小代松風焼野田窯
スポンサードリンク
猫ちゃん出迎え、陶器の宝庫。
陶丘工房
好みの陶器が多く利用させていただいてます営業時間になっていますが16時に行っても開いていません2日連続寄りましたが開いてません。
素敵な器たちをお迎えできました。
恵比寿工房
梅田健太郎工房
みほし窯
スポンサードリンク
宮路陶器店
楽しいろくろ体験、心を込めて。
玄窯
とても良いお店でした!
丁寧に教えてくださったおかげで楽しく作ることができました!
ギャラリーMOE
天草陶石の素敵な陶器体験!
内田皿山焼窯元
結構大きな天草陶石の窯です!
ついでに飛び込みでお店に行きました!
初めて窯元へ行ってきました。
五喜窯
初めて窯元へ行ってきました。
津金兄弟の魔法で創造。
御船窯
とても楽しく丁寧に教えて頂き納得の品が出来ました。
窯開きということで訪問。
竜元窯
海の隣、深みある器たち。
十朗窯
天草臨海沿いの亀山夫妻が運営するギャラリーです。
今迄に買った器の中で一番深みがあって味わい深い、
春の窯開きで出会う、素晴らしい作品たち。
円満寺窯
良い作品を見ることが出来ました。
4月29日から5月6日迄、春の窯出し展、開催!
北甘木交差点で小代焼の宝探し。
小代焼たけみや窯・近重治太郎(有)
どれも素敵で選ぶのが難しい🤨✨来月お給料入ったらまた伺って、色々集めていきたいです❣️
ゆらぎシリーズが非常におすすめです!
森の中の琉球陶器、再訪必至。
琉球の器 ゆい
森の中に建物があり、その中に沖縄の陶器が並べてあります。
何度でも行きたい場所。
自然に囲まれた中平窯で出会う陶器の魅力。
小代焼中平窯
こういった場所へ赴いて買い物をするのは初めてでした。
可愛らしいケルベロスの置物などを購入しました。
赤い器と楽しい陶芸体験を!
三池焼
素敵な色味の焼き物の現物を是非、観て欲しいです。
ネットであらかじめ見てから行きました。
隠れ家的な素敵な窯元で、心温まる時間を。
まもる窯
こじんまりとした隠れ家的な工房素敵な窯元です。
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク