ダイヤ海岸でマリンシューズ探検!
ダイヤ海岸
ダイヤ海岸は、日本海に面した隠れた宝石のような場所です。
ヒスイ海岸への途中で発見しました。
スポンサードリンク
可愛がられるシンちゃん像。
ハットリシンゾウ モニュメント
みんなにいっぱい可愛がってもらってる証拠!
富山の摩訶不思議スポット、再び!
百年の泉 スペースまんだら
久しく見てなかったけど年月が経っても未だにこうやってあるのは個人的には嬉しいです。
富山摩訶不思議スポット✨🔮✨
スポンサードリンク
商店街で見つける宝物!
千石町通り
商店街。
レトロバスで行く、多啦A夢の旅。
送迎バス利長君号
マイクロバスをレトロに改造したバスです。
レトロなバス。
スポンサードリンク
堤防で稚鮎を楽しむ!
白えび漁観光船乗船口
堤防で稚鮎釣り。
水墨美術館横の桜吹雪を堪能!
神通川左岸桜堤
賞桜,今日開始有些桜吹雪。
スポンサードリンク
富山県小矢部市、七福神巡り!
小矢部七福神 毘沙門天像
おやべの七福神は富山県小矢部市を巡るコースです。
お料理、びっくりの美味しさ!
ひかりがま石碑
びっくりします。
富岩運河の用水路を走ろう!
サイフォン方式用水路
ランニングやっほー。
富岩運河を作る際に分断される地区の用水を確保するために作られた用水路です。
有峰湖と薬師岳の絶景を満喫!
天の夕顔碑
有峰湖が一望できます。
薬師岳が間近に見えて、とても綺麗で良かったです。
八木の中心部で出会う特別なひととき。
矢木のおへそ
名前からして八木の中心部にあたる場所と思われる。
桜満開と天馬船の散歩。
湊川リバーウォーク
桜が美しく、落ち着いて散歩できますよ。
夜にこんなんなるねんね!
宮島峡のビーナス像、感動体験!
聖眸の像
宮島峡の12のビーナス像のひとつです。
十二貫野湖の石管展示!
竜の口用水石管展示場
十二貫野用水の分水に使われていた石管が展示されています。
十二貫野湖の駐車場の中にポツンと建物がある。
怪物料理の名コックが待つ!
怪物くんストリート オオカミ男
そーでがんすー♪
後ろ姿の写真がなかったので・・・
白山神社の御神木、巨大杉。
東種白山神社の大杉
GoogleMapでは、臨時休業中とかいてありました。
ご神木になるのでしょうか?
中世の密教寺院跡を探索!
伝真興寺跡
中世の密教寺院跡。
穴の谷駐車場から歩いて10分ほど。
弥陀ヶ原へスノーシュー探訪。
不動滝
弥陀ヶ原からスノーシューで歩いて見に行って来ました。
花の大谷に癒されるチューリップフェア。
花の大谷
【2025年5月4日】砺波チューリップフェアに行ってきました。
2025.04.23雨上がりで空いていて、写真日和。
山の中の隠れ家カフェ。
小矢部七福神 寿老人像
こんな山の中に?
感動の富山城郭カード体験!
石の門遺跡(石の門砦跡)
石積♬に曲輪に土塁♬が残ってる説明板🪧もあるある。
珍しいと思いました。
ひみ市街と立山連峰の絶景。
西見晴らし台
気持ちいい眺望はいい所です。
目下にひみ市街地、奥に海越しの立山連峰を眺める展望台です。
チューリップ公園の思い出を。
円形花壇
チューリップフェア🌷2024😊
日曜日に行きました。
父と水汲み、今も忘れない。
妃の清水
昔子どもの頃よく父親の車に乗ってここまで水を汲みに来ましたがそれから10年後くらいに大腸菌が発見されたというニュースを見てから水を汲みに行っ...
雄々しき杉が見守るカヌー。
千石の兜杉
整備されていなく、案内看板も無いために近くことができない。
雄々しき姿でカヌー選手を見守っております。
ハートアイランド列車で恋の祝福!
ハートアイランド(恋人の聖地)
ロープアウトされていたから遠目からパチリ。
ハートアイランド小型列車がハートアイランドの周囲を周りながら恋人たちを祝福してくれます。
快晴の富士山と雷鳥の出会い。
室堂平遭難者慰霊碑
この付近で雷鳥に遭遇!
Cỏ đã chuyển màu vàng rồi
山の中の本当の自生。
蝋山 越の彼岸桜自生地
本当の自生のものがあります。
夏でも楽しめる万年雪スイーツ。
黒部万年雪
夏でも融けない万年雪。
高岡市役所にある友情の日時計、時を刻む感動を感じて...
友情の日時計(ヘリテック2号)
■友情の日時計(ヘリテック2号)高岡市役所にある日時計。
男たちのロマン、割り箸橋!
日本箸
雪深くこれ以上は入れませんでした😊
割り箸でできてる橋です。
八尾工業団地の隠れ家、立山連峰を一望!
富山八尾中核工業団地 展望台
立山連峰がキレイに見えます🙋🏻♂️
八尾工業団地のすぐ上にある晴れた時には立山連峰の大展望が得られます。
オシャレな水飲み場で一息。
ヤロバの泉
オシャレな水飲み場ですね。
あんまりピンとこなかったな…😅
名古屋からの花見客、チューリップフェアへ!
バブルスカイ
四季彩館と水上花壇を結ぶ通路の頭上に色々な風船が飾れれています。
2025(令和7年)4/24 11:00~チューリップフェアを楽しむ為に名古屋から遥々やって来ましたよ。
黒部峡谷鉄道で絶景体験!
欅平河原展望台
黒部峡谷鉄道 黒部側の終点一度は訪問したい場所です。
貼近溪谷網上看的感覺很棒,足湯在整修中,建議拍照或攝影,左邊也有積雪的山脈可以仰視。
沖の絶景を楽しむ撮影スポット。
四方港沖防波堤東灯台
沖にあるので遠くから撮影。
氷見市の藤子不二雄A、忍者ハットリくんポスト。
忍者ハットリくんポスト
可愛かった!
まんがロードに2つあるハットリくんのポストの内の南側のポスト。
メルヘンチックな世界へようこそ!
蟹谷配水池
メルヘンチックな建物です。
彼岸花3万本、静寂の土手で。
舟川べり彼岸花
春の四重奏と同じ土手に彼岸花3万本春と違って車も入れますシルバーウィークに行きましたが、誰もいなかった。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
