防波堤の高さに釣り情熱。
名振西漁港
釣りに行ったけど餌取りばかりで釣れなかった。
防波堤は高めなので要注意です。
スポンサードリンク
春の海で大物釣り!
小指漁港
小さい漁港だけど、車から數歩で堤防。
海がキレイ。
新堤
スポンサードリンク
四季折々の自然を感じる異世界!
後藤淵
四季折々の自然の豊かさを全身で感じることができます。
なかなかの異世界感。
透明度抜群の美しい海!
磯草漁港
透明度が高くきれいな海でした。
ごくごく普通の漁港です。
スポンサードリンク
大木のけやきと大原湾を楽しむ。
大原漁港
けやき の大木がわりと健在して大原湾を眺めている。
何も無いです。
長年の愛される味、ぜひ体験!
石浜漁港
長年通ってます。
型の良いハゼとアイナメ、釣りの魅力満載!
東防波堤
型の良いハゼやアイナメが釣れます。
一年中釣れるヒラメとアイナメ。
馬場漁港
災害復興工事👷も終わって綺麗になりました❗
釣れる魚春 チカ マコガレイ マガレイ ヒラメ ナメタガレイ夏 アイナメ ウミタナゴ メバル アジ サバ ヒラメ ナメタガレイ秋 アイナメ ...
冬の夜釣り、豪華魚の宝庫。
水浜漁港
腹が痛くなるよ。
魚が釣れますよ。
警備員が見守る安全空間。
中島ふ頭
平日は、警備の人がいて中に入れるかはわかりません。
砂浜戻り、散歩が楽しい!
長面海水浴場
お散歩にちょうどよかったです。
ここ数年砂浜が戻って来ているように思います。
頑丈な堤防と海の景色。
石浜漁港
高くて頑丈そうな堤防が造られており、ゲートから入ります。
場所が海を指していますね。
宇島漁港
追波川影響の磯で大型ドンコ釣り。
熊沢漁港
釣れる魚タナゴ 餌オキアミ 砂利場にタナゴの餌がある荒れた日は大量の餌が石の下から海へ流れる藻が多いクロダイ★沢水真水に寄るソイチカメバル大...
春秋の釣りは藻場で決まり!
里浦漁港
釣れる魚ウミタナゴ メバル ソイ ハゼ アイナメ松島湾の中で一番藻が多いエビ多い スズキ セッパが入ってくるハゼ多 干潮時狙う堤防外側 藻場...
美しい港と整備された道路。
狐崎分港(第二港)
道路🛣️も綺麗に整備され、港も綺麗です。
気さくな漁協スタッフと船釣り。
港漁港
船釣りに行きます。
お世話にたっている船着き場で、漁協関係者の、人達が、とても気さくな人達が、多く何かほっとする。
化粧坂で美しさ発見!
化粧坂 (けわいざか)
多分、利府町神谷沢化粧の「化粧坂」の由来となった坂です。
坂本漁港
春夏秋冬、釣れる魚の宝庫!
小島漁港
海が綺麗。
復興なかば!
震災前の釣り楽しさを再び。
東名運河 野蒜水門
東日本大震災前は釣りをしに行ってました。
川がきたない。
フレンドリーな漁師と海タナゴ!
細浦漁港
漁師さんフレンドリーで親切ちっさいメバルと標準サイズ海タナゴ 釣れました。
令和3年2月末ケーソンはあるけど穴釣りには適さないかも。
唯一の漁港でカレイ釣り!
大石原浜漁港
遊漁船がでる所です。
他釣り禁止等看板有るなか唯一入れる漁港。
石巻工業港大手埠頭
年中釣れるアイナメと秋刀魚。
韮の浜漁港
令和3年9月中旬、工事は大部分が終わった様子。
令和3年2月末まだまだ工事の真っ最中。
春夏秋冬、釣れる魚の宝庫!
大浜漁港
釣れる魚春 ウミタナゴ チカ メバル アイナメ カレイ クロダイ夏 メゴチ マゴチ ヒラメ カレイ アイナメ秋 メゴチ マゴチ ヒラメ カレ...
復興道半ば頑張れ💥👊😃
美しい場所で癒されるひととき。
長面浦漁港
初訪問です。
美しい所です。
馬坂の碑 (旧青麻道)
春のマコガレイ釣り体験!
白浜漁港
初訪問。
釣りするには、ちょっと狭くて難しいです。
チョイ投げで釣れる実家気分!
小渕漁港
チョイ投げでこれ釣れました。
実家はやはりいつ来てもよい場所だなぁ~
釣れる魚!
二ノ浜漁港
釣れる魚防波堤先端 スズキ。
春夏秋冬、釣れる魚豊富な港。
飯子浜漁港
ボート釣り可能釣れる魚春 アイナメ マコガレイ メバル★ ウミタナゴ夏 サバ マコガレイ メバル★ アイナメ アナゴ ヒラメ マゴチ メゴチ...
潮通しはやや良く風がなければなお良い。
千賀の浦市場、港の新鮮発見!
越ノ浦港
千賀の浦市場のある港です。
気仙沼漁港の新鮮な味。
大浦漁港
気仙沼魚市場の対岸にある漁港です。
金華山の美景とウニ!
羽坂漁港
釣れる魚チカ 産卵場所 5月産卵タナゴアイナメ11月多ソイ夜釣りクロダイ5月タナゴ 磯タナゴーーーーーーーー。
景色も良く、ウニとアワビはいつも買ってます!
無音世界で釣り堪能!
江島
この無音世界の中での釣りを堪能されたことでしょう。
釣れる魚、アイナメからサバまで!
弁天島
釣れる魚アイナメ カレイ ドンコ アナゴ サバ。
出島大橋で美しい海を堪能。
出島漁港
去年橋が掛かりアクセスし易くなった出島。
海の透明度が凄いめちゃくちゃ綺麗でした。
橋の途中からの絶景を!
蛭塚
橋の途中から見る事が出来ます。
立入禁止の表示がありました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク