昼も夜も美しい足利のフラワーパーク。
あしかがフラワーパークイルミネーション
お昼間も綺麗でしょう!
スポンサードリンク
公園の中心付近にこんこんと出ている湧き水!
湧き水
公園の中心付近にこんこんと出ている湧き水!
天神沼
子供頃よく釣りをしたり、亀を取りました、60年ほど昔は大切な農業水源でした、今は湧き水も枯れてしまい湿原の様な感じです、農家さんは、じまえで...
スポンサードリンク
美しい空間で心癒される。
河鱒増養殖発祥の地
とっても綺麗な場所でした🐟️
心温まる4月20日の体験。
なかよし通りの御衣黄桜
4月20日撮影。
スポンサードリンク
榧の木そばの静寂なひととき。
小倉的場の榧
道路沿いではあるが大きな榧の木が聳えている。
上稲葉の自然を楽しもう!
稲葉 ひまわり畑
上稲葉、自然を守る会👍
スポンサードリンク
歴史を感じる教会の魅力。
足尾キリスト教会
歴史を感じる教会です。
思い出の縁日、笑顔あふれる場所。
イベント広場
縁日やってました。
足利駅前でEF60 123号機を見よう!
EF60 123 形直流電気機関車
保存機関車 EF60 123号機 足利駅前〒326-0053 栃木県足利市伊勢町1丁目両毛線足利駅前に保存されているEF60 123号機。
アルパカさんの上から近づけるアトラクション。
あるぱーく ALPARK
アルパカさんの上から近づけるアトラクション。
双子のヤギ、フルーツとレモンの夢!
福寿荘のヤギ(シロちゃん)
フルーツちゃんとレモンちゃんが生まれたそうです。
のんびりできます。
コスモス畑
のんびりできます。
羽黒尾根から黒岩尾根をトレッキング。
羽黒の滝
羽黒尾根から黒岩尾根をトレッキング。
茂木の魅力、棚田の美しさ。
赤坂の棚田
茂木には多数の棚田がある。
良い感じの滝で癒しのひととき。
子安観音と不動の滝
水量の多い滝ではありませんが、良い感じの滝だと思います。
句碑には芭蕉の弟子、河合曾良の句が刻まれていました...
芭蕉の句碑③西教寺
句碑には芭蕉の弟子、河合曾良の句が刻まれていました。
水族館を超える体験!
栃木県なかがわ水遊園おもしろ魚館
もはや水族園を超えてます!
東武ワールドスクエアで魅力的なベルベデーレ宮殿模型...
東武ワールドスクエア内 ベルベデーレ宮殿(The Belvedere Palace,Austria)(模型)
東武ワールドスクエア内にあるベルベデーレ宮殿の模型。
那須岳を一望できるとても良い場所です。
那須塩原油井展望台
那須岳を一望できるとても良い場所です。
日光の社寺へ、石段を上ろう!
「日光の社寺」への石段
ここを登っていく人が多い。
この坂の上にある楽天ステイやフェアフィールドに宿泊...
星降る森への のぼり坂
この坂の上にある楽天ステイやフェアフィールドに宿泊する人たちがいつも大変そうに登っている一歩道の坂です。
樹齢約500年の名木で癒しを。
金剛桜
国指定の天然記念物樹齢約500年の名木です。
東武ワールドスクエアのバッキンガム宮殿模型!
東武ワールドスクエア内 バッキンガム宮殿(模型)
東武ワールドスクエア内にあるバッキンガム宮殿の模型。
アニソンが響く心地よい空間。
小山市イオンストリートピアノ
アニソンなどをよく弾かせていただいています。
道路路面に凹凸をつけてタイヤが走行する時の振動でメ...
湯西川(メロディザペック)
道路路面に凹凸をつけてタイヤが走行する時の振動でメロディが奏でられる仕組みです。
滝の絶景、雨の冒険を体感!
大滝
今日滝まで見に行きました雨がどしゃ降りになり一部見て帰る。
良いところだけど、倒木が多くて今は危険です。
ローマ法王風、至福の体験。
不動滝
ローマ法王風、最高。
茂木で楽しむ遠くのコース。
モビリティリゾートもてぎ 激感エリア
茂木はどこで観てもコースが遠い。
奥塩原♡ヨシ沼園地もみじラインを矢板方面に行きます...
ヨシ沼園地
奥塩原♡ヨシ沼園地もみじラインを矢板方面に行きます。
とても綺麗でした。
空中庭園展望台
とても綺麗でした。
本宮神社横の杉で 癒されるひととき。
こぶ杉
本宮神社の横にある杉。
夕焼けに映えるコスモス畑。
コスモス畑(はにしの里 遊休農地改善実験場)
11/9の夕方にコスモス畑にいきました。
東武ワールドスクエアの城、夢の模型体験!
東武ワールドスクエア内 ノイシュバンシュタイン城(模型)
東武ワールドスクエア内にあるノイシュバンシュタイン城の模型。
東武ワールドスクエアのサグラダ・ファミリア模型!
東武ワールドスクエア内 サグラダ•ファミリア(模型)
東武ワールドスクエア内にあるサグラダ•ファミリアの模型。
円道寺池散策の拠点!
円道寺池周辺散策コース①共販センター
円道寺池周辺散策コースのスタート地点①です。
懐かしの思い出が蘇る場所。
芳賀新四国霊場八十八箇所霊場
昔子供たちと来たことがありました。
駒止の滝近く、平成の森の丘。
駒止の丘
平成の森の一部。
駒止の滝観瀑台から少し登ったところにある丘!
小さな花園で、季節の花が楽しめます。
ポタジェガーデン
小さな花園で、季節の花が楽しめます。
地域が一丸となった観光都市!
都市景観大賞受賞記念碑
地域住民が一丸となって協力し合い観光都市として盛り立てた結果の受賞です私みたいなつむじ曲がりのへそ曲がりが居なくて良かったね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
