気になってた場所、ついに訪問!
北内観音堂
ちょっと前から気になっていましたが今日やっと行くことが出来ました。
スポンサードリンク
金毘羅山公園の桜を満喫。
金毘羅大権現
桜の季節はそれは美しい景色を楽しめる。
びわの演奏会で心和む寺。
安國寺
びわの演奏会などもあり静かな心和む寺と住職様です。
スポンサードリンク
稲荷山龍光寺で感じる十一面観世音の奥深さ。
海照庵
第41番札所
伊予国 稲荷山龍光寺
本尊 十一面観世音。
道路沿いです。
和尚のお務めナビ
道路沿いです。
スポンサードリンク
珍しい木像の真言八祖を祀る。
真言宗八祖大師堂
龍猛(りゅうみょう)インドの僧
龍智(りゅうち)南インドの僧…8世紀初めに金剛智に伝授したとされる。
友の縁を結ぶ寺、訪れてみて。
萬泉寺
我が友人に縁のある寺。
スポンサードリンク
素敵な住職の読経体験。
実相寺
真言宗のお寺、住職の読経が素敵ですね‼️
ポケストップになっている。
大通寺
ポケストップになっている。
普通のお寺で心安らぐ。
大安寺
普通のお寺だよ。
第61番札所の大日如来と共に。
般若庵
第61番札所
伊予国 栴檀山香園寺
本尊 大日如来。
独特な屋根が目印の立ち寄りスポット。
長隆寺
独特な屋根が見えたので、立ち寄ってみました。
心温まるお接待を体験!
三上茶堂
毎年 お接待をしています。
白牛山国分寺で千手観音へ祈りを。
常楽庵
第80番札所
讃岐国 白牛山国分寺
本尊 千手観世音。
新居浜からの訪問、ぜひお待ちしてます!
林昌寺
今朝新居浜から何とはなしに訪れてみた。
小松藩藩主の菩提寺で歴史探訪。
佛心寺
小松藩藩主の菩提寺。
歩き遍路の疲れを癒す、特別な一杯。
阿弥陀寺
2016年5月歩き遍路にて。
とてもいい所ですね✨
興正院(宗教法人 正信会)
とてもいい所ですね✨
15年の思い出が息づくお寺。
宝珠寺
15才まで過ごした出身地のお寺さんです。
讃岐国 五岳山の薬師如来。
誕生庵
第75番札所
讃岐国 五岳山善通寺
本尊 薬師如来。
トイレがとても綺麗。
光明寺
トイレがとても綺麗。
十一面観世音に出会う。
大来庵
第62番札所
伊予国 天養山宝寿寺
本尊 十一面観世音。
藤井山岩本寺で阿弥陀如来に触れる。
示現庵
第37番札所
土佐国 藤井山岩本寺
本尊 阿弥陀如来。
桑多山道隆寺で薬師如来を感じる。
西大寺
第77番札所
讃岐国 桑多山道隆寺
本尊 薬師如来。
わかりやすい看板で安心♪
円明寺奥の院(海岸山観音堂)
少しわかりにくい場所に看板がわかりやすいのがあったらと。
車は表に1台、裏に2台程度停められます。
日蓮正宗のお寺で心安らぐ祈り。
日蓮正宗 明海寺
日蓮正宗のお寺。
薬師如来と海亀が出迎える。
万福寺
第86番札所
讃岐国 補陀落山志度寺
本尊 薬師如来
海亀の遺骸が祀られている。
座禅修行と親切な和尚。
東栄寺
普通の禅宗の寺で座禅の修行も行っているようです。
菩提寺ですが、和尚さんも親切で良いです!
白々山善楽寺で心の安らぎを。
竹林庵
第30番札所
土佐国 白々山善楽寺
本尊 阿弥陀如来。
スポンサードリンク
スポンサードリンク