朝日の中の柄杓童子、可愛さ満点!
柄杓童子
外宮参道にあります。
外宮参道にある「伊勢せきや 本店」さんの建物の右側前に「柄杓童子(ひしゃくどうじ)」の像がありました。
スポンサードリンク
アサギマダラが見れる特別な場所。
アサギマダラの里
大変良かったです😃
遠かったがアサギマダラが見れて良かったです。
相差の赤灯台でアジ釣り!
相差港 東防波堤灯台
小さい赤い灯台です。
アジの泳がせ釣りに、きました。
金毘羅山展望台
360度ビューで天気が良ければ最高ですね展望台まではちょっとした登山になります富士山が見えるようですがあいにくの天気で遠望は望めませんでした...
夫婦岩までの散策、灯籠サインのある手作りヴァン本店...
夫婦岩表参道
ここから歩いて夫婦岩まで行けました。
手作りヴァン本店前にも灯籠サインがありました🎵
スポンサードリンク
歴史を感じる神の岩と共に。
神の岩高奈展望台
倭姫命は宮川を遡上して滝原宮に居たという歴史があります。
駐車場もあり神の岩がまじかで見れます。
紅葉映えるダム湖ドライブ。
弁天橋
大きなダム湖です。
景色も良く紅葉もきれいでした。
夫婦の滝で心癒すひととき。
夫婦の滝
二筋の滝が夫婦の滝のいわれの様ですね!
滝の名前が素敵なので訪れました。
夜の桜で幻想的なひとときを。
三滝通りの桜並木
夜間は街灯に照らし出された桜の花が幻想的です。
普通の道路にある満開な桜は見ごたえあり。
御斎峠展望台近くの清水!
天吹山の霊泉
寄ることにしました。
スッキリ美味しい!
市の天然記念物、厳かなオーラ!
芳ヶ崎のクロガネモチ
厳かなオーラ。
でかい!
マイナスイオンで癒される、滝へスムーズアクセス!
村山不動の滝
マイナスイオンが凄い。
滝までの道がアスファルトなのでたどり着きやすかったです!
下河内のレンゲ畑
田舎の良さ!
倭姫命の伝説を歩こう!
鎧埼灯台
初めて行きましたが…一言で言うと感動しました。
駐車場がどこかわからない。
海神社の綺麗な水で淹れた美味しい珈琲。
竜王水
井戸の底から水が湧き出ている様子が見えます。
海神社(わたつみじんじゃ)の跡地。
伊賀上野で忍者と楽しもう!
忍者市駅
上野城址公園より5分程度歩いたところに駅はあります。
伊賀上野駅が忍者市駅になったのですね、笑えます。
わかりにくい場所の美味しいお水。
弘法大師の水
車を山側に停めてお水、頂きました。
少しわかりにくい場所にありますが、とても美味しいお水です。
海女資料館横の優雅な松でパワー充電!
昇龍の松
パワー頂けます👍️木陰で暫し休憩もできます。
海女資料館横の巨大な松の木。
赤米の里で体験する稲穂の赤 ✨
赤米の里
稲穂🌾がほんのり赤く、近くで観ることが出来ますよ。
稲穂も赤い米です。
秘密のルートで碧い海を発見!
リアス式海岸の柱状節理
見たことのない青色でした。
元盛松集落から秘密のルートを慎重に下りると碧い海に柱状節理が眼の前に拡がります。
夏の滝、圧倒の水量!
古和浦不動の滝
車で500メートル手前まで行けますが途中の道が狭いのと野生の猿がいますので気を付けて下さい店も何もないので殆ど観光客居ません。
滝へ行くなら水量の多い夏場がベスト。
青い海を見ながら、自然散策を楽しもう!
朝熊山自然歩道入口
自然を感じられる。
青い海と島々を眺めながら歩く。
最高の無料観覧体験!
深溝のわらアート
いつも来てるけど最高ですね。
無料で観覧出来ました。
散策中に見つけた魅力。
神島の時計台
適当に歩いているとみつかる。
2003年12月に訪れました。
いつでも星を見せる、手入れされた素晴らしい空間。
天文台 童夢(どーむ)
何時来ても、綺麗に手入れされていて、素晴らしいです。
スタッフが居れば昼でも星を見せてくれるぞ。
赤目の滝でご利益を!
赤目牛
赤目の滝綺麗です。
ご利益がありますように…
おかげ横丁で迫力の演奏!
神恩太鼓
おかげ横丁内にあります。
演奏を聞きましたが、すごい迫力です。
松阪牛と深野和紙体験。
飯南和紙和牛センター
初めての紙すき体験でした。
歴代の「松阪肉牛共振会」優秀賞一席(すなわち、チャンピオン)の記録・資料が、展示されています。
鈴鹿山脈をバックに、真っ赤に紅葉が艶やかで美しいで...
フウノキ
鈴鹿山脈をバックに、真っ赤に紅葉が艶やかで美しいです。
東員町のコスモス畑、癒しの五分咲き!
東員町のコスモス畑
先週の日曜日訪れた。
駅から離れているので電車とコラボムズい。
鬼ケ城センターへの歩き旅、絶景に出会う!
鬼の見張場
鬼ケ城センターから、歩いてきて、到着!
崖っぷちのほとりを歩いて行きます。
真珠が彩るあご湾の道。
かしこみち
よく見たら真珠が埋まってました。
さりげなく綺麗ですこし可愛い道です。
イルカ島での癒しのひととき。
イルカ島 フリッパープール
カワウソが見れたりとゆったり楽しめるスポットです!
2022/2/19イルカのショーはこちらのプールで行われます。
木津川依那古桜で桜色満喫!
依那古木津川提・桜並木
桜でピンク全開となる景色に、思わずにんまり。
お彼岸の季節は、彼岸花がキレイです。
セントレアを望む小灯台で、特別なラーツーを。
鈴鹿港南防波堤灯台
対岸にセントレアを臨む小さな灯台。
ラーツーで訪れました。
津港阿漕浦でボラを釣ろう!
津港阿漕浦中防波堤灯台
ポケモンGOか釣りかのどちらかのようです。
ルアーでボラがよく釣れます。
ウラスギの巨木、秘境の感動。
野登山の怪物杉
我が野登山の隠れた怪物大杉を見てきました。
野登山三角点から10分程の位置にウラスギの巨木がひっそりと聳える。
イルカ島からの帰り道、カメ5に会える!
志摩マリンレジャー「鳥羽湾めぐりとイルカ島」イルカ島のりば
イルカ島は楽しめるのかもしれません。
イルカ島から帰る船のりばです。
巨大風車と共に記念撮影!
巨大風車
ツーリングの記念に最高の場所です!
巨大風車滋賀からも近いからインスタ映えスポットですね。
亀山市の立派なフジ、ぜひ一度!
太巌寺のフジ
とにかく一度行ってみて下さい。
こんな立派なフジが近くにあったとは。
スポンサードリンク
スポンサードリンク