにはこういう景色を見ると心が綺麗になるかもしれないひまわりは明るくて人を元気にさせる効果がある駐車場は10台くらいは止められる感じだった...
牛渕橋から長篠城を眺める。
牛渕橋(長篠城址ビュースポット)
特に看板その他はありません。
豊川がとても綺麗です。
ジブリパークの屋根付き休憩スポット。
稲楼門
外の屋根付き休憩という感じだった!
無料で入れるエリア。
"表参道の隠れ家ケーキ"
鳳来寺山 表参道
表参道から少し外れた所にある隠れ家的なケーキ屋さんです。
鳳来寺への石段の手前にある参道です。
お洒落なカフェで陶器絵付け体験!
STUDIO 894(スタジオ ヤクシ)
陶器ぬり絵体験を予約して行きました。
お洒落なカフェです陶器など素敵な物を見るもよし買うのもよしコーヒーは毎日日替わりで豆が違い楽しめます濃さを選べれるとこも好き駐車場は横に完備...
名古屋港で静かな夕景を。
ポータン広場
穴場かもです。
のんびり出来ます。
安城の迫力あるデンマーク風車。
デンマーク風車
自然が感じれる。
2019/1/4結構大きくて本格的な風車です。
ぐっさん家のビーチハウス、未来の楽しみ。
ぐっさん家 ビーチハウス
思い立って行ってみたくなって寄ってみました。
改装中でした塗装やら備品の含め完成が楽しみです。
夕日が魅せる古の灯明台。
前芝の灯明台
近場の史跡巡りに楽しめます。
なんとも…明治40年頃まで使われていたようです。
名古屋港で絶景記念撮影!
アットナゴヤモニュメント ガーデンふ頭
取り敢えずモニュメントの写真を・・・人も居ないので記念に撮影です。
人もさほど多くなくちょっと待てば写真もいい感じに撮れました。
絶滅危惧種が息づく、壱町田湿地の宝庫。
壱町田湿地
湿地性植物が自生する貴重な自然があります。
感動 △ 年に数回だが‥.滞在時間0.5h子供 ⭕️見せたいならリピート⭕️20年に1回ペース。
春の伊良湖岬、心癒される海風。
伊良湖岬
無料駐車場にバイク停めて暫く歩くと到着。
もう少し早い時期ならもっと綺麗だったんだろうなと。
神秘的な亀甲石、撮影スポット!
亀甲岩
面白い形をしてるみたい🧐最初は気づかず通り過ぎてしまいました🐢🪨ちょっとした、撮影スポットですね📷道中は、峠道ですので、山好きには良いかと🎵...
池の平の亀甲石の手前にある亀甲石です。
ひっそり楽しむ菜の花畑。
馬草の菜の花畑
初めて来ましたが、車の写活ポイントとして最高でした。
たまたま誰も居なかったので車2台まで停めれるので良いですよ。
足助で撮影したくなる景色。
マンリン小路
ギャラリーも見れますし美味しいコーヒーがいただけます。
白壁土蔵に囲まれた小径。
1時間半の価値、美味しいあげやま霊水。
上山霊水
民家の敷地内にある感じで最初 入ってよいのか?
母が病気をしてから15年くらい湧き水をくみに行っています。
豊川と矢作川の分水点。
豊川矢作川分水点
作手村の泥炭地は太平洋側では日本最大。
豊川、矢作川の分水点だそうです水源の1つということかな?
セントレア見渡す景色、桜咲く神社。
本宮山
駐車場も広くて20台くらい止められます。
神社から少し坂を下ると展望が開けます。
潮干狩りついでにトンボロ現象!
東幡豆海岸
東幡豆潮干狩り、オープン初日。
愛知県西尾市にある海岸で潮干狩りのシーズンに賑わう所です。
色金山歴史公園へ、心寄せて。
長久手古戦場 首塚
リニモ春風ウォーキングで寄らせていただきました。
ちょっと狭い道にあるので、駐車場が近くにありません。
西尾市の桜祭り、春の夜桜満喫!
みどり川 桜並木
定期的にイチやったり毎年桜まつりをしたり色々イベントがたえないです。
2022.4.4現在、桜が綺麗です!
スポンサードリンク
スポンサードリンク