馬頭観音堂へ、石段の旅。
華正院馬頭観世音堂
馬頭観音をお祀りしているお堂です。
華正院脇の石段を登って行くと、馬頭観音堂があります。
スポンサードリンク
若隆影を応援する参道と石橋。
大桂寺
お世話になってます。
m(_ _)m
お骨埋葬、心のこもったお世話。
金昌寺
宗派変えてお骨埋葬時、妹がお世話になりました。
スポンサードリンク
高埜神社隣、延命地蔵堂も!
天照寺
直ぐ脇に脇には延命地蔵堂が建っている。
観世音菩薩像の安置御堂。
荒井観音堂
観世音菩薩の像を安置している御堂です。
スポンサードリンク
天狗党のお墓、見応え充分!
安楽寺
天狗党の方のお墓があります。
前から行ってみたかった場所で、見応え充分でした。
阿武隈川に寄り添う静寂なお寺。
延命寺
阿武隈川が側を流れる静かなお寺さんです。
スポンサードリンク
親切なお坊さんが待つお寺。
万休院
お坊さんが親切で、とても良いお寺です。
驚きの国重要文化財、ここに!
石造五輪塔
こんな所に、国重要文化財があることが驚きです‼
白河駅近!
専念寺
白河の城下にあり代々家老を務めた中根家の菩提寺。
白河駅から、すぐの所にあります。
心温まるお礼の言葉が響く。
龍源寺 観音堂
ありがとうございました!
ご先祖さまを守るお寺。
菩提山極楽寺(浄土宗)
供養していただいて守ってもらっているお寺さんです。
田舎の魅力、たっぷり体験!
曹洞宗 雲月寺
田舎の魅力一杯です。
磨崖仏と小堂の魅力、心癒す空間。
東教院
磨崖仏が彫られた岩に被さるよう小さなお堂がたっています。
賞櫻花、超美的秘境へ!
隣松院
賞櫻花超美的秘境。
浄土真宗本願寺派の心。
妙頓寺
浄土真宗本願寺派のお寺です。
荘厳な大寺院で感動の説法。
真宗大谷派 原町別院
中のキンキラキンな表札は北陸すら見なかった。
なるほどとうなずいてしまいました。
自在院
うーんなんだかなあ~
地域に根付いた昔からのお墓。
蓮乗院
同じ名字のお墓があったのて昔から地域の住民に利用されてきたと思います。
数年前に発見した桜の絶景スポット。
天福寺
数年前に発見した桜の奇麗な場所。
静かな桜の美しさ、心の癒やし。
剛叟寺
静かにゆっくり桜を楽しめます。
戊辰戦争の歴史を感じる。
寶林寺
寶林寺(宝林寺)〒960-8064 福島県福島市御倉町1-62阿武隈川の川沿いにあります。
素敵なところです。
和尚の心遣い、木彫りの獅子に感動。
普門寺
和尚の心遣いが良く、気持ち良く説法を聞ける人柄です。
木彫りの獅子がかっこいい。
絶景が拝める特別な場所。
波切不動尊
絶景が拝める。
消防団詰所裏の感動、しだれ紅葉。
観音堂
大変感動しました。
消防団詰所の裏にひっそりと立っています。
参道と墓地の美しさ、住職の素晴らしさ。
大泉寺
住職が素晴らしい。
親戚の墓参りに始めて行きましたが墓地や参道も綺麗な御寺でした。
白河市龍蔵寺で御朱印を!
随雲山龍禅寺
龍蔵寺様でいただけます。
歴史薫る古寺で心静まるひととき。
龍徳寺
古い、田舎のお寺です。
紫陽花の美しい季節に訪問を!
薬王寺
紫陽花の季節に訪れることをお勧めします。
地蔵尊で心安らぐお参りを。
光円寺
地蔵尊はいつでもお参りできます。
うちの親戚…
何のお堂謎の魅力満載!
榊小屋迎お堂(供養塔群)
確かに、何のお堂かわからない。
静寂が魅力のお寺で心の安らぎを。
蓮花寺
ちょっと寂しい感じのお寺です。
真福寺の入口で地蔵さんに会おう!
真福寺
真福寺への歩道の入口にある地蔵さん。
我が故郷‼️
歴史が息づく立派なお寺。
宮昌寺
立派なお寺です。
美しい石段を上るポケストップ。
薬師寺
誰も居ないのに綺麗でした。
分かりにくくソコソコ石段を上るポケストップ。
二本松の福助切り絵、魅力満載!
養泉院
“福助の切り絵”「2018ビエンナーレ福島」二本松の福井利佐ワークショップで養泉院正月切り紙デザインが取り上げられました。
石川町の芭蕉苑本店、佐藤さんに案内!
千手観音堂
芭蕉苑本店の主人(佐藤さん)に案内されて、訪問した。
福島市飯坂町のお寺で心安らぐひとときを。
法伝寺
家のお寺だから💧
福島市飯坂町東湯野にあるお寺。
子供向け小さな公園で遊ぼう!
薬師堂
子供向けの小さな小さな公園があります。
芦名盛氏公の木像に感動!
曹洞宗瑞雲山宗英寺
芦名盛氏公の木像があるそうです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
