手入れ行き届く薬師堂、地元の宝。
下林町前村薬師堂
下林町前村薬師堂国道219を八代方面に走っていくとヤマダ電気少し手前左側にあります境内も狭く車を停めるスペースもありません大人の事情でwヤマ...
スポンサードリンク
正月、お彼岸春、お彼岸秋お参りです。
霊光寺
正月、お彼岸春、お彼岸秋お参りです。
手洗山南福寺。
手洗山南福寺
手洗山南福寺。
スポンサードリンク
阿弥陀如来と弘法大師の霊場。
光蓮寺
平成29年11月26日参拝天草八十八ケ所霊場 第三組九番御朱印あり(先達会にて押印)本尊:阿弥陀如来宗派:浄土宗法然上人天草二十五霊場 第十...
おやじの代から信頼の寺。
浄正寺【浄土真宗本願寺派】
おやじの代からお世話になっているお寺さんなのだ。
スポンサードリンク
いつもお世話になっています。
壽徳寺
いつもお世話になっています。
寄り添っていただけるとてもよいお寺さんです。
眞法寺(浄土真宗本願寺派)
寄り添っていただけるとてもよいお寺さんです。
スポンサードリンク
法然上人の足跡を辿る。
龍岸寺
平成29年2月26日参拝天草八十八ケ所霊場 第四組二番 浄土宗御朱印あり(先達会にて押印)法然上人天草二十五霊場 第十二番。
寺中地蔵堂 益城町三十三ヵ所めぐり第29番札所です...
寺中地蔵堂 第29番札所
寺中地蔵堂 益城町三十三ヵ所めぐり第29番札所です県道添いの看板から入ってすぐです。
震災で壊れていまは解体されています。
光恩寺
震災で壊れていまは解体されています。
毎月の月命日には、和尚さんか我が家にお出で下さって...
西流寺(浄土宗)
毎月の月命日には、和尚さんか我が家にお出で下さっています。
先祖代々の御世話を大切に。
常安寺【浄土真宗本願寺派】
先祖代々、御世話になっているお寺です。
心を込めてお参りしよう。
妙行寺
お参りさせて頂きました。
なぜクチコミが無いのか不思議なお寺桜とコブシが見事...
浄明寺
なぜクチコミが無いのか不思議なお寺桜とコブシが見事椿も咲いている広い駐車場ありお寺のお子様用か?
修繕済みの本堂、重厚な愛らしさ。
順徳寺(浄土真宗本願寺派)
本堂も修繕が済み、重厚なお寺です。
八代でもっとも古い由緒ある、お寺さんです。
清伝寺
八代でもっとも古い由緒ある、お寺さんです。
益城町三十三ヵ所めぐり第9番札所ですドラッグストア...
惣領観音堂 益城町三十三めぐり第9番札所
益城町三十三ヵ所めぐり第9番札所ですドラッグストアコスモス横の遊歩道を進むと惣領観音堂がありますよ車では進入できません。
法事にも安心して選べる場所。
宗覚寺【真宗大谷派】
本日、法事にて伺いました。
いつもお世話になっている寺で心温まるひとときを。
永福寺
いつもお世話になっている寺です。
とても丁寧で、対応が良く親切なので良かった。
西方寺
とても丁寧で、対応が良く親切なので良かった。
どなたでも可能なご供養、日蓮宗のお寺で。
暁成寺
引き寄せられるように訪問。
どなたでも宗教に関わらず、ご供養できます。
お釈迦さまは2月15日にお亡くなりになりました。
久巌寺(曹洞宗)
お釈迦さまは2月15日にお亡くなりになりました。
益城町三十三ヵ所めぐり第13番札所です県道添いの看...
灰塚観音堂 第13番札所
益城町三十三ヵ所めぐり第13番札所です県道添いの看板から入ってすぐです。
母方の家族が眠る所ご縁があって参ります。
崇岸寺
母方の家族が眠る所ご縁があって参ります。
成績アップのごま供養、心を込めて。
長命寺
成績が良くなるように、ごま供養をお願いしました。
心温まる住職との出会い。
長隆寺
住職がとてもいい方です。
静かな場所で、自然が豊か。
蓮光寺
静かな場所で、自然が豊か。
新幹線撮影スポットで特別な瞬間を。
長谷寺
新幹線を間近に見られます。
新幹線の撮影スポットでもあります。
木原不動尊の方の名前が有名ですね。
長寿寺
木原不動尊の方の名前が有名ですね。
駐車場が見つけられるお店!
荒尾観音
何とか訪問できました。
阿蘇の観音、心癒す札所。
光専寺 阿蘇西国三十三ヶ所観音霊場 第二十三番札所
阿蘇西国三十三観音 第二十三番札所。
真宗本願寺派の心、あなたに。
教栄寺【浄土真宗本願寺派】
真宗本願寺派の寺院。
祖父の代からお世話になっているお寺です。
正宗寺
祖父の代からお世話になっているお寺です。
天草キリシタン館帰り道の寄り道を!
鐘楼
天草キリシタン館の帰り道に左手に見えてきます。
釈迦如来に触れる、八十八ヶ所巡り。
潮深寺 天草八八ヶ所霊場 第八組十番
平成29年3月26日参拝天草八十八ケ所霊場 第八組十番御朱印あり(先達会にて押印)本尊:釈迦如来宗派:曹洞宗1955年創建の比較的新しい寺院...
真生な気持ちをお届けします。
威徳寺
お寺の裏手に目を引く桜があります。
真生な気持ちになりました。
長い伝統のある浄土真宗の御寺です。
正現寺
長い伝統のある浄土真宗の御寺です。
大きな木立に囲まれた真言宗の古刹で心静まるひととき...
安楽院【真言宗】(あんらくいん)
大きな木立に囲まれた、真言宗の古刹です。
鐘の音が響く、特別な時間。
正念寺
鐘がつけました。
ここのご住職夫婦はとても心が綺麗で優しいかたです。
慈眼院
ここのご住職夫婦はとても心が綺麗で優しいかたです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
