奥さんの梅干しと可愛い御朱印。
伝昌寺
奥さんの梅干し最高です😌💓いつも墓地が綺麗になっています🎵
御朱印もらう場合は予約して下さい!
スポンサードリンク
黒澤映画のような寺院体験。
曹洞宗 福昌寺
素敵な寺院でした。
お盆の季節の演出は、まるで黒澤映画のようだ。
庄内33観音の秘仏巡り。
梅枝山 乗慶寺
至徳元年(1384)開山。
とても大きなお寺様です。
スポンサードリンク
大変立派な寛永白岩を体感。
東泉寺
随分と建物等の手直しをやり、大変立派になりました。
寛永十年及び十五年に起きた寛永白岩一揆の犠牲者である白岩義民の碑があります。
酒田一の名刹で蓮を眺めよう。
妙法寺
自転車をこいでいると、広い境内が目にとまり参拝することに。
足腰の弱い高齢者には礼拝堂までの距離が長い事かな!
スポンサードリンク
清々しい気持ちになる塩の沢観音堂。
塩ノ沢観音
尾花沢三十三観音霊場 四番札所 曹洞宗 千手観音菩薩。
行くまで道が若干狭いが、それほど気にならない。
歴史を感じる仁王様の御寺。
長源寺
由緒あるお寺ですいつもお世話様です🙂
仁王様が見てますよ。
聖観音菩薩と出会う、広野観音。
広野観音堂
ふと目に止まりいい雰囲気な道路沿いですが意外にそのまま通過するかも。
白鷹町広野にある広野観音です。
毘沙門天と弁財天の朝市。
塩野毘沙門堂
毘沙門天と弁財天が祀られているので寅の日と巳の日に行きます。
会津の慧日寺でも有名な徳一上人が製作した像を国家鎮護のために小宇を建て安置したことに始まると伝えられている。
人面魚と静寂の善宝寺。
龍王殿(龍神堂)
中に入って般若心経をあげてきました。
都会の騒音もあまり聞こえず池の周りを散策すると着く感じです。
街中の成田山、御朱印のご利益。
成田山分社帰命院
街中の静かな寺院。
まだお昼時でしたが御朱印の対応していただきました。
米沢三十三観音の直筆御朱印。
龍泉寺
御朱印書置き500円6〜7種類ぐらいあり選択できます直筆をお願いする場合は予約して返送用のレターパックを準備すれば良いそうです。
米沢三十三観音霊場 十番札所 浄土宗。
巨木の杉に包まれた、観音堂の神聖な場所。
関寺観音
第十九番・笹野観音に次ぐ規模の大きな観音堂です。
関寺観音堂、置賜三十三観音、出羽百観音巡礼で2023/9月に訪れましたので、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は鶏鳴山 、寺号、...
羽黒山の御朱印はここで!
羽黒山 金剛樹院
庄内三十三観音霊場の事務局だそうです。
久しぶりの羽黒山でした。
地域に根ざした立派なお寺、名刹の魅力!
永昌寺
曹洞宗 寄付集めが多い なのでお寺自体の建物 その他も凄く立派。
檀家です。
最上33観音、四季を感じる。
岩波観音
最上33観音、第7番岩波さんです。
夏の新緑、秋の紅葉色々感じさせるお寺でした。
静かな湯田川で心あたたまる御朱印。
大日山長福寺
今回11月の終わりに琴平荘に来た帰りに立ち寄りました。
植木の冬山囲い。
歴史が息づく慈恩寺の御朱印。
慈恩寺本堂
空気が良いです。
修復工事中でほとんど見ることができませんでした。
最上町向町の曹洞宗寺院、御開帳の魅力。
臥龍山 天徳寺
最上郡最上町向町にある曹洞宗の寺院です。
御開帳で訪れました。
力強い杉と大日如来、円光寺の神聖。
関寺観音
第十九番・笹野観音に次ぐ規模の大きな観音堂です。
関寺観音堂、置賜三十三観音、出羽百観音巡礼で2023/9月に訪れましたので、どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は鶏鳴山 、寺号、...
毘沙門堂で凛々しい祈りを。
祥雲寺
大きな駐車場のある立派な寺院。
御朱印直筆300円親切丁寧なご対応に感謝いたします六角堂へもお参りできます。
山形市小姓町の風情ある寺。
専念寺
お盆は大忙し。
山形市小姓町にある浄土宗の寺院です。
歴史感じる厳かな菩提寺。
曹洞宗 巨海院
入口から本堂迄に趣を感じました。
いつ行っても厳かで心が休まる感じがします。
和尚様の声に包まれる共同墓地。
圓應寺
お墓の清掃がなってない。
共同墓地があって素晴らしいです。
最上三十三観音の涼風、心温まるひととき。
丹生村観音
高台からの眺めが大好きです。
10/2(日)尾花沢の最後6箇所目は!
数百年の時を超える、正法寺の御朱印。
正法寺
長井市時庭にある曹洞宗寺院です。
置賜三十三観音霊場の御朱印頂きました。
寺フェスで心温まるひととき。
若宮寺
休憩所として色々と開放していただき大変ありがとうございました。
僧侶と寺フェス最高。
新しい美しさ、尾花沢の聖観音霊場。
普門寺
尾花沢三十三観音霊場 十四番札所 曹洞宗 聖観音霊場。
普通の寺院ですが、建家がまだ新しいので綺麗です。
イケメン住職の達筆御朱印。
養源寺
立ち寄らせていただきました!
花手水がいつもお見事。
芦沢観音で木鼻彫刻に感動。
芦沢観音
駐車場がないようです。
石段の脇に芦沢観音のスギという巨樹があります。
静かに参れる寿仙寺で心安らぐ。
寿仙寺
これ寺って、どう評価したらええんやろか。
ここの僧侶は 本当にいい方です。
心やすらぐ上山七福神で、古き良き風情を感じて。
蓬莱院
2023.05.07私のゴールデンウィークがやっと始まる。
上山七福神・毘沙門天の拝観させて頂きました。
正徳寺で心癒される庭園。
正徳寺
落ち着く場所でした。
優しいお坊さん。
山辺町の有難い観音様。
三河村観音(常福寺)
山辺町の住宅街にあります。
5時ぎりぎりで御朱印頂きました。
見事な桜が心を和ませる。
真言宗智山派大慈山 圓應寺
毎年、見る者の心を和ませてくれます。
御朱印も丁寧に対応していただきました。
最上三十三観音、心温まるご対応。
六沢観音( 円照寺)
御朱印直筆300円親切丁寧なご対応に感謝いたします。
最上三十三観音霊場第二十三番札所。
伊東忠太の独特デザイン、歴史感じる場所。
明善寺
親戚の法事でおじゃましました。
いつもありがとう。
鶴岡市大督寺と刀剣乱舞、歴史の出会い。
大督寺
コラボ開催で一般公開されてましたが本当に素敵でした!
刀剣乱舞とのコラボレーションもいいですね子供が刀剣乱舞好きな事もありこれも何かの縁かと思いました。
鷹返山絶景と鐘の音。
村山虚空蔵院 鐘楼
上來走走,但是鐘塔這邊沒有什麼風景。
なかなか他では経験できないのではないでしょうか。
歴史感じる美しい唐門。
浄福寺
真宗大谷派(東本願寺)の寺院です。
小倉金之助のお墓がある。
スポンサードリンク
スポンサードリンク