伊勢市小俣町の忠魂碑、心に響く歴史。
忠魂碑
三重県伊勢市小俣町元町に有る忠魂碑です。
スポンサードリンク
二千年の歴史が息づく場所。
皇大神宮御鎮座二千年奉祝記念之碑
二千年の記念碑です。
半分の月がのぼる空、聖地巡礼。
明治聖代戦役記念碑
半分の月がのぼる空の聖地巡礼で訪れました。
とても素晴らしい場所で胸を打たれました。
スポンサードリンク
御塩殿参道でひと休み。
鴨長明歌碑「二見潟」
御塩殿の境外、参道にあります。
広場の真ん中で特別なひとときを。
記念碑
広場の真ん中にドンと。
スポンサードリンク
明治の歴史を刻む神苑会記碑。
神苑会記碑
現在の伊勢市の発展の礎を築いた「神苑会」明治時代の混沌とした伊勢市を長期的展望を持って活動した人達がいた事を知るべきです。
明治期に太田小三郎ら地元名士によって設立された神苑会の記碑。
全 6 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
