朱塗り大門と九品の寺。
九品寺
大門、仁王像、苔の階段…みどころたくさんです。
府道から朱塗りの立派な大門が見えます。
スポンサードリンク
美しい参道、龍穏寺の紅葉。
龍穏寺
Googleマップでたまたま見つけて来ました。
本堂が閉まっており、お参りできませんでした。
歴史感じる静かなお寺。
中風寺
症状持ちの身である為、名前に惹かれお参りする。
場所はいきにくいとこですが、よかったです。
スポンサードリンク
心安らぐペットの見送り。
浄土宗 教伝寺
うちのワンチャン、ネコちゃんがお世話になっております。
紅葉🍁見頃です。
細川勝元ゆかりの梅林、来年も絶景!
龍興寺
細川勝元が作った。
気になったので参りました御朱印はやってません。
スポンサードリンク
園部・普済寺で静けさに浸る。
普濟寺
仕事で行きました。
園部の名刹-普済寺に立ち寄りました。
歴史ある香林寺で心安らぐ。
香林寺
ご本尊は釈迦牟尼佛 駐車場あります、参拝しました。
落ち着いた雰囲気です。
スポンサードリンク
いつもお世話のAnrakuji Temple
安楽寺
とても綺麗です。
いつもお世話になっています。
印象的なカヤの木が迎える整頓された寺院。
南陽寺
和尚さんが親切。
きれいな駐車場と入り口近くの印象的なカヤの木がある整頓された寺院。
早咲きのオカメざくら、長徳寺で。
日蓮宗 長徳寺
大切にされているようです。
御詠歌 ながきとて寺にのこりて行すゑも うごかぬみ代の石のみほとけ長徳寺は園部町口人にある日蓮宗寺院。
国登録有形文化財の日蓮宗で心静かなひとときを。
蓮乗寺(日蓮宗 秀傳山 蓮乘寺)
本堂を含む建物が国登録有形文化財である日蓮宗のお寺です。
由緒あるお寺です。
心地よい雰囲気の寺院です。
昌林寺
心地よい雰囲気の寺院です。
地元の人々に愛される聖観音菩薩。
万昌寺(曹洞宗 清江山 萬昌寺)
北桑田三十三霊場 十五番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
ほとんどが地元の人々であるエワ村の遠く離れた寺院(原文)Far away temple that barely has tourists b...
goodplace
如城寺
good😘place
うちの田舎の本家裏のお寺。
教泉寺
うちの田舎の本家裏のお寺。
goodplace
林泉寺
good😘place
防獣フェンスを開けて入って行くお寺。
浄光寺
防獣フェンスを開けて入って行くお寺。
北廣瀬城の麓のお寺。
阿弥陀寺
北廣瀬城の麓のお寺。
本堂正面の竜の彫刻は古い建物の一部と伝える。
頓乗寺(真宗大谷派 圓融山 頓乘寺)
本堂正面の竜の彫刻は古い建物の一部と伝える。
山沿いのお寺で石塔に出逢う。
清源寺
道が狭いから大きい車はしんどいかも。
山沿いのお寺 地元 口人の方が寄進された石塔があります。
家内のご先祖の墓参りに行きましたが水道も止まってい...
智恵寺
家内のご先祖の墓参りに行きましたが水道も止まっていて困りました。
紅葉に映える聖観音菩薩の美景✨
法明寺(曹洞宗 太平山 法明寺)
北桑田三十三霊場 曹洞宗 聖観音菩薩。
車で通りかかってあまりにも綺麗な紅葉🍁に❣️最高の景色でした💕
古き良き歴史の寺で心和む。
大藏寺
古く歴史のあるお寺。
鐘108つで願い込めて。
京都帝釈天
駐車場有り地元の友達に教えてもらって行きました。
足があまり丈夫でない両親と鐘を突きながら登りきりました。
隠れた紅葉スポットで静けさを。
西光寺
桜の時期には参道に桜が咲く、歴史のあるお寺。
23年11月28日、紅葉を見に訪れました。
八木町の木喰仏 心和むひととき。
清源寺
笑顔の仏様と、御住職のお話に、心が和みました。
八木町の山すそにある、お寺です。
るり渓温泉近く、彫刻の美しさ。
阿龍山瑞専寺
入り口の石の門柱の彫刻が見事でした。
るり渓温泉からほど近くにあります。
千手観音が生きる驚異の空間。
大樹観音堂
驚異の生命力を感じました。
千手観音を本尊として建てた観音堂。
八木町の中心で安楽寺参拝!
安楽寺
名前がええがな^_^
夕刻に参拝。
歴史ある格式高いお寺で心静まるひととき。
徳雲寺
歴史の重みがあり、格式高いお寺に感じます。
落ち着いた禅宗の雰囲気のお寺ですが観光地としてはあまり見るものはないです。
不思議な縁起、普門院隣の神社。
普門院
なにやら不思議な縁起のお寺。
高さ4mもある大松明を掲げるお祭りが地域の人々により催されるとのこと。
嵯峨天皇創建の阿祇園寺。
阿祇園寺
真言宗のお寺。
南東(左)にあるのは、ion園寺です。
龍谷山の静けさ、御朱印の癒し。
東雲寺
小さなお寺です御朱印あります。
山号は龍谷山。
鎌倉時代の仁王門で感じる気品。
九品寺 大門
朽ちかけていて、住職さんに伝えたが、忙しいと言われて何も対処されなかった。
絵になる立派な門です。
桜咲く美しきお寺。
逢春寺
桜がキレイなお寺!
瑠璃光寺で静かな秘宝体験。
光瑞寺(真宗大谷派 瀧見山 光瑞寺)
蓮如上人が北陸から帰られる途中で立ち寄られた歴史のあるお寺です。
光瑞寺の石の柱が見えます、御寺はその後ろのほうに有ります。
渋み深い山寺で心静かに。
威音寺
山奥の静かなお寺。
渋み深い山寺です!
静かな寺院で八十八ヶ所巡礼を!
成就院
八十八ヶ所巡礼ができます。
丘の上にある素敵な静かな寺院(原文)ice quiet temple up on the hill
三十三観音図で心を癒す。
瑞雲寺
苦しんでいる自分を見つめなおす良い機会を与えて下さいました。
格天井に描かれた可愛い三十三観音図が見られる。
扉にハートマークが♥️たぶんそんな意味とちゃうんで...
普済寺 仏殿
扉にハートマークが♥️たぶんそんな意味とちゃうんでしょうがもうハートにしか見えんとよ^_^
スポンサードリンク
スポンサードリンク