桜じゅうたん並木、絶景の花吹雪。
い~な!!さくら通り
数キロはあろうかという桜並木。
花吹雪が綺麗で、桜じゅうたん並木をゆっくり散歩できました。
スポンサードリンク
歴史を感じる石垣跡。
あかまんぷ跡
あかまんぷ跡がよく分かりませんでした。
昔のトンネル跡だそうです。
河童のガジロウに会える場所。
銀の馬車道「馬車モニュメント」ハヤブ(福崎町)
馬車に乗った河童のガジロウのモニュメント。
柳田国男生家妖怪達との遭遇楽しかった。
スポンサードリンク
トロける軟らかさ、体験しよう!
湧水
軟らかいのかな・・?
民家に隠れた木蓮の魅力。
三津田の木蓮
民家にある木蓮だす。
個人のお宅なので道から拝見させていただきましょう。
神戸のアンパンマン像、心温まるひととき。
アンパンマン像 (ロード東)
■アンパンマン像 (通り東端)神戸市中央区東川崎町にあるアンパンマン像。
ポケモンGOで楽しむ新たな出会い!
夫婦岩
たまたまポケモンGOのスポットだった。
春の桜通り、ライトアップで美しく。
茶屋之町桜並木
ねじれた古い桜です。
春の桜通りはすごく綺麗です。
和田桜づつみで心癒すひととき。
和田桜づつみ
ここの正式名称は和田桜づつみということがわかります。
心地よい音色で一つになれる西北の場所。
アクタ西宮ストリートピアノ
素晴らしい音色を響かせて忙しく行き交う人々の脚を止める程の心地よい音楽で、一つになれる西北の場所です。
一ノ瀬橋で奏でるメロディー。
一ノ瀬橋メロディー・ブリッジ
バチでたたくと動も童謡のメロディーになります。
なかなかメロディーを奏でるのは難しかったですがとても楽しかったです!
中池登山口からの絶景へ。
八日山山頂
中池登山口より10分程で山頂に着きました。
妖怪と天狗が待つ、福崎駅周辺の魅力!
妖怪ベンチ 天狗
ビジネス天狗かな。
福崎站周圍的妖怪有趣又可愛!
路地裏の静寂、響く水音。
中町・丸一町洗濯場
路地を入ったところにありました。
なかなか見つけにくいところにあります。
慈眼寺山城跡で歴史探訪!
水神八大龍王 鎮護の丘
慈眼寺山城跡が正式名称だと思います。
ポーアイの歴史を学ぶ場所。
アンローダー モニュメント
ポーアイの埋め立てからの歴史が学べます。
かかしの里で感動のおひな様!
ふれあいの館
2024年7月。
こんな所があるとは びっくり‼️
巨大な石の硬貨、見逃せない!
石の貨幣
乱雑に並んでる感じと汚れもすすみ、ちょっと?
良くわからないけど、石のでかい硬貨があります。
存在感ある二段滝で心癒される。
皆坂の滝
落差のある二段滝水量は多くはないですがひっそりと佇みながらも何か存在感のある滝です。
逆さ天狗の青い目、どら焼きを探せ!
天狗の森の妖翁
リアルです。
逆さ天狗は「どら焼き」をくわえている😄。
住宅街で感じる垂水の懐かしさ。
山手ふれあい階段
どことなく懐かしさを感じました。
住宅街の中にひっそりとある垂水らしい雰囲気のスポットです。
丹生山系までの釣り旅。
広芝池
まぁまぁ釣りとして面白い。
この池の北側を通って丹生山系までいけるようです。
桜のトンネルを抜けて、河川敷へ!
桜並木
桜のトンネルから道なりに走ったところに河川敷に降りれる道があります。
鳴尾山城跡と愛宕神社へ。
愛宕山(鳴尾山城跡)入口
鳴尾山城跡と隣接する愛宕神社に参拝するための登山口になります。
杉原川沿いの一本桜春の訪れ。
地蔵一本桜
綺麗な一本桜です。
周辺の桜の先陣をきって開花します☺️杉原川沿いに、一足早く咲く一本桜をみれば、春の訪れを感じられます😃
日々の買い物に感謝✨
須磨浦商店街
日々の買い物でお世話になりました❤️✨ありがとう😉👍🎶ございます❤️✨
広い階段の先に、 二の丸跡の歴史旅。
二ノ丸跡
広い階段を登りきった先が二ノ丸となっています。
広い階段を登り切ると二の丸跡です。
圧巻の巨石、迫力満点の絶景。
胞衣岩
巨大な岩の壁の巨石です。
アクセス良好で便利な場所。
アートワーク・神河
愛車と映える写真が撮れた📸
設置場所は良い。
神社境内の御形神社で、心安らぐひとときを。
五色椿
神社の境内にあります♪
御形神社の目に植わっています。
美しい桜と共に過ごす特別なひととき。
竹田川沿いの桜
美しい桜が見れる場所車やバイクで行くと最高です。
玉ねぎ広告塔が目印、甍公園の魅力!
オニオンタワー
甍公園にあります。
玉ねぎの恰好した広告塔。
ひまわりと橋の絶景、感動の夏!
漆野本村地区営農 漆野ひまわり畑
ひまわり🌻と橋の風景が絶景です。
8月過ぎても咲いているとのことで8月4日に行きましたが満開で、感動しました!
子どもが無茶で楽しめる遊び場。
世界一長い雲梯
子どもたちが無茶で遊べます。
面白いもの作りましたね。
篠山川沿いの桜並木、春の絶景!
上宿桜並木
こちらだけでなく篠山川沿いに桜並木は多くあるのでお勧めです。
宝塚の季節感を楽しむ広場。
宝塚ソリオ大広場
ここは毎回ちゃんと季節に合わせて、変わります。
色々なイベントがあって楽しい広場たまに雨漏りで大変。
古東領左衛門の家でゆったり。
津井の家「琴屋」
雰囲気も良く、なんだかゆっくり出来ました。
古東領左衛門さんのゆかりの家?
神戸のカモシカを間近で!
カモシカ園
■森林植物園のカモシカ園神戸市北区にあるカモシカ飼育園。
福崎の妖怪ベンチ巡り!
妖怪ベンチ アマビエ
ベンチに頓挫しています。
怖いガジロウの隣にファンシーなアマビエがいます。
池越しの須磨寺、温泉も隣接。
堂谷池
須磨寺東側にある、池、浮きみ堂、須磨温泉も、隣接している。
須磨寺公園の池 池越しに須磨寺が見えます。
スポンサードリンク
