慧日寺のレジェンド桜、春に感動!
木挿し桜(種蒔き桜)
慧日寺史跡内にあるため入場料が必要です。
磐梯町のレジェンド桜です!
スポンサードリンク
開成山公園の桜、圧巻の風格!
日本最古級のソメイヨシノ
咲いてるサクラは他と変わらないけど、幹の風格が凄い!
周りと変わらず素敵に桜が咲き誇っています。
福島空港のウルトラマン、楽しさ満載!
ジェットビートル・小型ビートル
あまり興味を持たれていない人にとっては果たしてわざわざ見に来るほどのものなのか。
スケールは小さいですが結構な造形で(o^-')b
スポンサードリンク
一度下って梯子を登ります。
甲岩
一度下って梯子を登ります。
夏場の涼み、石階段で絶景!
会津盆地一望のビューポイント
夜に来た方はトイレ側の階段(コンクリート階段)気をつけてください。
良い眺め、登るのに良い運動になります。
スポンサードリンク
二本松市の天然記念物、感動の桜!
茶園のサクラ
この桜を見に来られる観光客たちがたくさんいます。
近くの集会所に停めて歩きで見てきました🎵堂々とした幹に感動です🌸
猪苗代のブルーベリー狩り、ピザ作り体験!
宇川クリーンファーム
収穫体験はもちろんピザつくり🍕やブルーベリージャム🫐作ることができますとても美味しいです😋
猪苗代でブルーベリーと言ったらココです!
夢想滝近くのごうかくさん。
合格さん
整備はされているがかなりの自然観がある遊歩道。
夢想滝の近くにいらっしゃいます。
クネクネ道を走る楽しさ!
磐梯山ゴールドライン/GOLDLINE
バイク歴3年の妻が絶賛するクネクネ具合です。
良いドライブライン。
恋人の聖地で幸せカシャッ!
恋人の聖地 あぶくま洞
平日の午後に訪問でした他の観光の方はゼロでしたゆっくり見ることが出来ました洞窟を出たところにはお土産屋さんもありました色々購入出来て良かった...
鐘を鳴らすと幸せになるのかな、慣れますねきっと🤗🌿
新緑と桜、満開の美しさ。
西郷の夫婦桜
とても綺麗です。
桜の季節もいいですが、新緑の季節も最高です。
日本一の水を味わう。
白沢の清水
日本一の水です!
住宅の裏の田んぼの中にあり駐車場は無いですが水源の水だけあって5月初旬の水は美味かった。
地元農家が創るユニーク案山子。
下白岩のリアル案山子
製作者さんの遊び心を存分に感じる案山子の数々。
ユニークな案山子を見ることができます。
お墓の桜、見事に咲き誇る。
平石雷電前の桜
桜が開花時期はとてもきれいです。
ここの桜はお墓の場所ですが見事です木の幹に大きな穴があるけど素晴らしい桜です是非車のなかでも良いから見てください。
民家の裏に佇むしだれ桜の美しさ。
王子山蓮華寺桜
民家の裏に佇むしだれ桜。
樹齢200年の赤松、悠久の美。
下塩江五本松(塩江の五本松)
カタチの良い松です。
樹齢200年の松の木。
江田駅から紅葉の展望台へ。
夏井川渓谷
ビュースポットを見つけるところです。
R4、11月4日紅葉見頃です。
緑に囲まれた貫禄の場所。
助けの名水
苔むしてすごい貫禄。
緑の生い茂るこの時期に行ってきました。
喜多方市役所前の蔵ポスト!
蔵ポスト
ラーメン店の梯子の途中にあったので市役所の前にある蔵ポスト普通の赤ポストの上にちっさな蔵が乗っかってる(う………ん)ポストの色を灰色とか白だ...
喜多方市役所前に蔵ポストがある。
郡山市の名水、完璧に整備された場所。
御井戸の清水
めちゃめちゃオーラがある水に感じましたそしてうまい香りよし味よし清水はいろんなとこ沢山行きましたがあ個人的一番かも杉もハイクオリティないいタ...
郡山市の名水10選に選ばれる、清水です。
歴史感じる眺め、心癒す日新館。
會津藩校 日新館 天文台跡
眺めがいいですね。
歴史を感じる。
役場庁舎と美しい垂れ桜。
桜谷枝垂れ桜
今は役場庁舎新築の為に業者さんのプレハブが立っています!
🌸垂れ桜、綺麗ですよ💖‼️🌸。
震災を越えた美しい海岸。
郡山海岸
綺麗な海岸で釣り人もいました。
まだまだ震災の爪痕があります。
春・初夏の噴水睡蓮、美しさ満開!
岩瀬牧場(大庭園)
数年ぶりに訪れました。
園内の店は週末だけかもしれません。
ミニバイクでドリフト体験!
むつみサーキット跡地
大昔にミニバイクレースで良く通いました!
かなり昔ですがカートやジムカーナで賑わいましたね。
細道で出会う、素晴らしい桜の姿。
岩倉桜
満開にはまだ時間を要します。
以前から気になっていた桜の一本49号線から少しだけ入る逸れ道が意外に整備されて無くすれ違う事も出来ない位細いので注意が必要です。
天狗の伝説、岩城の石!
つっかけ岩
整備された階段で上まで行く事ができる。
落ちそうで落ちないいわすぐそばまではいけませんでした。
鶴ヶ城と朱色の橋、絶景のひととき。
鶴ヶ城見晴らし台
見晴らしが良い場所です。
鶴ヶ城の天守閣を正面に捉えることが出来ます。
飯坂聚楽隣の無料庭園!
坐忘庵
これが無料は嬉しい。
可免費參觀的花園,建築物內無法進入,但有些面對庭院的房間有打開門窗供觀覽。
さくら湖と安達太良山、迫力の巨木が彩る。
龍ヶ岳の桜
ここからさくら湖越しに見える安達太良山は雄大。
隠れた一本🌸の地ですね。
桜の季節に訪れたい場所。
小塩の桜(南会津町伊南)
細枝が一本残った状態でケナゲに花をつけて居ました。
昔は良かった‼今は老木❗
迫力満点!
針道の山車
ちょっとした立ち寄り所。
大好きな煉獄さんが観れますリアルで迫力が凄い!
清水端の美味しい水、桜の季節もお楽しみ。
清水端のしだれ桜
鮫川村大字渡瀬の人里離れた場所にある垂れ桜です。
冷たくて美味しいです。
川内村高田島で水遊び。
高田島続ヶ滝
川底の石がきれい。
水は綺麗でしたが、何もない所でちょっと寂しい感じです。
政宗さとしの桜
素晴らしいですわ。
明治初期の豪農家、体感しよう。
農村生活館
明治初期のころの農家の建物です。
見たことが有りません、現実職員さんが使っているみたいで、生活感が伝わって来ますね、素晴らしい保存状態です。
源泉神社前でゆったり!
深沢の名水
源泉神社の手前にあります。
水の出る量が少ない。
土曜に汲む美味しい水!
一杯清水
ドライブの帰りに気分転換のため飲んだし水はうまし。
毎週土曜に汲みに行き、一年半が過ぎました。
エドヒガンザクラ、冬の美。
谷地橋の桜
大きな枝ぶりの良い一本桜です。
撮影場所が少ないのが難点。
冬の無料入園、家族で楽しむ広大な牧場。
岩瀬牧場 (牧場広場)
冬季期間は入園料が必要ない。
子供連れには、最高の場所だと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク