岡崎市でしか見られないミツマタの群生。
ミツマタ群生地
行き止まりの地点無ので到着後車を反転してから路駐した方が良い 目の高さに枝があるので目の保護に気を付けて 歩きやすい靴で足元に気を付けて。
2024年3月30日に訪問。
スポンサードリンク
佐久島屈指の写真映えスポット。
おひるねハウス
コナンの映画にもなった聖地へ訪問しました。
写真スポットです。
徳川義直公廟、歴史の息吹。
源敬公廟(徳川義直廟)
工事中の為、立ち入り禁止だった。
歴史ある所。
スポンサードリンク
立派な黒梅、香りも楽しんで!
神田の黒梅
私は、2025年3月13日に行ってみました。
花は咲いていない時期でしたが、立派な木だなと思いました。
安城デンパークで恋人の聖地。
恋人の聖地 デンパーク 幸せのフォーチュンドーム
まぁ、こういうのがありますよ、という程度。
幸せのフォーチュン ドーム 愛らしい テーブルとイスと花ばなに とても心癒される【恋人の聖地】です💖👨❤️👨~安城産業文化公園デンパーク...
スポンサードリンク
恋路ヶ浜で響く幸せの鐘。
幸せの鐘 (恋人の聖地)
流石は恋人の聖地とされる場所。
ひもを下に引くと鐘が鳴ります恋が成就するのでしょうか?
田園に広がる赤い世界。
彼岸花群生地
初めてお伺いさせていただきましたちょっと早かったかも知れないです駐車場は風切山ハイキング駐車場に止めて徒歩で2.3分広いので運動靴オススメで...
人はあまりいないのでおすすめです。
橋の上から見える巨大招き猫!
巨大招き猫
「巨大招き猫ってどこにあるの?
巨大猫!
東栄町の花祭りと和太鼓、広場で楽しもう!
東栄ドーム
テニスコート2面分の広さがあり、モルックなど出来そうです。
自然豊かな場所に有り東栄フェスティバル 花祭りなど開催されます。
紫陽花と池の美景、春夏楽しむ!
補陀ヶ池
この池の周りを回ると楽しめると記載がありましたが。
アジサイとマッチしたこじんまりした池。
総落差6mの不動滝で心癒す。
多米の不動滝
素晴らしいお不動様に会わせて頂いてとてもありがたいです。
滝へ行く道をどうにかして欲しいです。
風鈴の音色に包まれる小渡の架け橋。
風鈴のかけ橋
渡るとベコベコして少し怖いかも。
数多の風鈴と竹のアーチ、アーチに絡まる朝顔があります。
夜桜ライトアップで幻想的な時間。
相ノ川桜並木
あと少しで満開です。
桜並木がライトアップされて綺麗でした。
三輪神社の御神木で良縁祈願。
縁結びの木
久しぶりに行きました。
矢が刺さっている三輪神社の御神木。
天然記念物なんじゃもんじゃ、春の訪れを感じて。
ヒトツバタゴ自生地
湿原とともに保護されています。
リベンジでGW最終日に改めて訪れました。
風車と海辺の情景、はまゆう見ごろ!
西ノ浜シーサイドロード
狭くほんとに入っていいのかな?
はまゆうが、見ごろです。
大嵐駅近くの癒しの滝。
四五六の滝
道路の横にあります車を停めて小休憩にもってこいです。
車も停めやすく県道からよく見えます。
家が再現された南アフリカの魅力。
南アフリカ ンデベレの家
南アフリカンデベレ族の家が再現されたもの。
カラフルだけど建物はシンプル。
定光寺駅近く、癒しの滝散歩。
紋の滝
犬と散歩がてらに来ました。
定光寺駅と定光寺公園の間、東海自然歩川沿いの道。
猿投山登山道の大杉が迎える!
御門杉
猿投山登山ほぼスタート地点の立派な杉。
周囲の木とは一線を画す立派な杉の木です。
白川公園の銀色日時計。
大型環式日時計
白川公園の中(科学館と美術館の間、噴水の横)にあります。
オブジェだと思ってたけど日時計だったとは😅
春日井市の隠れ古墳、愛宕神社!
愛宕神社/愛宕神社古墳
こんなところに古墳があるとは思いませんでした。
2022年10月20日、参拝。
春に訪れる豊川用水の歴史。
牟呂松原頭首工
長い歴史を感じさせる遺構も点在しています。
毎年春先に訪れます。
新緑と絶景、秋葉山展望台へ!
秋葉山展望休憩所
2021/12/05 秋葉山展望台のハイキングマップ作っちゃいました!
ファミリーマートから見える展望台は以前から気になってました。
豊川稲荷で絶品わらび餅!
よび田屋
暑い中だったので訪問しました。
豊川稲荷参拝の際はおすすめのお店です。
コスモス畑、心を癒す花々
コスモス畑 赤松町
サイコーでした。
11.11 半分枯れていました。
鬼太郎の住まい、面白くて嬉しい!
鬼太郎のお家
鰻を食べるまでの待ち時間で行ってみました。
観光スポットの一つらしく、来てみました。
平成の名水百選、静かなる癒し。
産湯の滝
とても静かでベンチもあり、落ち着ける場所です。
Uターン出来ませんでした軽自動車ならUターンできるかも。
運しだいの訪問、心温まる交流。
ネコバスとトトロ
丁度家主の方がみえたのでお声がけして写真撮らせてもらいました。
ピンポン押して写真とっていいか聞いたら親切にどこからきたんですかと声かけてくれました😊車通りが結構激しいとこなので気をつけてください😌
山と花が織りなす、 ごんぎつねの魅力。
権現山
ブラスバンドや屋台が出てました。
彼岸花が生き生きとして美しかったです。
リバーカヤックで素敵な一日を!
蜂の巣岩と鍾乳洞
整備されてて、気持ちの良い公園。
リバーカヤックでの寄り道スポットです。
蒲郡の隠れ花見スポット。
拾石川
春になると川に鯉のぼりが泳ぐ。
結構川も広いし立派でした。
歴史を感じる八丁味噌と無料見学。
まるや八丁味噌 蔵見学受付 直売所
工場見学をおねがいしました。
今回は物販で訪問したが無料で工場見学も出来る様子今回はスーパーの餃子にかけて頂いたが岡崎の歴史を感じる八丁味噌は美味い。
独房体験で囚人気分!
金沢監獄監房
明治時代の囚人の生活を知ることができなかなか興味深い。
独房に入ることができます。
乳岩川の美しい水、橋を渡れ!
入仙橋
ここを通らないと始まらない。
ここまで来て橋を渡れば、ほどなく乳岩に到着できます。
窯坂を下る、器屋散歩道。
窯坂
やきもの散歩道Aコースの中で最も道幅が狭いところでルート番号通りに歩くと下り坂になります。
いい感じです。
カッパ伝説の淵を見下ろす。
膳棚淵の滝
付近に車を停められるスペースあり。
道路から下を見ると見えます。
子ヤギと自由に触れ合える牧場。
マウイ牧場
エサは300円で、安くてとても良かった。
やぎとこんな自由に触れ合える場所他に知らない!
ヘヤピンカーブから夜景を一望!
根引峠
ヘヤピンカーブです安全に夜景は良いと思います。
ツーリングの途中で寄りました🏍💨峠道楽しめました😆🏍💨
王様の椅子で過ごす、のんびり時間。
ひだまり庵
自転車で行くのは少々大変。
王様になれる椅子があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク