真言宗智山派のお寺で安らぎを。
龍巖寺
家の墓があります。
工事中でした。
スポンサードリンク
心身を支える由緒あるお寺で、春彼岸供養を。
常念寺
ご住職はじめ奥様が私を心身共に支えて励ましてくださり、御礼の言葉しかありません。
春彼岸供養に参加してきました。
深山の雰囲気に浸る朱色の寺院。
蓮華山 普門寺
朱色が美しいのでたまに訪問します。
深山に来たような雰囲気がありました。
スポンサードリンク
マジイケメン若和尚のお墓参り。
法祥寺
若和尚がマジイケメン。
お盆のお墓参り。
病気治癒の秘宝、桑山観音へ!
桑山観音
東北中央自動車道の下を通って入ります。
米沢市万世町桑山にある桑山観音です。
スポンサードリンク
彼岸花咲く静寂の寺。
華蔵院(宗教法人)
2023年8月18日に参拝しました。
入口前に寅さんの座った所がありお寺は静かでした❗
法華宗の小さなお寺で心安らぐ。
学仙院
法華宗陣門流の小さなお寺さんです。
祈りと音楽の聖地、弁財天。
建昌寺
住持很親切地招待我參觀。
週末に訪問。
五百羅漢の美を独り占め!
玉龍院
感謝です☺️留守にしていることも多いそうなので、予約した方がいいと思います😃
五百羅漢を見に行きましたが誰もおらず!
霊験あらたか、厄払いの聖地。
天王山 大覚院
予約をしてご相談させていただきました。
伝統ある所です。
山形市妙見寺で心静まるひとときを。
養千寺
山形市妙見寺にある曹洞宗寺院です。
心地よい夏のセミとお寺の風情。
正法寺
夏は、セミの鳴き声が心地良いです。
しっとりした風情漂うお寺さんですね。
我が家の菩提寺で心安らぐ。
福昌寺
我が家の菩提寺。
火の目観音で災難除け!
火の目観音
米沢三十三観音霊場 三番札所。
町中のカーブの手前にあります。
米沢の歴史を感じる霊場へ!
照陽寺
ちょっとしたサプライズ!
米沢三十三観音霊場 四番札所 曹洞宗 十一面観音菩薩。
静かに心染まる趣ある滝。
龍澤不動尊
静かで趣のある場所で呼ばれないと行くことはないと思います。
趣のある雰囲気は心に染みます。
五十川観音堂の歴史ある雰囲気。
五十川観音堂
五十川観音堂(生僧観音)の創建は大同元年(806年)に開かれたのが始まりとされます。
雰囲気があります。
美しい芝桜に癒される。
千松寺
庭の芝桜が綺麗です。
赤坂の桜とお寺で心温まるひととき。
常安寺
田舎の故郷にあるお寺さんです。
和尚さんが親切。
寒河江八幡宮そばの文殊堂へ!
神宮寺
寒河江八幡宮の鳥居をくぐった直ぐ右に有るお寺です。
文珠菩薩様。
お手入れ楽々、聖観音のご加護。
来迎寺
最上新西国観音霊場 七番札所 浄土宗 聖観音菩薩。
雑草余り生えないので毎年お手入れ楽です( ^ω^ )
食べ物のありがたみを実感!
威徳寺 真言宗智山派 祈願・供養・葬儀
食べ物のありがたみを教えてくれます。
食べ物のありがたみを教えてくれます
心がやすらぐ浄土宗の寺。
洞光寺
浄土宗のお寺。
心がやすらぎます。
出羽七福神、福禄寿の寺。
慈眼寺
毎回近いとこまでいくんだが、一度も行ったことがありません。
静かで趣のあるお寺でした。
少林寺
蔵王権現様の御利益を実感。
蔵王権現堂(蔵王権現立像)
あまり知られていない山形の守り神信じる人は御利益あります。
蔵王権現様が素晴らしい。
毎月の座禅会と夏のコンサート。
廣際院(こうさいいん)
毎月座禅会も開いていて、夏にはコンサートも。
聖煙の中に仏様現る!
照真寺
いつもお世話なっております。
祈祷寺です。
初詣とお守りの力。
日月山明光寺
日蓮宗の寺院。
パワーアップする気がします。
山形十三仏巡り、龍源寺で心温まる御朱印。
龍源寺
十三仏巡りと御開帳で訪れました。
住職さんの人柄が境内にはいるとわかります🤗🌹
最上三十三観音の最難所、訪れてみませんか。
長谷観音
近くで聞いて再び行ったけれど、最上霊場御朱印帳を持っていなかったため、話も通じず、差し替えももらえずでした。
なんと!
見事な枝垂れ桜と旨いコッテリラーメン。
高仙寺
現在、山形市半郷の住職が出張して運営されている。
見事な枝垂れ桜。
河北町で2番目のお寺体験。
東林寺
河北町で2番目に大きなお寺です。
和尚様が迎えるピアノの世界。
宝昌寺
和尚様も立派な方です!
ピアノ見学に行ったりしました。
黒沢観音と聖観音菩薩の御朱印。
高伝寺
どの様な寺院か引用を用いて調べて見ました、山号は曹伯山、寺号、院号は高伝寺、宗派は曹洞宗、御本尊は聖観音世菩薩、置賜三十三観音霊場、第三番札...
置賜三十三観音霊場の御朱印頂きました。
幕末の志士、清河八郎の地!
歓喜寺
幕末の志士が眠ってます。
清河八郎墓所。
最上新西国観音霊場で心静かに。
天然寺
大変立派な天然寺です。
最上新西国観音霊場 十番札所 浄土宗。
建築物に心惹かれる空間。
極楽寺
建築物として興味が湧く。
心癒される菩提寺の講話。
正覚寺
講話勉強になります。
素晴らしいです心が癒されます。
心、安らぐ最上新西国観音。
西念寺
週末に訪問。
最上新西国観音霊場 八番札所 浄土宗 十一面観音菩薩。
スポンサードリンク
スポンサードリンク