今年は3月6日からです。
アルプスドリームコースターのりば
今年は3月6日からです。
スポンサードリンク
親の私にはハードです。
スペースジャイロ
親の私にはハードです😅
タコの滑り台で写真映え!
タコの滑り台
タコの滑り台があります。
写真映えする公園です。
スポンサードリンク
児童遊園で一番のスリル体験!
ツインドラゴン
児童遊園の中では一番スリリングな遊具。
子どもも大満足の乗り物券!
コーヒーカップ
乗り物券1枚(200円)。
4才の子どもは2回も乗って大満足❣パパも2回も乗って目がクルクル回りました💦
地味に映える、特別な体験!
メリーゴーランド
地味に映えます‼️
子供向けの優しい空間。
ポタのアラビアンツアー
子供向けで優しい感じです。
関東道の駅スタンプラリー最適地!
小坂田公園バッテリーカー
こちらの道の駅小坂田公園を訪問しました。
城山公園を見ながら楽しく遊ぼう!
アラビアンメリー
城山公園が良く見えます。
1回300円(子供100円)です。
4才と楽しむ特別な時間。
ジェットスター
4才の子どもとパパと二人で乗りました。
巨大ブランコでハイジ気分!
白馬ジャイアントスウィング
国内初の巻上げ式ブランコは年齢や体力に関係なくスタートから勢いよく飛び出せることが特徴です。
巨大ブランコでハイジの気分に浸ろう😁一回1000円💰巨大ブランコに揺られバックでハイジの曲が流れます♪
サマーボブスレーの出発点!
リフト山麓駅
サマーボブスレーの発着駅です。
心躍る回転ブランコ体験!
ヒッポのどんぐりハウス
いわゆる回転ブランコ。
2人乗りペダルで進もう!
スワンサイクル
2人乗りのペダルを漕いで進む乗り物です。
スピード調節は自由自在!
スーパースライダー
これが妥当だと思われる方にはオススメです楽しかったは楽しかったです。
スピードの調節はバーを前後に倒すことにより行います。
県道沿いの隠れ家、駐車場脇で発見!
おもしろ自転車
県道から入って最初の駐車場脇にあります。
自分のペースで進む、ここだけの時間。
のろっこ
自身で上下に漕ぐ必要がある為、大変。
後半は飽きるし腕が疲れます。
やまびこ公園 サマーボブスレー
スカイラインミュージアムの帰りに次男坊(中1)が体験させて頂きました。
ステンレスパイプを走るサマーボブスレーですよ。
遊園地の定番、メリーゴーランド。
メリーゴーランド
乗り物券1枚(200円)。
遊園地で定番のメリーゴーランドです。
自分でロープを引っ張って上まで上がる乗り物。
くるくるタワー
自分でロープを引っ張って上まで上がる乗り物。
全 20 件
スポンサードリンク
