マクハリの冬、心を照らすイルミ✨
マクハリイルミ
イルミネーションが素敵✨!
マクハリイルミ22/23訪問時はスイス・クリスマスマーケット2022 in マクハリ開催中でした。
スポンサードリンク
緑に囲まれた科学探求の旅。
千葉大学 いちょう通り
葉っぱが黄色くなる前で緑メインでした。
いちょうが黄色い。
薄暗い林道で見つけた!
へび坂
落ち葉やドングリでハンドルが取られヒヤヒヤしました。
1月下旬のお天気に歩きました…まぁ特に何ともなく普通に薄暗い林道と言った感じです。
スポンサードリンク
満開の桜、3キロ続く美景。
八柱さくら通り
桜が綺麗に見える通り。
ちょうど満開だった3キロメートルもあった!
藤棚散歩で楽しむ、圧巻の藤のトンネル。
木積の藤棚
いたるところに藤棚があり、散歩しながら、見ることができた。
藤の花を見るだけだと思い気軽に行ってモノ凄~い高低差坂道で筋肉痛北海道旭山動物園よりも坂道キツイ藤の花はキレイで満足ですが足の自信無い人は藤...
スポンサードリンク
メルヘンの丘で遊具を楽しもう!
アンデルセン像
多くの遊具やアスレチックがあるので楽しめます。
デンマーク国内外で初めて、複製が許可されて作られた。
不思議な桜ヶ池での散歩を。
桜ヶ池
桜が綺麗ですね。
狭いので、わざわざ行く所では無いですね!
地域の農業を支える、大きなタンク。
印旛沼 白山甚兵衛機場
大きなタンクが印象的。
全然釣れなかった。
小野川の橋、思い出の地。
中橋
小野川にかかる橋の一つです。
数年前に事故が有り船頭さんが亡くなりました。
龍智池の藤棚での素敵撮影。
藤棚
成田山公園成田山新勝寺。
素敵な場所でした🙆またタイミングをみて撮影に行きたいです!
まさかの場所に力石の石像!
力石の像
設置した人って 何を考えてんだろ?
2頭身?
カラフルな紅葉とイチョウ並木。
イチョウ並木
紅葉がカラフルでした。
イチョウが立ち並びきれい。
永井荷風ゆかりの白幡天神社。
永井荷風文学碑
傑作と称される『断腸亭日乗』でこの白幡天神社が登場します。
『断腸亭日乗』昭和21年5月11日の条「白幡天神祠畔の休茶屋にて牛乳を飲む 帰途り緑蔭の垣根道を歩みつゝユーゴ―の詩集を読む 砂道平らにして...
姉崎大根の名品、駅近で体験!
姉崎だいこん像
姉ヶ崎は大根が名産だったのかー。
姉崎大根が名産だからって大根をわざわざ石像にしなくても・・・
ホタルが見える秘密の場所。
ホタル観賞台
シーズンも終わりなのか本当にちらほらいるにはいる程度。
今日は10匹くらい見えました💛
心躍る美しい空間へ。
企業花壇
美しい😍(原文)Beautiful 😍
可愛いアンコウ像で心も温まる。
大地の広場
なぜアンコウ?
アンコウ像が可愛い。
鋸南保田の隠れた水汲み場。
志駒川渓谷
ヒルがいっぱい。
館山自動車道の鋸南保田インターからもみじロードを目指して行くと色鮮やかなもみじが道路沿いに駐車し見れる場所が数か所ありますが駐車可能台数は少...
森の中で現実逃避の冒険。
台山第二隧道
林道探索で訪れました。
トンネルの路面は粘土でなおかつ平面ではないので雨の翌日だとツルツルでバイクだとハンドルを取られます…
神秘的な房総の切通、驚きの美しさ!
金谷郷の切り通し
カーブした形状なども美しいと思える。
細い道を通って、行き着い先にありました。
台風でも穏やかな波、無料駐車場完備!
大貫中央海水浴場
台風で大荒れ。
波は比較的穏やかです。
桜並木と菜の花畑でインスタ映え。
高柳さくら通り
台湾料理香源(高柳店)さんの方から小櫃堰公園までたっぷり3キロの道のりに断続的に桜並木および菜の花畑が続いています。
桜の時期はインスタ映えしそうな景観が広がります。
感動の景色、ぜひ体験を!
中山法華経寺参道の河津桜
是非オススメしたい景色です。
福島の苗木で復興祈念。
福島県・三春のしだれ桜
東日本大震災のあと福島から寄贈されたもの。
まだ木が小さく、なぜあの場所なのかなー?
桜並木と菜の花、心躍る遊歩道!
高柳さくら通り
台湾料理香源(高柳店)さんの方から小櫃堰公園までたっぷり3キロの道のりに断続的に桜並木および菜の花畑が続いています。
桜の時期はインスタ映えしそうな景観が広がります。
證誠寺のたぬき歌、心に響く。
狸塚
證誠寺のたぬきの歌の原題なので、感慨深いものがあります。
ちばてつやの故郷、飯岡で可愛さ発見。
矢吹丈の像
ちばてつやの出身らしい。
ふふふ可愛い。
うなきちグッズが充実!
手賀沼のうなきちさん家
椅子の数が削減されています。
便利なスペースです。
海雲寺裏の滝、20mの迫力!
白間津の滝
水量が少ない滝です南向きなので陽が射し込みます。
涼しげな水の音を響かせていました。
かつて松が育んだ場所。
斥候ノ松之跡
斥候ノ松之跡今からでも、松を植えてはいかがだろうか。
大きな松があった場所らしい。
天保水滸伝 清滝の佐吉碑。
天保水滸伝 清滝佐吉伝承碑
碑はお墓の奥にあり油断していると通り過ぎます。
歴史上の方のようです。
ラッパのような銀杏、慈恩院で発見!
慈恩院のオハツキラッパイチョウ(館山市天然記念物)
銀杏の葉っぱがラッパのようになるらしいです。
南4.80m、北10.75m葉の上に実をつけるイチョウをオハツキイチョウといい、ラッパ状の葉をつけるイチョウをラッパイチョウと呼びます。
隠れた蒋公の碑、探してみて!
蒋介石 以徳報怨碑
无意中发现路边有这么一个纪念蒋公的碑。
入り口がわかりずらいです。
美しい桜に囲まれて、特別なひととき。
桜見橋
素晴らしいです。
桜がとっても綺麗です。
木更津キャッツアイのたぬき通りへ!
みまち通り
木更津キャッツアイのロケ地巡り。
いたるところにたぬきが。
新堤サーフィンチェック、ここから!
見晴台(片貝海岸海浜公園)
昼前ᕙ( ˙-˙ )ᕗサーフィン新堤のポイントチェックはここから!
片貝新港から駐車場と浜の間を通る防潮堤の南端にある。
ストームライダー名残の世界観。
ストロボライト
ストームライダーのBGSが消滅。
おれストームライダー大好き!
片倉ダムへ45分、走りやすい道!
房総スカイライン
路面と道幅は十分で走りやすいです(^^)/
鴨川市内--君津市内が日中でも45分で繋がる。
新柏の桜通り
立て札が誘う美味しさ探訪!
笹屋うどん跡
とても美味しかったんだろうなとイメージが湧きます。
立て札を読まないとわからないですね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク