音楽響く道、ゆっくり楽しもう。
町道ふれあいロード
ゆみちゃんって子が素敵でした✨
西から東へ向かう側にありました。
スポンサードリンク
色付く週末の幻想的ライトアップ。
本宮神社 夫婦銀杏
駐車場はありません。
色付く時期のみの週末限定ライトアップとても幻想的です…
碑の中で出会う鳥居の美。
世界遺産 厳島神社碑
碑の中を覗くと鳥居が見えます。
笑いが絶えないおもろい場所。
おなしのトトロ
おもろい場所😆
樹齢400年の美しさ、しだれ桜。
長沢のしだれ桜
数年前までは 枝ぶりも よかったのですが 雪の 重みで 枝が おれました❗️
樹齢約400年の老木の一本桜です。
スポンサードリンク
海沿いの神社裏手の樹叢でリラックス。
忠海のウバメガシ樹叢(広島県天然記念物)
眺めのいい海沿いの神社の裏手にある樹叢。
秋天の美景と紅葉、石橋の魅力。
帝釈峡帝釈川
秋天楓葉變紅了滿山美景,天氣好有陽光照射特別美麗,沿河邊小路一直往前行,呼吸着清新寧靜空氣,一條巨大的石橋就在頭上,很好的景點必定要來,停車...
紅葉のシーズンは結構賑わっています。
石像の隣で祈る、たまゆらの世界へ。
ももねこ様石像
だいぶ前、旅行に行きました。
ここ10年程、年に1度程竹原に伺っています。有名なアニメの聖地らしく華やかでしたが、時の流れと共にだんだんとさみしくなってきたのは少し寂しい...
みどりの日の特別ツアー体験!
Asageshiki広島 /Hiroshima Morning Hike Tour & Open-air Tea Ceremony
みどりの日のツアーに参加しました。
2022.11.6訪問しました。
本因坊秀策墓所
2022.11.6訪問しました。
隠れたカタクリの楽園、銀杏の美。
カタクリの里(総領町亀谷)
あまり人に知られていない場所でゆっくりカタクリを観察したい人にお勧めの場所です!
ブッポウソの観察も出来ます。
霧の町・三次で夜の輝きを。
三次本通り
江戸期には藩館もこの地に置かれた。
夜間のライトアップも綺麗です。
紙屋町で千本桜を奏でよう!
紙屋町まちかどピアノ
素晴らしい👌
紙屋町まちかどピアノ弾いてみました。
厳島神社へ続く大きな鳥居。
石大鳥居
大きな鳥居です。
厳島神社の手前にある鳥居です。
500年の歴史と桜の舞。
蘇羅比古神社参道の桜並木
ひっそりとした場所に佇む創設500年くらいの古い神社。
一の鳥居から参道中頃くらいまで(?
朝5時には頂上の駐車場は混み合ってました。
荒谷
朝5時には頂上の駐車場は混み合ってました。
旧音戸大橋下、渦潮を見逃すな!
休山半島警固屋岬
休山は休山半島だった事にびっくり😲丁度旧音戸大橋の下に有ります🌸この辺の波は渦潮🤔四国に行く船も通ります😊岬から狭い狭い道をどんどん走ると広...
海峡が急に狭くなる場所で大型船が大きく弧を描いて通過して行く様子は見ごたえあります。
心癒やす、尾道の絶景テラス!
古民家憩処 尾道の家
心が癒やされる尾道の家です🙋又行きたくなる懐かしい故郷を感じる尾道の家です👍️最高級のロケーションですよ‼️
尾道に来た時にはぜひ寄ってみてほしい所の1つです!
昭和の香り漂う新開地区で自販機呑み。
アウトサイダー娑ヶ婆
尾道の中央商店街を抜けた先の市役所あたりに「新開地区」という昭和の香りが漂うディープな歓楽街があります。
懐かしさと目新しさが混在した酔っ払いには丁度良い。
新緑の中の円筒分水、力の源泉!
千足池の円筒分水
堰堤下には円筒分水工もあり綺麗に整備されてました❤️
凄く力を感じました。
壬生の花田植で里の風情に浸る。
壬生の花田植会場
2024/6/2撮影、壬生の花田植です。
壬生の花田植(みぶのはなだうえ)の会場です。
岩肌で感じるスリル!
烏帽子岩
上段は墓参りに来られる方は用ですので、気を付けてください。
途中何箇所か急なところがあり落ちると危険です。
街道沿いに咲く美しい桜。
足羽家のシダレザクラ
とっても大きな桜の木。
美しい桜でした。
晴れた日は絶景、心癒される場所!
三河内棚田テラス
景色良かった。
心穏やかになれる場所。
たまゆらの聖地で特別な思い出を!
「たまゆら同窓会」パネル
あちらこちらにそれに関連するパネルが設置されていました。
竹原市を主な舞台とするアニメ「たまゆら」のイベント「たまゆら同窓会」向けに制作された「たまゆら同窓会パネル」と「ももねこ様石像」が展示されて...
神ノ倉山の絶景と花。
ハンカイソウ群生地
ボランティアで神ノ倉山、ハンカイ草群生地の整備をしました。
ここを」ハンカイソウ群生地」として訪れる人はいないと思う。
オープン2日目の静けさ、ゆったり過ごせる喜び。
森と花の絵本ミュージアム ガーデンレイ Garden Lei
人も少なくゆったりと過ごせました。
オープン2日目に行ってきました。
太田川絶景!
百句苑
吉水園の直ぐ近くにあります。
芭蕉句碑 建物前庭五月雨の降り残してや光堂。
古き良き街並みで味わう、広島の新名所!
エキニシ飲食店街
おいしかったです。
古き良き街並みが素敵な街です。
華やかな色合いで心癒す場所。
耕三寺石碑
西の日光と言われるわ きれい。
天候も良く心地よい日差しに、ココロもカラダも癒されました🎶
涼しい気温で満開のひまわり畑。
吉和ひまわり畑
ひまわり畑🌻満開でした。
ほぼ満開で綺麗でした🌻ここの気温は28度で沿岸部と比べて6度以上も涼しく気持ち良かった😃いちごのスムージーも最高に美味しかった🧊
桜満開!
美波羅川千本桜 観光駐車場
この場所は行った方がいいですよ❗️桜が綺麗。
桜満開でとても綺麗でした。
宮島最北端です。
蓬莱岩
宮島最北端です。
天気の良い日は抜群の眺め!
亀ヶ岳 山頂
良い眺め。
天気が良ければ抜群の眺めが堪能できます。
青影山を訪れ、六松園の景色に魅了!
六松公園(田熊町)
木が伸びてしまって景色が見えません青陰城跡まで登りましょう良い景色が待ってます。
園地から僅か降った所で舗装車道に出合いました。
毎年の楽しみ、素敵なひととき✨
イノセントツリー
素敵でしたぁ~✨🎄✨
全ての中で1番すごい!
呉の町並みが一望できます。
長迫公園展望所
呉の町並みが一望できます。
魚見山トンネルの絶景ピクニック!
魚見山
標高127mです。
この下に魚見山トンネルが有り、老朽化で😅😅😅少々怖い😅
かみちゅ!
土堂突堤
おやつ食べたりするのがおすすめ。
落ち着いて休める場所です。
夜行くと魅惑の道、新高山へ。
見返り峠
夜行くと怖かった。
山波から新高山へ抜ける道の途中にあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク