心穏やかなお茶のお稽古。
安禅寺
いい寺、いい場所、イベントや祭りもしてます🏮のどかで綺麗。
今度行きますよ(^^)
スポンサードリンク
母の病気祈願、正福寺で。
正福寺
ご住職に、母の病気治癒の祈願をしてもらっています。
「宗善山正福寺」(そうぜんざん しょうふくじ)として落慶になった日蓮宗の寺院です。
仁王門の並ぶ心安らぐ醫王山。
高澤寺
井原市美星町三山715🅿️【真言宗大覚寺派】【醫王山】仁王門と山門が珍しく一列に並んでいます。
ここの住職は非常に丁寧で親切でした。
スポンサードリンク
先祖供養を祖父代から。
長楽寺
県外でまた諸事情で帰れてませんが祖父の代から先祖供養をして頂きました。
住職の人柄も素晴らしい。
弘法大師の癒し、聖観世音菩薩。
蓮休寺
御本尊は、聖観世音菩薩。
弘法大師が居られます。
スポンサードリンク
赤磐市唯一の三重塔、歴史を感じる!
千光寺
他の方の口コミ通りです。
山陽ネオポリスへの道の右手の看板から向かいます。
優しい住職と御朱印の寺。
真言宗 光明山 観照院
高野山真言宗の仏教寺院です遍照寺の末寺との事です。
住職さん、とても、優しい人ですよ、御朱印をもらいました。
スポンサードリンク
医王寺の新しい静けさ。
医王寺
入り口がちょっと分かりづらいです。
家から遠いし、幾ら車だと言ってもね…ってことで3です…
秋の菊が彩る静かな城下町。
大雲寺
今度、寄ってみたい。
メジャーではないが静かな城下町です ローカル線もいい不便ですが。
心休まる水子供養、聖語のお寺。
妙泉寺
今月の聖語ありがたいお言葉R5.7.22訪問。
急な訪問でしたが、親切、丁寧に対応していただきました。
黄葉の銀杏が彩る、静かな穴場。
吉祥寺
久しぶりに伺いました吉祥寺。
お寺の門の前に入口の様な2本の銀杏のが色の違う黄葉になります。
春は枝垂れ桜、枯山水庭園。
佛土寺(butudoji)
御詠歌の練習で訪れました。
【臨済宗妙心寺派】🅿️🚾
しだれ桜が魅せる、まるで安らぎのひととき。
西光寺
たまたま見かけて寄ってみました。
真言宗大覚寺派 準別格本山。
後醍醐天皇ゆかりの宿。
宇南寺
後醍醐天皇が隠岐の島に流されたときに宿として使われたそうです。
姫路城の昭和の大修理を手がけた棟梁 和田政春です。
岡山の山間にそびえる、立派な塔!
本山寺三重塔
立派な塔でした。
山間のお寺ですが、結構大きな塔です。
渡り廊下が魅せる寺院の美。
広谷山 如法寺 無量壽院
バイクで散策中に立ち寄りました二つ寺院を繋ぐ渡り廊下が素敵でした。
本堂に行く渡り廊下が特徴的な寺院です。
心晴れる日蓮宗古刹の魅力。
日蓮宗 大覚山 妙乗寺
日蓮宗の仏教寺院で南北朝時代1341年創建の古刹です伽藍は改築されていますが立派な造りで趣と威厳があります。
僧侶が立派です.
歴史息づく藤野寺の庭園。
日蓮宗 福昌山 實成寺
道路沿いにある寺院です 駐車はできました 綺麗に手入れされた庭園とイチョウがありました It's a temple along the ro...
境内に銀杏の木がある。
庭瀬藩主ゆかりの大坊。
不変院
庭瀬藩初代戸川達安の建立になる日蓮宗寺院で「大坊」と称しました。
迷路の様な水路を渡って境内に入ります。
奈良時代創建の岡山古刹。
常楽寺
住職優しい人。
立河神社から続く参道脇には仁王門があります。
和気氏ゆかりの藤野寺、銀杏と庭園の美。
日蓮宗 福昌山 實成寺
道路沿いにある寺院です 駐車はできました 綺麗に手入れされた庭園とイチョウがありました It's a temple along the ro...
境内に銀杏の木がある。
住職の話し好きが魅力。
寶泉寺
近くを通りました。
備中西国三十三観音霊場。
急な坂を越えた先に、心温まるご朱印体験。
慈照院
少し小高い場所に位置する寺院です 入り口の坂がとても急なので注意が必要です 駐車はできました The temple is located o...
【児島八十八霊場第13番札所】
阿弥陀庵で感じる仏の温もり。
阿弥陀庵
児島八十八ヶ所霊場 53番 阿弥陀庵西国阪東秩父の百観音を参った記念に建てられた 十一面観音様が素晴らしく見所です。
【児島八十八霊場第53番札所】
鶴形山近くの美しい空間!
観龍寺 本堂
很漂亮的地方!
鶴形山トンネルから上がると近いです。
備中西国観音霊場で心癒す。
宝鏡寺
いつもお世話になっております☺️😊
備中西国観音霊場 十二番札所 曹洞宗。
狭い道を行く、笠岡の神島の寺。
円明山 法華寺
お寺までの道が狭くて車で行けません。
笠岡の神島にある立派なお寺でした。
海徳寺の風情、素敵なひと時。
馬乗山 海徳寺
風情があって素敵です。
海徳寺行ってきました。
天空の寺院で心癒す音楽。
養東院(真言宗御室派)
天空の寺院 気持ちいい。
晴れていれば景色が良いです。
備中西国観音霊場で心癒す。
願成寺
備中西国観音霊場 七番札所 真言宗御室派。
父の実家です。
先祖代々の信仰、綺麗なお寺。
妙楽寺
従兄弟の中で、一番大らかです。
南無妙法蓮華経。
八幡神社近く、感動の稚児行列!
安楽院
稚児行列感動しました!
【児島八十八霊場第38番札所】保育園併設。
法輪寺の彫刻と幽霊、秋祭りの魅力。
法輪寺
法輪寺には時々前を通り散歩します今日は鐘楼門の彫刻が美しいので写真撮影しました。
祖父の代からお世話になっております。
桜舞う仁王門で歴史を感じる。
真如院
天台宗のお寺になります。
仁王門見学に再訪。
善応寺の傘大もみじ、景観絶景!
善応寺
やっぱり田舎やなぁ(TOT)実家の近くなんやけど(¯―¯٥)
景観が良い。
美しい絵に彩られる寺院の世界。
実際寺
美しく整備されたお寺です。
とても美しい絵の寺院(原文)繪圖非常漂亮的寺院。
岡山少林寺の美しい風景。
少林寺
旭高校の東側の山にあるお寺です階段んを登り山門んをくぐると正面に観音様の石像があり左側に本堂があるみぎに行くと梅林や石像稲荷神社お地蔵さんな...
見たら訪れるべきお寺、岡山少林寺!
岡山の数少ない浄土真宗、安心の永代供養。
浄土真宗 教善寺
住職さんが気さくで話しやすい。
いつもお世話になっています。
陽が傾く綺麗なお庭で。
文殊院
両親の墓参りに!
【児島八十八霊場第28番札所】
光が戻る真備町の祈り。
千光寺
曹洞宗の仏教寺院です石垣が見事で伽藍は新しく改築されています。
この歳で初めて行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
