相模線沿いの美しい桜並木。
新磯桜並木
とても綺麗な桜並木です🌸相模線からの眺めも綺麗ですよ👍
JR相模線と並行した道沿いに約1kmにわたりソメイヨシノの並木となっています。
スポンサードリンク
宮前平駅北口すぐ!
八幡坂
宮前平駅北口出てすぐの八幡坂12月7日訪問。
旧大山街道の坂道の1つ。
鎌倉中央公園で大人も楽しむ。
しし石
公園の楽しい遊び場大人が登ると結構怖い。
鎌倉中央公園 北東入口 モノレール湘南町屋から徒歩1km
スポンサードリンク
左近山桜と時計のある自転車道。
青春坂時計台
3つの時計が3方を向いてます。
自転車はゆっくり下りましょ。
城山湖を眺めてのんびり休憩。
はなさき休憩所
城山湖が目の前にみえます静かでのんびり休憩できました。
目久尻川の小池地区、さんやの坂。
さんやの坂
昔々、三屋さんと言うお宅があったので名付けられたと。
目久尻川沿いの小池地区から東の台地に行く道筋にあたり、坂の入口にある家の屋号から「さんやのさか」と呼ばれています。
ランニング途中の夢のちかみち!
夢の地下道
ランニング途中に気になり寄ってみた。
まさに夢のようなちかみちでした!
ピッピ公園で時を感じる時計台。
蛍雪時計台
この辺の時計台には名前がついてますが、誰が付けたんだろう。
ピッピ公園内にあるシンプルデザインの時計台。
心温まる『赤い鳥小鳥』の歌碑を訪ねよう!
白秋童謡碑
北原白秋の書いた童謡『赤い鳥小鳥』の歌碑です。
有機栽培ブルーベリーを安心で!
ニローネの里 ブルーベリーファーム
子供と一緒に行きましたが有機栽培のため安心してブルーベリー食べられました。
美味しいです。
光と音のリズムで水が躍動!
ポップジェット噴水
30分ごと、光と音のリズムに合わせて水が飛び跳ねます。
富士山を望む駅伝の聖地。
駅伝広場 襷 ーTASUKIー
駅伝ミュージアムの前の交差点にあります。
山の向こうに富士山がなんとなく幸せな気分になりました。
画家の別荘で歴史を感じる。
小室翠雲 別荘跡
有名な画家の別荘があったとの史跡です。
由緒書きが唯一歴史を留めている。
三崎港うらりまでの快適渡し船。
渡船「さんしろ」白秋発着所
手短かで船に乗れるのがとってもいい❗️
三崎港、城ヶ島と白秋を渡船で結ぶ船の白秋発着所です。
港町歩道橋の入口で新しい発見を!
川崎歴史ガイド「医王寺と二つの伝説」
港町歩道橋の入口/出口にある。
医王寺にはふたつの伝説があります。
滝へ続く静かなる川歩き。
梶野沢の滝
今度はふくらはぎまで川に浸かりながら、滝に行きます。
良い休日を過ごせた静かでキャンプ歴中級の方が多く皆様マナーのある方ばかりのキャンプ場です😌💓
辻堂海岸の歴史を感じる試射体験。
鉄板と下瀬火薬
大砲を使って辻堂海岸で試射しました。
鉄板が剥き出しで設置されています。
ダイヤモンド富士を一望!
小金山
夕方丁度ダイヤモンド富士に近い絵が撮れました。
高台から富士山一望できます。
出羽三山の信仰の中心地。
出羽三山大権現石塔
出羽三山とは、かっての信仰の中心地。
谷戸の最奥、自慢の溜め池へ!
万田八重窪の池
谷戸の最奥にある農業用の溜め池です。
万田池?
住吉ざくらの静寂、青御影石の水辺。
渋川の桜
隱身於幽靜的住宅區內,幾乎沒有觀光客到訪的小品旅行,清澈的小溪流生態,還有小孩捕魚,離JR車站步行約10分鐘的距離。
水辺に青御影石のテーブルと椅子があります。
アナベル通りで魅せる、麗しき花景色。
アナベル
今年も見事に咲いてました。
農道両側にアジサイのアナベルだけが植えられているアナベル通りです。
横浜大さん橋で春の散歩!
横浜三塔ビューポイント(大さん橋)
前日は祝日で翌日の平日の金曜日だったのが良かったかな観光客の皆さんは少な目でした春が近づき温かくなり見晴らしの良いウッドデッキの木の上を歩く...
綺麗で大好きな場所です。
どんぐりの丘の思い出。
吉沢八景 めぐみが丘
この辺りはどんぐりがたくさん採れる雑木林の丘で近所の子供たちの遊び場でした。
、とくだんなにもないです( ´△`)
剣崎灯台に隣接、レーダー施設の魅力!
剱埼レーダー施設
剱崎にあるレーダー施設。
剣崎灯台の真横にある施設です。
横須賀をポップに楽しもう!
YOKOSUKA GENIC STREET(ヨコスカジェニックストリート)#スカポップ
ポップに横須賀を表現した作品。
かわいいミニ延命地蔵、心癒す。
つるまき延命地蔵
つるまき延命地蔵 ミニです。
かわいい延命地蔵尊のミニサイズ的な感じなのか?
平塚駅からの素敵な道沿い、海岸近くの雰囲気。
なぎさプロムナード
海岸に近いのか凄く雰囲気が良い。
平塚駅から南に伸びる真っ直ぐな通り。
昭和2年の歴史に触れる。
富士見道路顕彰碑
昭和2年云々かんぬんと見えたのでその頃のものでしょう地主の連名も見えます駅前少し坂を登ったところです。
130段の階段で出会う景色!
見晴坂
130段の階段を上がった先にあるのは!
坂じゃく壁ですw見晴らし良いですが階段が壁な様にそそり立つ頂上も特に何もなく民家があるだけ。
自転車で挑戦!
小沢坂
かなり長くてきつい坂です。
自転車で登るのはキツイです。
春めき桜を皆で楽しもう!
春めき桜
小さな公園に春めき桜が植樹されていました。
毎年行きます。
新横浜の満開枝垂れ桜。
篠原町の枝垂れ桜
かなり大きい桜で、満開は見応えがあります。
JR東日本の新横浜駅の篠原口から徒歩3分程にある枝垂れ桜。
町の景色に溶け込む道祖神。
丸山の道祖神
スーパーの駐車場にある道祖神です。
町の景色に溶け込んでいます興味のない方は見落としますね😅単身僧形座像1基文字碑 1基。
家族で楽しむ特別な時間。
はーとふる農園愛川 ブルーベリーファーム
家族4人で遊びに行きました。
"毎年楽しむ見頃の美しさ"
江戸見桜
見頃でした。
毎年見に行きます。
大磯照ヶ崎海水浴場の魅力、徒歩7分。
大磯照ヶ崎海水浴場の碑
照ヶ崎海水浴場に行く真っ直ぐと伸びた一本道の入り口付近に建っている大磯照ヶ崎海水浴場の石碑🌿🌿意外としっかりとした佇まいで目立つ😊
大磯海水浴場「大磯照ヶ崎海水浴場」を示す碑。
大磯の立派な実が魅力!
大磯の大銀杏
散歩がてらよくこの木の前を通ります手入れされてる木では無いようですが大きな実をつけていて立派です。
ここは、初めて大磯に来た時から気になっていました!
標高84mの絶景体験を!
枡形山山頂
標高わずか84mの山です。
珍しい湧き水と自然の素敵な景色。
松の川湧水流
自然が豊かでとても素敵なところです!
貴重な自然です。
スポンサードリンク
